ACDelco:ACデルコ

ユーザーによる ACDelco:ACデルコ のブランド評価

世界に先駆けてメンテナンスフリーのバッテリーを開発したACデルコは、常に一歩進んだテクノロジーを投入し、日米欧の工業規格を上回る性能を達成しています。寒冷時においても常に安定した始動性を発揮する、高出力で大容量のACデルコのバッテリー。その優れた耐衝撃性・耐振動性・耐腐食性は多岐に渡り、高く評価されています。

総合評価: 0 /総合評価150件 (詳細インプレ数:150件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ACDelco:ACデルコのバッテリー関連のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
foscanaさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | CB125T | CD125 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 4

追加購入しました。
同型をCD125Tsで使用中 5年目になります。

完全放電させないように補充電を年1?2回ほどしながら現在も使用中です。
3年目を経過してからセルが少し弱い程度ですが、ライト類が切れたりウィンカーの点滅が弱ったりすることもなく
使用できます。
CD125Tsはキック始動があるのでコールドスタートはセルを使っていませんが、CB125Twはセルだけなので季節毎に補水と補充電をしながら大事に使用してます。

初期不良がない限りは水の減りも少なく結構長く使えますが、完全放電させると一気に性能低下するので十分注意が必要です。
実際に同型のバッテリーをCB125Tで完全放電させてしまい復旧も不可(充電9Vまでが限界)で廃棄したことがあります。他のメーカー品でも同じく使用開始後に転倒するなど強い衝撃を与えると内部の電極板が壊れるので注意。

梅雨時や真冬の雪の季節はバッテリー外して室内保管(補充電含む)が長持ちですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/22 14:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP