フォークオイルシールのインプレッション (全 36 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
フガフガさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZ125

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

YZ250F、YZ125に使用。特に数年使用した古いバイクでは、純正のフォークシール、ダストシールを使用すると毎週走行して3か月程度でオイル漏れが発生してしまうものが、ハイプロテクショングレードを使用し、1年程度持つようになります。ただし、走行後のメンテナンスとして、ダストシールのリップ掃除を毎走行後に行っての話です。それを行わないと寿命は数分の一に縮みます。また、永久にオイル漏れしない耐久性が欲しいところですが、そこまでの性能はないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 22:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CB1300のフロントフォークに使用しています。
初交換だったので、かなり手こずりましたが、二回目は上手くできました。現状漏れも無くしっかりストロークしています。ただ、右フォークは初挑戦で探り探りだった為、少し滲んできています。
作業時のミスですね。自分で作業をする際は完璧に出来る自信がある人のみ挑戦した方がいいかと…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/15 12:14

役に立った

コメント(0)

きゃわさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZX-10R | ZX-9R | KLX250SR )

利用車種: ZX-10R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • オイルシールとダストシールが1セットです

    オイルシールとダストシールが1セットです

  • 材質的に柔らかいのでダストシールにスプリングでシールが有ります

    材質的に柔らかいのでダストシールにスプリングでシールが有ります

  • グリーンですがもっと黄緑ならカワサキ的に尚良しですけど

    グリーンですがもっと黄緑ならカワサキ的に尚良しですけど

純正対比でオーバーホールした時に動きは大変良くなりました。
抵抗が少ないと言う事で、オイル漏れの可能性は高くなりますが
効能で軽く動く様になるのと引き換えです。
締めが弱くなるのでインナーチューブのメッキにも優しいかもしれません
これは継続して見て行く必要は有ると思います。
搭乗時細かいギャップを拾っているのが分かるようになりました、すぐ慣れてしまいましたけど、悪い事では無いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 23:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

banさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: HAYABUSA | KATANA | HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

絶大なる安心感。数年使ってますが、不具合なし。プチプレミアムパーツとしての満足感。こういうものにお金をちょこっとかける楽しさを感じられる方には、おすすめ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 21:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかぽんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 私はブラックをチョイス!

    私はブラックをチョイス!

  • 密かにカッコいい!

    密かにカッコいい!

2度目の購入となります。使用2年半のハード使用でオイルが滲んできました。フロントサスのフリクションを減らし動きは良くなっているものの、耐久性が犠牲になっていると思います。しかし、競技用のパーツはオーバーホール考えると、2年持てば良い方なのかもしれませんね。

コレを機に純正に戻そうと思いましたが、ダウングレードする勇気がありませんでした。一度使うと戻れない性能です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/04 19:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すますまさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZRX1200R

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ZRX1200R初期型フォークに使用しようと思い購入しました。
取り外した古いオイルシールと塩ビパイプで挿入しようとしましたが固く、また少し斜めになったのを無理やり入れようとしても入らないので一旦取り外すとシールの外側が破損して中の金属が見えていました。
純正やSKFのオイルシールなら同じようにしても入っていたので驚きました。
作業時には通常のシールよりもフォークアウターとシールをきっちり潤滑し、慎重に真っすぐ打ち込んだ方が良いと思います。
もちろん製品に問題があった訳では無く、挿入が硬いという事はそれだけ確実にシールをしてくれると期待できますし、私の作業ミスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/26 23:10

役に立った

コメント(0)

banさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: HAYABUSA | KATANA | HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

9年目にして初めてのフロントフォークのオイル漏れ。SFKこそ最高峰のシールと聞き使ってみました。性能差は、わかりません。ただ安心感とグリーンの優越感が対価ですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/20 08:36

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リピートです。
そうそう気軽に交換できる部位ではないので単に安いだけのものは信用に足りなく、実績のあるアリートだけを使っています。
チャンとしたパッケージと同封されているシリコングリスが嬉しい。
使用感については体感できるものではないので、、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/22 17:56

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アリートのリピーターです。
安いものが多く売られていますが、そう簡単には交換できない部位ですので、実績のあるアリートを愛用しています。
小さい袋に入ったシリコングリス(?)が付属されているのが嬉しいです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/02 17:38

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: FZ1フェザー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

他の方のインプレでもありますが、純正シールに対し滲みは多くなりました。
しかし、小まめに掃除するのが習慣付いてるので気にはなりません、放置するとドロドロになるかもしれません。
フリクションに関しては打ち込む時点で純正と異なり軽い(スライドハンマーが要らないんじゃないかと思うほど)、フルードを入れる前の単品でのフリクションも激減でした。

恐らく、乗り味にも効いているんでしょう(オーバーホールで変更点が多い為断言は出来ません…)

不満点は価格くらいです。
恐らく純正同等の耐久性は望めず価格も倍近い…小まめにオーバーホールする方向けと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/10 20:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP