KRAUSER:クラウザー

ユーザーによる KRAUSER:クラウザー のブランド評価

「クラウザー」はドイツのツーリングケースにおけるトップブランドです。シンプルで美しいデザインと高品質でヨーロッパをはじめ世界中のライダーに愛用されています。大容量、かつ優れた密封性、防水性を誇っているのが特徴です。

総合評価: 0 /総合評価26件 (詳細インプレ数:24件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

KRAUSER:クラウザーの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 24 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

作りがしっかりしていて、また、部品も純正品のようにぴったりとはまりました。
さすがドイツ製です。収納力もあり、丈夫で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

toratoraさん 

自分もフェンダレスですが問題なく取り付けできています。写真を添付しますので参考にしてください。

masaさん 

toratoraさん、ご回答ありがとうございました。フェンダーレスKITが私のハヤブサと違うようです。私のは取り付けボルトがそもそも隠れるようになっているので、やはり穴開け加工しないと付けられないようです。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GS1200SS

5.0/5

★★★★★

K4をサイドケースに、K5をトップケースに購入しました。
作りがしっかりして、サイドケースと併せて収納力も十分で、大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:36

役に立った

toyofumixさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ジビはよく見かけるので、あえてクラウザーにしました。

カクカクした外観デザインが個人的に気に入っています。
本製品はアルミ製ですが、黒い塗装で一見アルミ製に見えないのもへそ曲がりでいい感じです。

また、開口部にはパッキンを有しており、気密性・防水性はかなり高いと思われます。
まだ大雨の中を走っていないので効果のほどは未知数ですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/13 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toyofumixさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ジビはよく見かけるので、あえてクラウザーにしました。

カクカクした外観デザインが個人的に気に入っています。
本製品はアルミ製ですが、黒い塗装で一見アルミ製に見えないのもへそ曲がりでいい感じです。

また、開口部にはパッキンを有しており、気密性・防水性はかなり高いと思われます。
まだ大雨の中を走っていないので効果のほどは未知数ですが。。。

別売りの車種専用マウントもなかなか格好いいです。
普段ボックスは外していますが、マウントがグラディウスのイメージを崩すことはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/13 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toyofumixさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

クラウザーのトップケースを装着するためのマウントです。

ロングツーリングの時以外はトップケースは外しており、マウントのみの状態ですが、
グラディウスのデザインともマッチしており、イメージを崩すことはないと思います。

ジビと違って、クラウザーをあまり見かけないところも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/13 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mamoさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

隼にサイドケースとしてK4を、トップケースとしてK5を取り付けています。
当初はシートバッグを使用していたのですが、荷物が腰に当たって痛いのでパニアケースに変えました。

良い所
・荷物を放り込むだけで良いので非常に楽。
 オプションのインナーバッグに着替え等を纏めておくと、宿に着いてもバッグ一つ持ち込めば良い。
 (ヘルメット等はインナーバッグを取り出した後の空きスペースに収納)
・鍵が掛けられるので安心。
・防水なので、雨の中、高速道路を500km程走っても浸水無し。
・事前に荷物をケースに入れておけば、5分で荷物の搭載が完了するので即出発できる。
・隼にパニアを付けてるのが珍しいのか、行く先々でライダーから話しかけられる。

改善して欲しい所
・ケース自体が結構重いので、軽量化できる部分は軽くして欲しい。
・ケース側のマウント固定ボルトが緩みやすい。
 自分の場合は、全てのボルトにネジロック剤を使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

mamoさん 

その後の話です。
パニアケースを付けて走行中に事故に遭い、バイクは全損したものの、ケース自体は多少割れただけで中の荷物は無事だったので、相当頑丈に作ってあるのが実感できました。
ちなみに、ケース側のロックは事故の衝撃でも解除されず、車体側のマウントが溶接部分から千切れてケースが飛んでました。

T.Kさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

車両はW650ファイナルです。
一緒に八尾カワサキさんの「旅キャリW650用」も装着し250ccスクーターで使用しているGiviのE370トップケースも載せてみました。
「旅キャリ」とはステー部分が干渉しますがなんとか同時装着できました。
パニアは幅が気になりますが、POSHツーリングバーの幅になんとか収まっている感じです。
荷物の積載能力が増え、しかも鍵のかかるケースの中に収納できますので、これまでより安心してバイクから離れることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BDRさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

初めは、シートバッグ・リヤバッグを探してたのですが、不意の大雨・・・、レインカバーをかける前に中身は・・・。
良い商品(大容量)だと金額もそこそこ。悩んだ結果、もうちょっとお金をだして「K5」に。雨にもOK!・丈夫!大容量!・・・別途、マウントKITが必要になりますが、満足の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35

役に立った

コメント(0)

KAZANEさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

 装着しても違和感が少なくW650の持つ秀逸なデザインを大きく崩すような事はありません。剛性の高さ、作りがとてもしっかりしているので比類のない安心感があります。非常に満足のいくものです。
 鍵付きで防水性がありますので、カメラなどの貴重品や水に濡れると困るものの収納には非常に重宝します。但し、開閉時に筐体に付いた水滴が内部に入る事がありますので、カメラ等少しでも濡れて困る物は何らかの防水対策をして収納しておくことをおすすめします。もちろん精密機器に関しては振動対策も忘れずに。
 スペアキーは必ずメインの物とは別に持って出かけられるほうがいいと思います。もし出先でメインのものをなくしてしまったらパニアケースを開けられなくなりますから。
 運転上の注意点として。比較的薄型?のパニアケースながらも狭いところに入る際などには余裕を持ったハンドル操作をしないと電柱や壁、車止めなどの障害物に接触して筐体に傷をつけることがありますのでご注意下さい。
 取付時の注意点について。ブラケット装着に際して片方のみスペーサーワッシャーが一個付属していますが、発売元によれば、これは初期に発売元で何台か取付した一台にどこか車体との僅かな干渉がありおそらくそれを回避するためにスペーサーワッシャーを入れたのだろうとの事です。ただ、それも個体差レベルのようで、スペーサーワッシャーの必要がない車体の方が多いようで、スペーサーワッシャーを使わないで装着した状態でも特にマウントが車体に干渉等していなければ問題はなく、走行しても何も問題はないとのことです。もっとも、実際装着に際してこのスペーサーワッシャーを介して取り付けようとするとネジが短くて装着できませんでしたので、私はスペーサーワッシャーを使用しませんでした。もしスペーサーワッシャーが必要な場合は少し長めのネジを別途用意する必要があります。個体差が有りますので、これは実際にブラケットを装着してみないと分からないものではありますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽてちさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: K1300GT | R1200RT | リード125 )

4.0/5

★★★★★

大きいという言葉はよく読むものの、実際どれくらいの印象になるのか?
blog等を渡り歩いても、3個つけられた写真に出会うことは少ないと感じます。
そこで参考までに、斜め前からの写真と斜め後ろからの写真をアップします。

サイドケースによる車幅の増大は、これはもう仕方ないですね。
危険なすり抜けをしなくなるので、かえっていいのかもしれません。
車幅が増大する代わりに、2輪で懸案となる積載性は信じられないほど向上します。
大きさ感も CB1300 SUPER BOL D'OL にちょうどいいように思います。

作りに関しては他の方が書いている通り。
ひんじ部もしっかりしていて、蓋も頼りなくぐらぐらすることなく、きっちりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP