ケミカルのインプレッション (全 282 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たっちゅうさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R25 | Z125 プロ | Z125 プロ )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

ゴム系の接着剤だと思ったら瞬間接着剤系でした。
定位置に来る前にくっ付いてしまい、新品のグリップを1つダメにしました。
ノーマルに戻して接着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/27 01:45

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

25年以上愛用しているクシタニ製のツナギに使用。

なんせ25年も使ってるので、ちょっと気を抜くとカッサカサになっちゃう。
ミンクオイルを塗ったりしているものの、パンチングレザーの穴の中にミンクオイルは入ったりしてメンテナンンスしにくい事甚だしい・・・
ミンクオイルのスプレーも使ったりしたけど、ツナギ1着で1本まるまる使い切ってしまうのでコスパ最悪。
ミンクオイルは基本的にベタベタするし、乗ったら滑るし、ツナギにはイマイチ。

そこで、スプレーするだけ、大容量、評判も良さげ、というこの商品を試してみました。


製品は水溶性で、スプレーして陰干しするだけ。
大容量なのでガンガン使えるのも良い感じです。

・・・なんだけど、効いてるのかどうかがイマイチ体感できない。
しっとりしなやかになったような気もするけど、気がするだけのような気もする。
試しに元からしっとり柔らかなバギー製のグローブ(新品)にも使ってみましたが、こちらも何か明確に変化があったようには感じられず・・・

まさかデグナー製品に特化してるなんて事は無いでしょうけれど、私には効果が体感できませんでした。
残念。
他の方のインプレは高評価なので私だけ体感できないなんて事は無いはずなんですけど、どうしたもんか・・・

でもまぁ「しっとりした気がする」って事はやっぱり効いてるのかも?
あと、下手なミンクオイルと違って状況が悪化しないのは確か。
変な匂いも無い(無臭)ので遠慮なく使えるのもGOOD。
ミンクオイルみたいにベタベタしたり滑ったりもしません。
パンチングメッシュ等、ミンクオイルが使いにくい製品に使用するのがオススメっぽいけど、どうなんでしょう?

もしかすると新品に使用してもあまり意味は無く、逆に使い古してカサカサになりすぎてるとこの製品の性能以前の問題で手遅れなのかも??
中途半端に使用感のある皮革製品でリベンジしたら評価が変わるのかもしれないけど、もう一回2000円出すのは考えちゃうなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/25 21:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
性能持続性 1
使いやすさ 4

外しづらいリアスプロケットのボルトを緩めるのに使用しました。
結果からいうとほぼ効果なし。
お金にムダ使いでした。
純正ボルトの最初から塗布されている緩み留めの方が強力だったようです。
買うだけムダなので、的確な工具と設備の整った場所で作業する方が確実です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/23 15:49

役に立った

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

粘度が不足しており、垂れてエアクリーナーボックスの底に溜まります。キチンと塗布後エアクリーナーを干して、気化成分を気化させてから車両に装着しているのに、です。ヤマルーブは優れた製品が多いのに残念です。これを買うのであれば、ベルレイのフィルターオイルを買った方が良いです。そっちは垂れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 14:03

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

使用後は光沢も復活したが、樹脂の状態によってはまだらな感じになる。
これ1本でかなりの面積を磨くことが出来る。
この手のタイプの商品も結構あるが、デイトナなら安心して購入出来る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 12:59

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

2.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

セロー225 WEのキャブ車のバイクに乗っているので、キャブの掃除に良いと評価が良かったので、使ってみました。タンクが小さいので、3回に分けて使いました。効果はわかりません!そんなに高い物ではないので、何年かに一回使ってみてもいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 19:01

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

値段は高いと思います。色んな店の駐車場などでセールスしてるのを見て購入しましたが、私はそれほど良い商品だとは思いません。ホイールなど この商品で綺麗にしていますが、普通に汚れは付きます。普通のクリーナーと変わらないような感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/04 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2

口コミがやたらいいので購入してみましたが、結論から言うとあまり満足いきませんでした。
アルミのキャストホイールやシリンダーヘッドカバー、フォークアウターに使用してみたのですが、アルミの上にクリアを吹いてあるタイプの金属面は、クリアの上の汚れやくすみはよく落ちるものの、クリアの下の白錆びは落ちませんでした。

根気よくスポンジなどで擦れば輝きは生じるのですが、そこまで劇的な効果ではなく、これならワコーズのメタルコンパウンドのほうが、コスト的にもいいかな……という感じです。

もっとも、クリア被膜をはがして無垢の金属肌に使えば、また違った感想が得られるのかもしれません。
容量が大なので、その機会があったら試してみようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/29 22:48

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

1.3/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 2

メッキ加工されたグリルに使用したが、全く点サビがおちない。
擦り傷までついて、リピートはありません。
スポンジもはいっているので、キットとしてはいいのだが。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/24 08:51

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

こういうガソリン添加材がリキモリからいくつか出されていますが、これはパワーアップするとうたわれています。ドーピング剤。レギュラー仕様がハイオク仕様になるのか?でも元々のバイク(グロム)はレギュラー仕様。
あともう一息のパワー不足を感じているので、これを入れている間だけでもパワーアップするなら面白い、それに500円だし、という気楽さで試してみました。他社からも似たような製品はありますが、以前試したリキモリのエンジンコーティング剤のフィーリングが良かったので期待していました。
燃料満タンでもグロムは6L入りません。指定では10Lに1本とのこと。なので半分ぐらい入れました。走り始めてびっくり!はっきりパワーダウンしました!エンジンがぐずつくとか、振動が出るとか、そういうのは無くて、普通に走るのですけど、なんか大人しくなってしまいました。期待していたことと真逆。うーん。エンジン大丈夫かなあ?と心配になってきました。
しばらく走り続けて、またしても「あれ?」と変化に気づきました。なんか、今度ははっきり元気になってきました。いつもにも増して、加速時にピックアップが良い感じです。速度の伸びも向上しています。その後、普通にガソリンを入れて走ると、ややパワーダウンした様な感じがしたので、やっぱりこの添加剤の効果はあったのかも知れません。
ということで、効果はある!と断言するにはちょっとためらいがあります。最初だけとは言え、あのパワーダウンした状態というのが、あまりエンジンに良い影響を与えていないのではないかと感じます。なので、常用するのはやめておいた方が良いのかなあと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/16 17:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP