Remotion:リモーション

ユーザーによる Remotion:リモーション のブランド評価

Remotionオリジナル製品、HIDキット・Remotion TECH・インターフォン・タンデムG!が好評。灯火類から足回りまで、一気に愛車の性能をグレードアップすることが可能です。それ以外の用品も一度使うとやめられない便利なものばかり。

総合評価: 4 /総合評価103件 (詳細インプレ数:103件)
買ってよかった/最高:
30
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
4
お話にならない:
3

Remotion:リモーションの電装系のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まーさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: R1200GS Adventure | YB125SP | W800 )

4.0/5

★★★★★

BMW K100RS 4vアニバーサリーに取り付けました。
以前、R 1100RT にもリモーションのHIDを取り付けておりまして、HID 不点灯のトラブル等あって少々不安感も有りましたが、リモーション社のクレーム対応が良かったのと、素人にも割合簡単に取り替えられるので購入しました。明るさはノーマルH4よりはるかに明るく満足です。他社製品もありますが、費用対効果としては抜群だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/08 07:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hosshyさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

小さいバイクにこそHIDを付けて安全性を高めたいです。
配線ははっきり言ってめんどくさいです。
若干の整備環境と知識を必要とします。
しかしそれだけの価値があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/15 21:49

役に立った

コメント(0)

白鬼さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XR100モタード | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

4300Kを装着してましたが、もう少し青白い光にしたかったのでバーナーのみ6000Kに交換しました。交換後の感想としては青白いと言うよりか純白に近い光で
とても明るいです。トンネルや夜間走行時も明るく照らしてくれるので安心して走行出来ますし車検対応なのも良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

タケさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | LEAD110 [リード] )

5.0/5

★★★★★

純正ライトでは夜間の帰宅、余りにも心もとないので、某社の高効率
バルブに変えました。
が、このバルブ明るくはなりましたが、3000km走行後にlowが切れ
コストパフォーマンスが悪過ぎる為、思い切ってHIDに変える事に。

あれこれ探しましたが、車種専用設計のこのHIDを見つけ購入しました。
取り付けは説明書通り(かなり詳しく書かれています)にするだけで、
あっという間に出来ました。
(電装系の知識、皆無の自分でも)

フロントカウルを5本のビス外すだけで後は説明書通りにするだけです。
取り付けてから2万km、2年が経過しますがチラつきも1度も無いですし、
不点灯もありません。

明るさも大満足ですし、他車からの視認性もUPし安全にも一役かって
います。

唯一の難点はhigh、lowの切り替えがいつの間にか出来なくなった事ですね。

一か八かで、格安hidを買うのもありかなとは思いますが、不安を抱え
ながら乗るより、シッカリとした物を最初から購入した方が、個人的には
よろしいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

コップさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ヴェルシス 650 )

5.0/5

★★★★★

装着してから5年経ちますが、未だに問題が起きたこたがありません。
当然、雨天での使用もしましたが、明るく対向車の認識にも役立ちます。
タイに住んでいるので、点かなくなってから購入・交換では時間が掛かるので今のうちにスペアーとして、購入しておこうと思い、バーナーの購入を決めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:58

役に立った

コメント(0)

がんすけさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: ADDRESSV125G [アドレス] | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは車種専用設計なので形状も良く計算されておりスムーズに完了しました。

フロントカウル、ライトカウルを外せる方でしたら比較的簡単に装着出来ると思います。

私の車両はフロント、リアにウィンカーポジションユニット、デジタルフューエルメーター、ブレーキランプをDC化しております。
使用して一カ月程度ですがバッテリー関係は問題なく作動しております。

初めてのHID化でしたがハロゲンバルブとは別次元の明るさです、光の範囲も三倍以上に広がりました。
大変満足です。


説明書も分かりやすく丁寧に出来ております。


注意点として接続部をビニテで巻くなどの防水対策は万全にした方がよさそうです。
この商品にはハイ、ローの切り替え機能がありますのでバルブの取り付けの際は向きにご注意を。
配線の取り回しには十分留意してください、特にハンドルを切った際に配線が引っ張られたり擦れたりしないように取り回してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/02 13:24

役に立った

コメント(0)

やんじさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VFR800 )

利用車種: VFR800

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

以前のバイク(RF400RV)でも同社のHIDを使用しておりました。
6年間全く不具合も無かったので、信頼性はバツグンです。
4300kは光軸調整で車検に通りました。


リモーションHPにあるVFR800搭載例は旧型(バラスト&イグナイター別体タイプ)なので参考になりません、ご注意ください。

新型になって少し大きな一体型バラストになったため、バラスト2個を左フロントカウル内に収める事ができず、左右に振り分けました。
ABS付きのVFR800ではよりスペースが無いので最悪ウィンカーの直ぐ後ろに両面テープで貼り付けになるかもしれません。

元々フォルツァ用なのでバラストをシート下に持って行くには配線の長さが足りず、設置はフロントカウル内しか選択肢が無い状態です。

写真はインナーカウルステーを拝借してステーにて一体型バラストを設置しています。ABS無しのVFRでは比較的ここにスペースがあるので、余った配線やリレーも全てここに入ってしまいます。

設置スペースさえクリアしてしまえば配線はとても簡単なので、取り付けに難しい事は無いです、非常に面倒なだけで。


使用感に関しては以前も使用していた事もあり全く問題ない明るさです。
照射範囲もとっ散らかる事もなく、VFRのマルチリフレクターとの相性も良さそうです。

一度HIDを使ってしまうと、もうハロゲンには戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41

役に立った

コメント(0)

群馬の元カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: クロスカブ110 | トレーサー900 | その他 )

利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★

GSX1400に4300Kを取り付けました。取付後とても明るくなり夜間走行が楽になりました。4300Kを取り付けましたが、色的にはもう少し青白い6000Kの方が見やすいかも知れません。取付後約1年半位経ちますが不具合もなく、安い外国製の物より信頼があります。部品も単体で販売してくれたり保証も2年間付いているので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP