6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

Maruni:マルニ工業

ユーザーによる Maruni:マルニ工業 のブランド評価

「マルニ工業」は、パンク修理材総合メーカーとして、国内外から厚い信頼を得ています。チューブ用はもちろんチューブレスタイヤにも使用可能な商品をラインナップ。ツーリング時にも便利な収納袋(ナイロン)が付いているので、各部品をコンパクトにまとめられ、携帯に便利です。また弾力ナイロン繊維で構成されているため、スチールラジアルによる挿入時の切れがありません。

総合評価: 4.5 /総合評価55件 (詳細インプレ数:54件)
買ってよかった/最高:
35
おおむね期待通り:
12
普通/可もなく不可もない:
5
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

Maruni:マルニ工業のエアバルブのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

最近はタフアップ、シーラント、TL全盛になって出先でのパンク修理も
減りましたが、カブのようなスポークホイールで長距離を走る場合は
それなりにパンクしますし、出先での修理も必要になります。

修理は慣れれば簡単ですが、修理後にエアを入れるのが問題。
絶版のデイトナの携帯エアポンプを使っていましたが、ロード自転車で
CO2の簡便さに感動して、バイクの方もこのマルニのCO2にリプレイス
しました。

自転車用と外観は似ていますが、バルブ口はオートバイ用になっています。
ダイヤルバルブ式になっていて、エアを入れる途中で締められるのがポイント。
少しづつ入れられるので修理後の漏れ確認に使えます。
注入時は夏場でも表面が凍結するんですが、ダイヤル部分が大きくて凍りません。

16gボンベ一本でタイヤ一本ぶんは充填できます。
純正のボンベは高価ですが、汎用なので自転車用や熱帯魚用が使えます。これらは
大体250円程度。安ければ100円強で入手できます。
パンク頻度と労力を考えたらこのくらいは安い投資かと。

なおCO2は抜けが早いため、帰宅したら一旦抜いてエアを入れ直すことをおすすめ
します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP