SUPER TRAPP:スーパートラップ

ユーザーによる SUPER TRAPP:スーパートラップ のブランド評価

ディスク及びバッフルによる調整で本来のパワーを損なうことなく全ての車輌で騒音規制をクリアしたスーパートラップ。他には無いデザインを求めるかたに!

総合評価: 0 /総合評価23件 (詳細インプレ数:23件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

SUPER TRAPP:スーパートラップのマフラーのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

そのまま使うとストレートサウンド(要するに直管)なのでスパトラ標準で
付いてくる蓋を併用しています。

つまり見た目だけで側方排気のままです。

側方排気はダメになったのですが、私の場合はスーパークワイエットバッフルに
加えて皿4枚仕様で、純正なみに静かなので何も言われません。
というか、もうオートバイ人口が減りすぎてしまって絶滅種指定されて、明らかな
暴走族とローリング族以外は完全に保護されてる気がする(笑)

話が逸れました。見た目最高で耐久性もかなり高いです。
立ちゴケを何度も経験し、排気口や縁に結構キズを入れていますが、ヤスリでの
削りとバフですぐ蘇ります。
難を言えば高額なこと。昔は3000円程度で、それでも高いなあと思ってましたが
なんでこうなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 10:56

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: エイプ50

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

発売当初雑誌で紹介されていて、すぐに購入しました。
若干高価ですけど、当時のサイレンサーパーツなんて大体こんな程度の値段です(笑)。
ただ高いだけではなくて、そのぶんしっかり出来ています。
中で円盤を回して開閉する単純構造ですが、漏れないように精度が高くなっていて、
ボルトも落ちないように工夫されています。
機構はメンテフリーで使えますが、円盤は定期的に動かした方が良いです。
お値段ぶんの出来ですが、難を言えば地味なこと。
出っ張りも何も無いフラット形状なのでホント地味です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 09:35

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

基本的に丈夫なものなので壊れることはまず無いのですが、長年
放置した場合にネジがかじって緩まなくなることがあります。
その際にネジやバンドを切断して撤去処置することに。

で、補修用として単品で買うわけですが、ちょっと高価なのが
ネックなんですよね。かといって類似品や安物を使うときちんと
締められない。
スーパートラップはトラップ構造に加えてコアとボディを一緒に
締める設計のため、締め付け力が弱いとサイレンサーが抜けたり
排気が漏れたりしやすいんです。

ポッシュがほぼ同じものを出してくれたので、最近はそちらを使
っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 16:08

役に立った

コメント(0)

YEAHさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] )

3.0/5

★★★★★

アクシャルフローという響きと機能にひかれて購入。純正のキャプトンマフラーとエキパイから遊び心と出来心でスパトラに変える序でに、「ルールは守ろう」という大人のブレーキ=保身が働いたからです。

取付自体は容易ですが、説明書が分かりづらいです。ディスクを何枚にするか以上に、何をどう組み合わせて装着すればいいのか・しなくていいのかに非常に悩まされました。ここまで繊細な機能のものをこの値段で売るのなら、「最低限装着しなければならないもの」と各部品の役割くらいは書いてほしかったです。

当方はディスク6枚はさみました。装着後50kmほど走った感想ですが、まず音が変わりました。重低音が響く感じで、単気筒バイクに乗っていることの喜びをかみしめられる良い響きです。次に抜けですが、エキパイもいっしょに換えたのでそれを含めると、加速に鈍さを高速に伸びを感じるようになりました。スパトラで言われる排気効率の悪さを解消する働きもあるのでしょうか。

商品内容は、アクシャルフローディスク12枚・エンドキャップ2枚(アルミ・ステンレス製各1枚)・ディスクベース1枚・ボルト6本・ボルトグリス3g・説明書です。

商品そのものとしては値段もはりますが、スパトラをはくのなら買って悪くない一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 10:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーシーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CUB [カブ] )

4.0/5

★★★★★

写真が載ってないので間違いやすいですが、3点ボルトのタイプです。

4インチディスクではないので注意が必要です。

時代も移り変わり、オープンエンドもかなり減りましたね。
スーパートラップ自体もほとんどいなくなってしまいました。

システム的には音量も可変ですしパワーもでるのでいいと思うんですけどね。

エンドディスクでエンドを閉じたままオープンエンドを装着です。
排気には全く影響のないデザイン優先です。

意味のないと言われたらそこまでなのですが、オープンエンドの形は好きなのでつけてみたかったのです。

私の気持ちだけ10馬力アップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04

役に立った

コメント(0)

極楽ハゼさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GB250クラブマン | ゴリラ | ジャイロX )

5.0/5

★★★★★

スーパートラップはGB250に続いて2台目。
自分の使用回転域でセッティングが出来るのと、音質が好きなので
使ってます。
で、皿の装着ですが、6本の穴はどこでも入りますが厳密には向きが
あるので気をつけてください。

画像のように良く見ると、へりの部分に、溝があります。二本溝が
揃うように装着すると、各皿の間隔が最も一定になります。
裏側にsuper trappの刻印があるのでそれを揃えても構いません。

結構、皿の隙間にカーボンのすすがたまるので、私は1ヶ月ごとに外して
掃除してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

oudoriさん 

私のスーパートラップはAFDですけど、カーボンを掃除した事がないです、一度外して掃除してみます。

極楽ハゼさん 

定期的にメンテナンスしてみてください

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP