NEVER-DULL:ネバダル

ユーザーによる NEVER-DULL:ネバダル のブランド評価

NeverDull「ネバダル」は金属ならなんでも使用でき、ある程度の汚れや錆を落とす洗浄力も持った万能な金属磨き材です。「ネバダル」で磨くとちょっとくすんだような独特の鈍い光沢が出るのが特徴です!

総合評価: 4 /総合評価43件 (詳細インプレ数:43件)
買ってよかった/最高:
12
おおむね期待通り:
21
普通/可もなく不可もない:
9
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

NEVER-DULL:ネバダルのケミカルのインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • カブのライトリムを磨きました。
これは仕上げの布でふく前です。

    カブのライトリムを磨きました。 これは仕上げの布でふく前です。

  • CRF250RALLYのブレーキペダルを磨いている途中です。

    CRF250RALLYのブレーキペダルを磨いている途中です。

  • 仕上げ布でふかないと白い跡がつきます。これはふき忘れた翌日です。

    仕上げ布でふかないと白い跡がつきます。これはふき忘れた翌日です。

  • 翌日だと固形ワックスより軽いくらいの力でふき取れます。

    翌日だと固形ワックスより軽いくらいの力でふき取れます。

  • 翻訳機能は便利ですねぇ。

    翻訳機能は便利ですねぇ。

  • 欧米は「あくまで自己責任で」が通用しないのかな?

    欧米は「あくまで自己責任で」が通用しないのかな?

30年以上前にバイク屋さんにすすめられました。当時は価格も高めでしたが購入して1年位で使い切りました。継続購入はしませんでしたが久しぶりに見たら懐かしくなり購入しました。カブ90は20年以上前の車体でメッキ部品がくすみだしています。CRF250RALLYも林道後の水洗いだけです。これ以上くすむ前に専用剤で磨きたいのです。

使い方は中の綿をちぎって磨きます。綿を使用しているのが強みで使う分だけを取り出せます。形も自由に出来るので細かいところも磨けます。有機溶剤と油,そして研磨剤が練りこまれておりチューブ式の金属磨き剤と異なり磨くための布を用意する必要がありません。ただし磨いた後はふき取りをしないと溶剤が白く残ります。結果としてふき取り用の布は必要です。ふき取りは布で軽く表面をなでる感じで簡単にふき取りが出来ます。アルミのスイッチボックスを磨くと綿が黒くなります。含まれている研磨剤がアルミを削っているのがわかります。たしかに光りますがアルミは腐食が早いので磨くのはお勧めしません。アルマイトされていない鏡面処理済みの部品を磨いてみました。研磨剤の目は細目に感じますが青棒ほどではないです。鏡面の仕上げや保護には向いていないのかもしれません。

金属をメッキ加工した部品のくすみはよく取れます。これまで金属部品のメッキ表面掃除にはボンスターを使用していました。特性としてボンスターの細かい切れ粉がでます。エアーで拭いても切れ粉が車体にくっついたままの事が多くて点錆やもらい錆の原因になっています。NEVER-DULLのように溶剤と油に混ぜた研磨剤なら処理後にふき取れば布に研磨後の汚れが移動します。油も多少は残りますが簡易的な錆止めになります。コスト的には厳しいですが結果としてNEVER-DULLの方が良いです。

パッケージは過去と変更がないように見えます。スマホで翻訳すると欧米特有の注意書きがあります。匂いや取り扱いの注意が細かく書いてあります。びっくりしたのは“重要“の記載部分です。表面処理がメッキ仕上げの物には使うな、と書いてあります。基本的に金属磨きは表面を研磨剤で削ります。一般人でもそんな事は承知です。表面処理がペイントやアルマイトならわかりますがメッキも不可と書いてあったのが驚きです。注意書きに従って使用するなら我が家で磨けるのはシルバーアクセサリーと真鍮のランタンくらいですね。でも手っ取り早くメッキのくすみをよく取るので愛車たちにはこのまま使っていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/30 17:23

役に立った

コメント(0)

CBR乗り?さん(インプレ投稿数: 35件 )

5.0/5

★★★★★

金属研磨はピカールかネバダルをよく使います。

研磨剤を含んだ綿を千切って使うため、手軽に磨けます。

白サビの浮いた金属面も簡単にサビ落としができます。

値段も安いので気兼ねなく使えるのもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/26 00:06

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

この商品を知ったのは、バイク屋さんの店長がこれで磨くといいよと少しちぎってくれたのが最初で、もう、20年も前の話ですが、その後、知り合うバイク乗りのガレージで見かけたり、ずーっと磨きの定番商品の一つのようですね。

メッキウインカーのくすみやフォークの点錆び
などには効果があると思います。
バイクに乗っていて、ちょっとメッキや金属が錆びてきたときに、缶から綿をちぎりだしてこするだけできれいになります。
サビ、くすみ具合でこする時間も増減します。
こすった後は油分が残っているので拭き取りをします。

オイルアレルギーがある方はゴム手袋を履いて作業してください。

簡単にきれいになりますが、頑固なサビや、鏡面加工・バフがけにはそれ相応の機材が必要かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/04 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おてんきさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

友人が使用していたのを参考に
帰属パーツ磨きにこれを使っています。

少し位のサビだったらこれでこすればすぐ取れます

中身の綿のようなものを
少しちぎってそれで磨き
そのあとウエスなどで磨くのですが

綺麗になった時の満足感はたまりませんw

ですがサボりすぎて頑固になってしまった
サビは落とせませんでした(^_^;)ナントカシナイト

それでもネバダルの性能には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

不覚にもフォークの摺動部以外のインナーチューブに点サビを発生させ、
愛用の”花咲かGラストリムーバー”ではアルマイトのヘッドライトマウントがある為手を出せず、
さて、オイル&スチールウールでも使うしかないか?と思いきや、
ずっと昔に買った未開封のコイツを思い出しました。

長期に死蔵していたブツの為、使用出来ればめっけものと思いながら恐る恐る使用。
果たして中の薬品を浸した綿は、黄色く変色して所々黒いポツポツが表れていたものの、
何でも無く使用可能でした。

ラストリムーバー同様、多少根気よく擦る必要はありますが、
遥かにイージーにサビが落ちます。
カサブタ状のサビには手も足も出ないでしょうが、点サビ程度なら水を得た魚の様?

ただし、そのままではメッキ面が薬液で?水垢の様に曇ります。
後でまた錆びる(或いは汚れる)原因になるのもイヤなので、
軽くオイルを沁み込ませたウェスでよく拭き取った方が良いかもしれません。


ごく僅かな量で広範囲を磨く事が出来ましたので、コストパフォーマンスもかなり良さそうです。
商品性能的には☆四つ。
ケミカルとしては非常に耐用年数が長い事で一つ加点して、☆五つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:06

役に立った

コメント(0)

ひろひろさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: RUNNER RST200 4T〔ランナー〕 )

5.0/5

★★★★★

金属部分の錆びまで落ちるもちろん汚れも落ちます、この値段ならお買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:24

役に立った

コメント(0)

ニュルスペックさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

ホイールがアルミポリッシュで時折コンパウンドで磨いていたのですが、研磨用のクロスがすぐに真っ黒になってしまい洗濯するのも面倒になってきたため購入しました。

缶の中の綿をちぎって使うだけなので非常に楽なのですが、それよりも手の入りにくい細かい所が磨きやすくなったのが大変良かったです。
値段が安くガンガン使えるところも気に入っています

メッキパーツが多いバイクや、(クリア塗装やアルマイトがされてない)アルミパーツの多いバイクには大変重宝すると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/02 10:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

中に入っている綿をちぎって使うだけなので、かなり使いやすいです。
ちょっとした汚れはもちろん、結構手ごわそうな汚れも簡単に落ちました。

また、研磨剤も入っているので、汚れを落とすのと同時に艶も出るので、効率いいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07

役に立った

Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

5.0/5

★★★★★

特にアルミ地にはとても効果があります。汚れが黒く浮き出て力を入れなくても軽く擦るだけでとてもきれいになります。マフラーやチャンバーのサイレンサー部分の磨きによく使っています。
綿状になっていて、必要な量だけちぎって使えるのもとても使い勝手が良いです。
価格も手ごろで、量も十分。これはおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

今回は愛車磨き用品の中でも有名な「ネバダル」をご紹介します。

「ネバダル」は金属ならなんでもOKの金属磨きです。また、ある程度の汚れや錆を落とす洗浄力も持っています。使い方は簡単で、中に入っている研磨剤を染み込ませた綿を適当な大きさに千切り、パーツをそれで磨くだけです。

ネバダルで磨くとちょっとくすんだような独特の鈍い光沢が出るようになります。
これが中々良い感じで、「手をかけて磨いている」という雰囲気が漂ってきます。特にアルミとの相性はバツグンで、独特の輝きに魅了されます!
(磨き傷の無い、均一でツルツルの輝きを求める人には向きません。その輝きがほしい場合はピカールや液体コンパウンド等がお勧めです)

1点注意としては、アルミでもアルミ地にクリアー塗装がされているものに対しては使用できません。
(塗装がはげてしまいます。あえて塗装を落として、磨く楽しみを作るのも個人的にはお勧めですが・・・)

またワンポイントアドバイスですが、直接綿を指で取って使わずに、ラップを適度な大きさに切ってそれで包むように持って使うと手が汚れずに済みます。

愛車磨きに是非一度使ってみてください!

<箱庭>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/26 11:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP