HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2633件 (詳細インプレ数:2537件)
買ってよかった/最高:
993
おおむね期待通り:
1006
普通/可もなく不可もない:
318
もう少し/残念:
63
お話にならない:
30

HURRICANE:ハリケーンのグラブバー・タンデムバー・シーシーバーのインプレッション (全 101 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

純正タンデムグリップは面白いデザインで軽量化にも役立っているようですが、使い勝手はよくありません。
タンデムライダーが握った際に力が入りにくい太さですし、真中が無い(左右独立なので)ので握る場所が限定されます。
また、先端がやや尖っていますのでカバーが長持ちしないと思います。

ハリケーン:タンデムグリップは写真で見るよりずっとボリュームがあります。パイプ径は32mmもあり、タンデムライダーが握る際に十分に力がいれられますし、握る場所の選択も自由度が高くなります。他社製に比べかなり前方にまでパイプが伸びていますので、タンデムシートにバッグや荷物をくくりつける際に重宝します。

バックレストも作りがしっかりしていて、他社製のような安っぽさはありません。

難を言えば、パイプが太過ぎて荷物をくくりつける際に市販のベルトのフックはかかりませんし、パイプ自体にもフックがないため、ベルトの固定には要工夫です。ちなみに私はマジックテープのベルトを使っていますので問題とは思いません。他にも工夫のしようは色々とあると思います。

バックレストの後ろ(純正では切れている部分)はメーカー写真から受ける印象よりもかなりカーブは大きいです。丸っこいと言っていいかと。それも手伝って先述の通り、見た目のボリュームはかなりのもので、フェイズ自体がビグスクの中ではほっそりした車体であることもあって、リアビューはかなり印象が変わります。当然、重さもかなりありますのでメーカーの意図した軽量化には大いに反しています。

他社製よりも高価ですが、何を求めるかにもよっては「買い」だと思います。私としては購入して満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:49

役に立った

コメント(0)

よっすぃ~とさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Terra125 | 400X | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★

グラブバーの装備されて無いVTRにとっては、取り回しの容易さをUPさせる必須アイテムと言えるでしょう。
コレによって車体の向きを楽に変えられるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

皆さんはタンデムってしますか?
私は偶にタンデムをする事があります。
でも正直なところタンデムはあまりしたくありません。
とは言ってもタンデムをしなければいけない状況もあるわけで・・・。

ところで、タンデムをする皆さんは後ろに乗せる人の事を考えていますか?
最近街中で見かけるタンデマーの中には、少し乱暴な運転をしている人が多いように思います。
それでは、後ろに乗っている人の怖くて仕方がないような気がします。
そこで今回ご紹介するのはこちらの「ハリケーン:タンデムグリップ」です!

見ての通り、いわゆるグラブバーですね。
これが着いているだけで、後ろに乗っている人が感じる怖さはかなり軽減されます。
特につかまる所がシートのベルトだけの車両の場合は効果絶大!

更にタンデムをしない時にも、荷掛けフックとしての役割も果たしてくれます。
つまり、荷掛けフックの少ない車両にもオススメの一品ということです!

後ろの人の事まで考えて車両のカスタムをするのって素敵だと思いませんか!
特にタンデムをする事の多い方にはこういったカスタムパーツを装着してみて下さい。
後ろの方の感じる恐怖感は必ずや軽減されるでしょう!
とはいっても、乱暴な運転をしないようにしてあげる事が一番怖さを軽減してあげられるのですが・・・。

<RGB>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 14:21

役に立った

コメント(0)

nicetideさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: バンディッド1250 )

5.0/5

★★★★★

CB400SSに装着しました。
取り付けは特に問題なく簡単にできました。
装着後の見た目も良くなりタンデマーの安心感も高まったようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sfuhhleさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: VT1300CX [Fury] | クロスカブ110 )

3.0/5

★★★★★

ホルダー背面側に錆が発生しやすいです。
シーシーバーを取り付けるためだけのパーツとしては、もうちょっと安くてもというのが正直な感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:49

役に立った

コメント(0)

sfuhhleさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: VT1300CX [Fury] | クロスカブ110 )

3.0/5

★★★★★

なんとなく勢いで装着してしまいました。
ただ一番目立つカスタム箇所ですので、存在感はバッチリです。
やはりシーシーバーは長すぎるのもどうかなぁ~って、ちょっと後悔してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

見た目、実用性どちらからみても最高です。
値段が少し高めにも感じますが、純正なみのフィット感からすればいたしかたない。
取り付けについては、自分で簡単できる・・・はずでしたが、ウインカー側のネジが回らず、ナメそうになったので、バイク屋での取り付けとなってしまいました・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:47

役に立った

yzwさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

バンディット250(GJ74A)に装着しました。
まず、取り付けですが、ボルトの穴の位置が少しズレていたため少し強引にやらないと付けられませんでした。
あと、初期型バンディットの場合車載工具がリアシート下にあり、リアシート取り外すためにはシート下に付いている六角で、取り外すのですが、こいつをつける際、付属のボルトと交換になるので、レンチがないとリアシートが外せなくなりました。
六角が使える長いボルト買ってこようとも思いましたが、無理やりついているので、六角じゃ外すのが困難です。
よってせっかくタンデムバーつけたのに、車載工具持ち歩かないとサス調整が出来ませんw

この2点以外は特に問題なく、見た目もリアが上がって見えるのでかっこよくなりました!
タンデムする機会が多い人はつけて損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46

役に立った

コメント(0)

某ST糊さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ST250 )

4.0/5

★★★★★

テール部分が貧相だったので装着しました。

装着の際、リアフェンダーを留めている10mmの六角ボルト(ネジロック使用?)をはずすのにかなり苦戦しました。炎天下での作業はかなり過酷でした……。

装着の際は、ネジ穴を合わせるのに苦労しました。片方だけ合わせてボルトを仮止めすると反対側が入らないので、左右同時にしたほうがいいです(一人では大変だった)。

以上のように装着には手間がかかりましたが、完了してみるとリア周りが引き締まりサイドバッグ取り付けも楽になりました。

メッキなので高級感が出ます。

作業が苦にならない方にはおススメだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Seiya.さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ドラッグスター 250 )

4.0/5

★★★★★

エリミネーター125に取り付けました。

エリミネーターには装着用の適合するシーシーバーホルダーやプレートがなく、装着用のプレートを自作か、業者にオーダーメイドで作ってもらうしかありません。
またフレームにプレートを取り付けるわけなので、メッキカバーも少し加工しなければなりません。

しかし取り付けてみるとかなりかっこいいと思います。
ロー&ロングの車体にぴったりでした。
エリミネーターには純正のシーシーバーもありますが、純正のシーシーバーはつけている人がけっこう多いです。

ラウンドシーシーバーをつけると他の人とは違うカスタムになるのではないでしょうか。カスタムの幅も広がると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP