オフロードタイヤのインプレッション (全 2171 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブリンカーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブ90 | スーパーカブ90 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

はじめてのBsのフロントタイヤ購入かもしれません。これから値上げばかりなので上がる前に買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 22:39

役に立った

コメント(0)

ぴんすさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 0

今までダンロップを使用していましたが、今回はブリヂストンにしました。
グリップがどうのとかは、私のスキルでは違いがわからないので割愛します。
それより噂ではダンロップよりビートが柔らかく、タイヤ交換しやすいとのこと。
実際にダンロップより交換しやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/15 17:58

役に立った

コメント(0)

うにくさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: トリッカー )

利用車種: KSR110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

林道を走りたくてオフロードタイヤの IRC GP22(100/90-12)を前後に装着。
本格的とはいきませんが、ちょっとした林道やダートで結構遊べます。
それなりの走破性は見込めているので個人的には満足しています。
耐久性は700km(9割舗装路)程度の走行で、
フロントは少し減ったかなぁ程度ですが、リアは3割程度減っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/15 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むむむさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: BJ | WR250X | WR250R )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3
  • 練習1時間&レース90分走行後のタイヤ

    練習1時間&レース90分走行後のタイヤ

M5B EVO 140/80-18 リアタイヤを使用。
(レース時の空気圧は、冷間0.2 kgf/cm^2)
------------------------------------------------------------

★結論
意外にオールマイティなタイヤであると感じました。
ひたすら登りひたすら下るような、速度域の高いコースレイアウトのクロスカントリーレースに向いていると思います。
(JNCCでは、岩手高原スノーパーク、神立スノーリゾート、箕輪スキー場)

■得意
・ヒルクライム
・キャンバー
・ガレ

■苦手
・濡れた岩盤
・根っこ
・濡れた粘土
・切り返しの多いコースレイアウト

■不明
サンド

------------------------------------------------------------

以下、路面シチュエーションごとの感想です。

■フカフカ土路面(ゲレンデ)
・ヒルクライムでしっかりとグリップします。
・キャンバーも全然滑らずアクセルを開けられます。
・下りもブレーキングしやすいです。
・140サイズのためか、倒しこみの軽快さは薄いです。
・低圧でも高速コーナリング時のヨレ感はありませんでした。

■ガレ(砂利+動くガレ)
・登りでも問題なく加速できました。
・ストップ&ゴーも全く問題ありませんでした。

■ハード路面(硬い土+砂利+石がちらほら)
・高速コーナリング時のヨレ感はありませんでした。
・倒しこみの軽快さはないです。
・タイヤにしっかりと荷重をかけないと、登り路面では弾かれる感じがしました。

■マディ路面(ドロドロの土)
・しっかりと加速します。
・キャンバーでもアクセルを開けられました。

■ウェット路面(濡れた粘土質の路面)
・ブロック角がなくなると、少し滑りやすかったです(上り下り共通)

■岩盤
・ドライの時は気になりません。
・ウェットの場合は少し滑りました。

■ウッズ
・木の根っこは滑るように感じました。
・マシン切り返しが重たく感じました。

■サンド
(未走行のため不明)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/13 18:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トモさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KLX250 | SV650 | スーパーカブC125 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4
  • 舗装路走る分にはまだまだいけますね

    舗装路走る分にはまだまだいけますね

  • 方向決まってるのでご注意を

    方向決まってるのでご注意を

以前はMT21を好んで履いてましたが最近ではなかなか手に入らずたまにネットで見つけてもとんでもない値がついているのでやめました。国産オンオフ兼用タイヤならどれもそんな性能差もないでしょうから安いIRCにしてみたら結構よくて2度目の購入です。フラット林道をのんびり走る分には十分ですし、林道までの舗装路が快適で気に入ってます。
以前履いていたD605に比べても柔らかくて交換しやすいですね。少しライフが短めかもしれませんがこの値段なら納得できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/11 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: 350EXC-F SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

硬いダートからマディー軟質、沢や岩も林道ダートもイケる感じです。
VE33sみたいにオールラウンドな印象、ブロックの硬さもそんな感じ。
またVE33sよりも何処でも行けそうな感じです。
EDレースで一度使用しましたが、ライフも長そうですね。
1つ予備においておくと安心するのではないでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/10 18:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CRM250AR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 5

高速道路通勤で、未舗装路は一切走行しないのでトレールタイヤから履き替えました。
驚くほどグリップ力が向上して、走行時の音も静かになり快適です。まだ距離走ってないので耐久性は不明ですが、確実にブロックパターンより長寿命でしょうね。
欠点をあげるとすれば、グリップするのでアクセルターンするのが怖くてできなくなったのと、ブレーキを強化したくなってしまうところですね。
ちなみに、あたり前ですが未舗装路でのグリップ力は皆無に等しいです。
舗装路限定で使う人にはお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/10 11:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

studio_noiseさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: イブ

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

イブスマイルに使用。本当は、qr50が欲しかったんです。値段が高いし物が無いでも、スクーターでもバッチリ畑、農道走ります。一度お試しを

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/08 18:43

役に立った

コメント(0)

がまとかえるさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX110L | CRM80 | SX125R )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4
  • 高速道を1000キロ弱走ったフロントタイヤ

    高速道を1000キロ弱走ったフロントタイヤ

  • 同じくリアタイヤ

    同じくリアタイヤ

RMX250Sに履かせてみました。ミシュランAC10との比較になりますが、一般道、高速道共にタイヤからのノイズはかなり静かで、耳障りなストレスなく走れました。
フラットダートでは滑り出しが分かりやすいので、無理はできませんがブレーキターンやパワースライド等の練習によいかも。
ライフは普通に乗っていれば長持ちしそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/08 08:45

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • 前後共通タイヤだが回転方向指定は前後逆

    前後共通タイヤだが回転方向指定は前後逆

  • リヤ
IRC GP-1と比較すると少々S/L比の陸側が少ないか

    リヤ IRC GP-1と比較すると少々S/L比の陸側が少ないか

  • 流石に多少はライフは落ちるかもだが概ね安定した性能

    流石に多少はライフは落ちるかもだが概ね安定した性能

CT125ハンターカブのリプレイスタイヤとしてオーダーしてみました
現状は適合しなくもない要加工取付 IRC GP -1を使っていました
コレは4800km付近で交換になりました
リヤは五分位でしたがフロントが段減りがキツくなったため…

タイヤとしてはGP -1でも軽いグラベル程度ならこなせてターマックでも不満のない走りは可能であった為無理に銘柄変えなくても良かったのですが…
ウェビックでは取り扱い中止となっており入手しづらくなっているのもあって、新規車種対応のこのIRC GP-22を選択

交換作業自体は相変わらず容易 ただ真夏の酷暑下での交換作業はキツい…


この週末にハチ北はちまき展望台付近のイージーダートを走ってきたが、未調整F1.5/R1.9位の空気圧で何の問題もなく安定した性能を発揮してくれた 前日の驟雨で多少荒れていた所も多かったが
そこまでのターマックでのキャンプ装備での移動も全く腰砕け感も感じる事無く良好

これなら軽めのオフトレック程度なら無理矢理履かせたGP-1に拘泥しなくてもGP -22で事足りると断言出来る
流石にライフは多少GP -1より落ちるとは思うのですが…

今のところCT125は適合性のあるグラベルタイヤの選択肢は少ないですが、悪くない一品だと思いますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/08 03:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP