フォークオイルシールのインプレッション (全 173 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
norinoriさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GN125 | CB223S | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

前にもこの製品使いました、専用グリスも付いていて安く購入出来て助かります、純正品だと値段が倍くらいします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
BMW K1200RS(99)のテレレバーに装着しました。
1200ccなのに35φと細いのは、テレレバーだといわゆるフロントフォークに見える部分は舵取りの役目のみでサスペンションの機能は果たしておらず、スプリングもダンパーも入っていないからなんですが…

したがってこの部分は舵取りに問題なければオイル漏れようが対して影響ないところ、13年も経過しますとさすがにダストシールはボロボロだし、少しリフレッシュしようと予防的に交換しました。テレレバーの場合は交換はインナーチューブを抜き、ダストシールとオイルシールを交換してからインナーチューブを挿し込めば終了なので一般的なテレスコピックフォークよりも作業は簡単です。

専用のグリースが付属するのは親切ですし、K1200RSの場合は純正部品より圧倒的に安いので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

666さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

以前にZX-10でも購入させて頂き今回もゼファー400でも選択をしました。

純正と現物を比較した事はありませんが純正部品の納期がかかる事もありアリート製を購入しています。

前回に同様のアリート製フォークシールをZX-10で交換後は今もオイル漏れも無くキチンとしています。

やはり個人的には信頼のあるメーカーを使い続けていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SIGさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
 フロントフォークをオーバーホールする際、インナーチューブにコーティングされた物にしたので相性の良さそうなSKFフォークシールにしてみました。
 実際のところフリクションがどうなのか分かりませんが、フリクションが少ない方がコーティングへの負担が少ないと思います。
 まだ数十キロしか走っていませんが、今のところ特に異常は見られません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:57

役に立った

コメント(0)

曲者さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GPZ900R | TL1000R | グランドアクシス )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

他車種にZRX1100フォークを流用していますのでオーバーホールの為に購入しました。

全く同じサイズのものが違う品番でありますが、この品番の物だけちょっとだけ割高です。
作りや質感は純正とは全然違います。
付属の専用グリスもこの商品を生かす重要なものなのだと思います。
組み込みも純正と変わらずに問題なく入れる事ができました。


耐久性向上やフリクションの低減がウリのこの商品なのでこれから使い込んで様子を見てみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/25 18:36

役に立った

コメント(0)

末ポンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: FJ1200 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

FJ1200のフォークシール交換をしました。

なんと言っても値段が安い。
純正部品が一個1208円のところ、
こちらのフォークシールは2個で1680円
700円以上安い。

ここまで安いと品質に問題がるのかと
アリート社のサイトをチェックする。
シールの素材自体が純正品と違って、
インナーパイプとの密着性がかなりいいらしい。
密着性がいいということはオイル漏れや外部からのダストの侵入がかなり抑えられて、長持ちしそうだ。

専用のシールグリスも梱包されているので、
かなりお買い得だ。

交換後は今のところ問題はなく満足できる。
値段も安く、専用グリスも入ってこの値段は、
純正部品を買う必要なないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:46

役に立った

コメント(0)

フライ★フライさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

密かに、いや、着実にブームになりつつある
SKF製フォークシール、その性能やいかに!
耐久性はあるそうです。シール性も純正以上かと思われます。
しかし、某サスペンション屋さんの映像ほど、純正より遥かに
動く!なんて事は無さそうです。
シール単体の抵抗は恐らく映像のとおりでしょう
ただ、組み付けて、車両にフォークを付けて
一体、どれくらいの人が その差をガチで体感できるの?って。
しかも
こうやってインプレする時は、OH後、動きが良いのは
シールのせいだか、なんだか判らないってのがホンネでしょう。
とはいえ、純正より性能値が高いのは確かなので、OHの
選択肢としては検討余地あるでしょう。
ただし、定期的にフォークオイルを換え、シールのOHには必ず
交換するって方は、純正がお安くオススメでしょう。
ホントは★3つの普通といいたいのですが、盆栽的に★4つ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

さん 

確かにその通りですね!ダストブーツが付いて油の抜けたフォークとダストブーツ無しのオーバーホール済みのフォークではあれ位の差があってもおかしくないですよね。参考になりました。でも10年に一度位しかシール交換しない私はSKFを買いたいな?なんて思っています。

えろガッパさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CX500 | NAVI | GL400ウイング )

4.0/5

★★★★★

交換してまだ二日ですが、いまのところ漏れもなく順調です。
動作については違いが判るほど敏感ではないのでとりあえず問題無しです。
価格が純正品に比べて安価なので気軽に交換できて満足です。
できればダストシールのラインナップもあるとなお嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

特攻野郎さん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

フロントフォークの全バラ・OHで購入しました。純正より耐久性があるとのことで、その性能に期待しています。動き云々の前に自分としては耐久性を重視したいので★5つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28

役に立った

コメント(0)

taikoさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: RZ250 )

4.0/5

★★★★★

2個入りですので純正の半額の値段です。RZ250用に購入しました。純正はアウターチューブに固着しており、タイヤレバーを利用してもなかなか外れませんでした。本製品は柔軟性もあり、取り外したシールをあてがいハンマーで打ち込むとすんなり入りました。サスの動きも大変スムースです。材質的にも信頼の高い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP