古河バッテリー(FB):フルカワバッテリー

ユーザーによる 古河バッテリー(FB):フルカワバッテリー のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価187件 (詳細インプレ数:182件)
買ってよかった/最高:
91
おおむね期待通り:
66
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
0
お話にならない:
5

古河バッテリー(FB):フルカワバッテリーのメンテナンスのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
青ニンさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GPZ750R

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 3

前回、MF型バッテリーを購入・使用しましたが、ツーリングの帰路信号待ちでエンジン停止後に突然再始動困難になりました。2年くらい使ったので寿命と思い純正指定の本品を購入しました。規格・形状は問題ないので、性能と寿命が気になるところです。乗らないときには可能な限り室内保管と補充電で少しでも延命したいと思います。後日改めて報告したいです。在庫僅少でしたが、発注から納品まで迅速かつ丁寧な対応でしたのでありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/06 07:20

役に立った

コメント(0)

ラムネさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 5

純正採用されている古河バッテリーです。安心して使用できます。希硫酸も付属するため電子的なサインが必要になります。手続きも簡単でした。初心者の方はバッテリーに希硫酸を入れる時は危険ですので気をつけて下さい。最低限ゴーグル、ゴム手袋は必要と思います。時期により価格が変動します。私の場合、購入した翌週には1000円ほど価格が下がっていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/16 09:59

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

利用車種: エリミネーター125
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 4

エルミネーターの始動が悪くなりバッテリーも弱くなりました、約5年経っているので交換しました。
取換えに当り現在付いているのと同じバッテリーを購入。
値段もメーカー指定品の6割位で割安?,
このタイプは昔ながらの電解液を注入するタイプ、各液室の高さを確認しながら注入し、入れすぎはスポイドで吸い出します。懐かしく楽しく作業出来ました。
冬季間は外して保管していますが、復帰にあたり電解液の確認と補充が必要です。
次回は液入りタイプが簡単で良いかなとも考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/28 10:37

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

NSRに使用しました。セル付きのバイクでは無いため、それほど気は使いませんが、電装系保護の為、電圧が下がると充電し使用しました。冬場は電圧が下がり安い為トリクル充電器と組み合わせながら使用しました。特に高いバッテリーでは無いため、2-3年毎に交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/01 22:17

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

既に4年程使用しています。余りバイクは動かして居ませんが、定期的な充電で持っています。たまに行くツーリングでも始動出来なくなったことは有りません。そろそろ交換時期だと思います。次回も購入したいと思います。他のバッテリーと比較して高い部類になると思います。長寿命は魅力的でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/01 22:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fbさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

この性能ならコストパフォーマンス最高です!安い物は何度も充電したり、買い替えたりで結局高くつく。毎日乗らないので始動性能が落ちない国産バッテリーでないと今では心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/17 23:10

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
  • 液は国産だが、本体はタイ製。液を注入するまでは劣化しないのが良い。

    液は国産だが、本体はタイ製。液を注入するまでは劣化しないのが良い。

  • バッテリ液ケースのフタが、そのまま本体のフタになるので、捨てたりしないように。

    バッテリ液ケースのフタが、そのまま本体のフタになるので、捨てたりしないように。

  • 精度が良いのか、きれいに時間がかかることもなく注入できた。

    精度が良いのか、きれいに時間がかかることもなく注入できた。

  • 横倒しにしたまま1日以上放置して、液漏れテストをしよう。

    横倒しにしたまま1日以上放置して、液漏れテストをしよう。

  • 搭載完了。

    搭載完了。

スズキレッツ4のバッテリーが弱ってきたので、webikeで注文。
キックも付いている原付なので、普通ならどのバッテリでも良いのだが、レッツ4に関しては注意しなければならない点があるので慎重に選んだ。
レッツ4は4LBSのバッテリが真横に倒して搭載されている。だから、長期間横倒しでも液漏れしないバッテリが求められる。
工作精度の甘い中国製は止めて、信頼のおける国産ブランドを選んだ。しかも、液別タイプを選ぶ。
液別タイプは使用時に液を注入しなければならないという面倒くささもあるが、液を入れるまでは保管しておいても劣化しないという長所がある。
 バッテリが弱ってきたなと思ったら、安売りの時に買っておいて、いざ使うときまでは数ヶ月保管しておいても問題ない。
 これが液封タイプであれば、劣化が始まるので、すぐに使用しなければならない。
 さて、いよいよバッテリがダメになったので、交換。
バッテリを箱から出して、同梱されているバッテリ液を注入する。取扱説明書が付いているので、その通りにすれば初めての人でも、注入に失敗することはない。
気を付けるとすれば、注入済のバッテリ液ケースを抜く時である。ポイッと勢いよく引き抜くと希硫酸のしずくが飛び散るので、ゆっくり慎重に引き抜こう。
 注入後20分以上経って、バッテリの中の化学反応が安定したら、蓋を閉める。フタはしっかり押しつけて完全に閉まったことを確認する。電圧を測ってみると12.72V、十分だろう。
 普通ならここで搭載だが、レッツ4の場合は、すぐには搭載せず、バッテリを横にしたまま1日以上放置して、本当に液漏れがないか確認してから、搭載するのが良い。
 私の場合は横倒しの放置期間の間に、軽く補充電もしてみた。バッテリをより長持ちさせるためと、本当に液漏れしないかの確認のためである。
 当然のことだが、交換後は軽くセルが回る。
耐久性はこれから数年使ってみないと分からないが、長持ちさせるには冬場にバッテリを上げてしまわないことだ。
 冬場にバイクに乗らないなら、1月下旬頃に一回、専用充電器で充電してやろう。メンテナンスフリーバッテリーは一度バッテリを上げると寿命が短くなってしまう。
 国産ブランドではあるが、製造はタイ。バッテリ液は国産だった。国産ブランドの良さは取り付けねじでもけちらずに上質な物が付いてくることだ。良いネジはすぐに締め上げることができるが、安物ネジはネジがかからず、ドライバーをクルクル回さないといけないことも多い。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ドラマーさん 

はじめまして。ウチにもたまにしか乗らないレッツ4がありまして、中華製バッテリーを付けていましたが、1ヶ月乗らないとすぐに上がってしまいました。
TT-Rさんのインプレは、大変参考になりました。

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 登録から27年が経過したGSX1100S、少しずつメンテナンスし、維持しています

    登録から27年が経過したGSX1100S、少しずつメンテナンスし、維持しています

  • 15万km超えのメーターも、先日オーバーホールし、気分一新。

    15万km超えのメーターも、先日オーバーホールし、気分一新。

  • リチウムやら色んな製品が出回っていますが、ネオクラシックには開放型が似合います。

    リチウムやら色んな製品が出回っていますが、ネオクラシックには開放型が似合います。

  • 6槽のセルへ希硫酸を注入し、初期充電を実施しました。

    6槽のセルへ希硫酸を注入し、初期充電を実施しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
 開放型バッテリーへのこだわり。メーカー選択の余地もない。YBかFBか、国産メーカーが安心です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
既に27年乗り続けているバイク。ハズレ商品はありませんでした。

【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。寸法もケース本体強度も良し。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】これからも同サイズのバッテリーを生産し続けて下さい。お願い致します!

【比較した商品はありますか?】
国産メーカー以外は選択肢にありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/03 17:25

役に立った

コメント(0)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

MYバイクのバッテリー上がりに伴い購入しました。

さらに安い中華製ので昔痛い目見ていたので信頼のメーカー製品購入です。

交換後の感想はバッテリー上がりかけのものよりは間違いなく調子良く、
電気系統の良さも再確認できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/18 11:29

役に立った

コメント(0)

GN50Eノリさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GN50E | YD250 | エストレヤ )

利用車種: GN50E

5.0/5

★★★★★

液注入後、一応2時間ほど充電器を繋いでみましたが、最初から充電完了状態だったので必要なかったのかも?
ウィンカーやテールランプ、ストップランプが元気になり、アイドリングも安定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/14 11:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP