ETHOS:エトスデザイン

ユーザーによる ETHOS:エトスデザイン のブランド評価

カスタムパーツだけでなく、アパレルやメンテナンスキットに加えて特殊工具まで。趣味のバイクいじりをどこまでもサポートする頼もしいブランドです。

総合評価: 4.3 /総合評価573件 (詳細インプレ数:558件)
買ってよかった/最高:
263
おおむね期待通り:
197
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
16
お話にならない:
9

ETHOS:エトスデザインの工具のインプレッション (全 55 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

3.0/5

★★★★★

5リットルのものよりは使いやすいですが、外したキャップは落とすとボディを傷つける原因となります。サイズ的に携帯用ですが、飛び出したノズルが邪魔になるかどうかが購入のポイントになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/03 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

1.0/5

★★★★★

確かにノズル先の金属キャップを外すだけなので、その時はガソリンが手につきません。ただそのノズルのデザインのせいで、タンクにぶつけないで注ごうとすると周りにこぼれます。そのこぼれたガソリンを拭く際に手に匂いが付きます。車にはさらに注ぎにくく、逆向きにしようとして空気抜きの穴からガソリンがにじみ出て手が汚れます。
ノズルの付く位置からわかるように、完全にガソリンを抜ききることはできません。下を向けたり逆さにしたりする際に、可動式のハンドルが非常に持ちにくく、結局本体を持つようになります。
外したキャップもぶらぶら状態なので、油断するとボディを傷つける可能性があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/03 20:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

先月、奈良県~和歌山県にツーリングに行きました。
山間部を走っていてガソリンがかなり減ってきたので
ガススタを探すが、なかなか見つからず
なんとか予備タンぎりぎりでガススタがありました。
ほんと山ん中でガス欠にならんくてよかった。

こんな経験をしたので今回、購入に至りました。
これで安心してツーを楽しめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 23:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

5.0/5

★★★★★

1kg/cm2以下の空気圧を頻繁に調整するのであればあって損は無いでしょう。
今までは普通のエアーゲージでコース走行する低圧を調整していましたが目盛りが小さく精度が定かではありませんでしたがこのゲージなら空気圧セッティングをきっちり行えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 00:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃおさん(インプレ投稿数: 10件 )

2.0/5

★★★★★

納品後、「タンクの内側に防錆剤が付着しているので清浄してから使用してください・・・」旨の用紙が入っていたので少量のガソリンで清浄いたしました。最初は少し濁った感じでガソリンが出てきたので防錆剤は清浄された感じがしましたが、タンク内にごく少量ですが異物が残っている状態でなかなか除去できません。
3個購入いたしましたが、3個とも同じような異物が混入していました。3個のうちの1個は実際に使用していた跡がありました。タンク外装の塗装もガス抜きバルブのあたりが2度目の使用で剥げてきてしまいました。
高額な商品だっただけにがっかりしています。
バイクのように給油口が上向きのものには、タンクのノズルが汚れるわけでも無くとても使いやすいですが
車のように給油口が斜めになっているものには、ノズルが固定されているため使いづらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/21 11:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shinyluminousさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ZX-6R )

3.0/5

★★★★★

 大きさ・形状ともにとても使い勝手が良いです。
 初期不良?で内側の赤い塗装が剥げて、メーカーに交換していただいたのですが、新しく届いたものは、まだ使用していないので★3つにしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55

役に立った

コメント(0)

ダイナマンさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

メンテナンススタンドをかける際の補助的な感じで、購入してみました。

手に取ってみて画像で見ているよりも、実際は以外に重くってごついと
いう感じでした。
逆にいえば耐久性が有るって言う事でしょうかね。

フロントにセットしてとりあえず掛けてみる事にしました。
いきなり前輪の前に置いたら段差で掛けられませんので、タイヤ1個分
後方から押していくと、「カシャ」という感じで前輪が乗っかりました。

本当に軽く乗っかりました!
そして手を離しても直立したままです。これならばリアをかける際の余裕
が出来て、簡単に掛けられます。

下ろす時も勢いを付ける事も無く、レバーを踏めば軽く下ろす事が出来
ました。

自分の様に腕力がない人でも、自然に無理もなく作業が出来る事が良い
ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こまいぬさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

まず初めに、この商品は単体で使用するものではありません。フロントやリアのメンテナンススタンドを使ってリフトアップするときに使う「補助具」なのですが、これがあるとないとでは「安心感」に大きな差がでてきます。

例えば、リアを持ち上げる場面を例に挙げますと
1。バイクを左手だけで直立させる。
2。中腰になり右手でフックをかける。
3。スタンドを足で踏んでリフトアップ。
という流れになると思いますが、この「1」「2」の作業が転倒の危険が一番大きい場面です。片手でバイク、片手でスタンドを操作するわけですから、緊張が走ります。

この製品は、その緊張から解放してくれます。
軽くバイクを押してフロントタイヤを乗せると、カシャンという小気味良い音と共に、車体が直立状態でロックされます。手を離しても倒れません。

つまりは「1」の作業が不要になるわけです。そして「2」の作業を転倒の心配をすることなく行うことができるのです。

さらに、作業中に不意に降りてしまわないようにロックをすることもでき、降ろすときはリリースレバーが付いているので、それを踏むだけ。バイクがスッと降りてくれます。このレバーの有無が他社製品と大きく違うところであり、最後の最後まで安心感をもって作業をすることができます。

自分でメンテをする人にはお勧めしたい逸品です。この安心感は何物にも代えがたいです。

こちらにも作業風景を置いています。
http://komainuno-arekore.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/04 18:29
20人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

プラグ交換には非常に便利です。

他の工具を買って使おうとしたら、長すぎてバッテリーに当たり
オーマイガー(ー_ー)!!

良い工具があって良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37

役に立った

コメント(0)

まっちんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: TW200

4.0/5

★★★★★

バイクを乗り回す時は、金属ブラシとセットで常備しておきたいアイテム。

細部の作り込みはともかく、持っていれば心強いし、コストパフォーマンス的に
文句なし。

持っているのと持っていないのとでは、違うのだよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP