POSH Faith:ポッシュ フェイス

ユーザーによる POSH Faith:ポッシュ フェイス のブランド評価

国内最高峰の総合パーツメーカーPOSH。ビッグバイク系のPOSH Faithとミニバイク系のCF POSHを展開。そのラインナップの多さに、カスタムの際にはとても重宝する。

総合評価: 4.2 /総合評価4529件 (詳細インプレ数:4412件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
1064
普通/可もなく不可もない:
370
もう少し/残念:
82
お話にならない:
36

POSH Faith:ポッシュ フェイスのマフラーのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まかさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ50 | スーパーカブ90 )

利用車種: W650

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 2

取説の説明が不足していると感じた。
取り付けには純正ブラケットが必要だが、99年式は純正マフラーと一体型なので別途取り寄せが必要になる。
またセンタースタンドストッパーゴム、フランジナットも付属していなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 16:39

役に立った

コメント(0)

バイク海苔さん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: W650

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3

何が購入の決め手になりましたか?】


JMCA認定で車検対応、キャプトンタイプだったから。

ノーマルより細身でスマート、ステンレスで錆びにくいということ。



【実際に使用してみてどうでしたか?】

音質も大きくなくほぼ満足ですが、ノーマルと大差ないので、

もうちょっと大きくてもいいかなと思います。


見た目は気に入っていますが性能の面では変化はあまり良くわかりません・・・



【取付は難しかったですか?】


初めてマフラーを交換しましたが、難しいというより大変かなと思いました。

全体を調整するように取り付けましたが、一部が車体と接触したままです。

後日、ボルトをもう一度全てゆるめて調整しなおします。

1回で完了するくらいの精度とクリアランスが欲しいです。



【期待外れだった点はありますか?】


音量がノーマルと変わらなさすぎかと思います。

車体とのクリアランスが専用のマフラーにしては無いのではと思いますのでもう少し隙間など余裕が欲しいです。



【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】


HPなどで、動画で取り外しや取り付けを解説していただけたら嬉しいです。



【比較した商品はありますか?】


大和のキャプトンのものと、シムズクラフトのアップタイプの物を比較検討しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 00:20

役に立った

コメント(0)

W6で10年目さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

BEET ナサートトラッドIVから交換です。
W650用マフラーで車検対応、アップタイプとなるとほぼ選択肢が無い中、バンク角不足をもう少し何とかしたく購入しました。

ルックスは商品写真通りそのまま、唯一どうしてもネットで見つからなかった後ろからの画像を貼っておきます。
ナサトラの太いサイレンサーと比較するとバンク角は余裕が出来たように見えますが、実際はナサトラよりエキパイが太く、さらにナサトラと同じくらい外側にエキパイがはり出している為、バンク角の増大量はわずかです。

センタースタンドストッパーは連結パイプ部に付いていますが、ここに純正マフラーからストッパーゴムを移植すると、前述と同様の理由によりセンタースタンドをはね上げ高さがナサトラより若干下がり、左側にバンク時はセンスタアーム部分を削る頻度が逆に増えそうです。そのためゴムを外し、ナサトラ付属のストッパーを継続使用し、ギリギリまでセンスタを上げています。
余談ですが取説にはストッパーゴムを移植する指示は一切記述ありません。でもゴムを付けないとストッパーは機能せず、スタンドアームがエキパイを直撃します。

こういったことは社外マフラーあるあるですが、その他に気になった点は、各パイプのジョイント部の真円が出ておらず、取り付けはやや無理やりが必要です。連結パイプだけはパイプの変形がひどく、どうにも入らないので万力で挟んでパイプの変形を修正しました。
パイプ同士のクリアランスも多目で液体ガスケットを厚塗りしても排気漏れしないか心配です。あと、サイレンサーとスイングアームのクリアランスがどうやっても左右で違い(パイプ曲げ角度、溶接部角度の精度が悪いw)左側の取り付けはかなり苦しい感じです。
こういった作業に不慣れな方は取り付けをショップに任せた方がいいでしょう。

最後に音質は純正よりはやかましいのは言うまでもないですが、W650、800シリーズ全年式に対応する為に騒音値が抑えられているのでしょう。ナサトラIVより気持ち静かで、音質は歯切れが悪く、いわゆる弾けるような音ではありません。ナサトラのサイレンサーが筒抜けのストレート排気なのに対し、このサイレンサーは内部をパンチングメタル2枚が塞いでいるので音質の違いが出るのかな?
でも自分としてはナサトラの音に耳が疲れ気味だったので個人的にはこれで理想的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 21:55
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

六五郎さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: W650 | YZF-R25 | リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

純正のマフラーからの交換です。
取り付け方は、付属の説明書を読めば問題なく出来ました。歯切れの良い渋い音に大満足です。
他の方もたくさん書いていらっしゃいますが、中々の爆音(笑)ですが、アイドリング~2、000回転あたりまでは静かなので、ご近所迷惑の問題は良しとします(笑)
切断工具はグラインダーしか持っておらず、火花が飛ぶのが嫌でしたので、付属の金鋸に取っ手付きのホルダーを付けて地道にギコギコ…左右合わせて30分ほど。切れ味は普通です。自分は、鋸は使い慣れているので運良く真っ直ぐ切れましたが、自信のない方は他の切断工具を使用することをお勧めします。
カラーの装着は、エキパイのバリをしっかりと取って、ゴムハンマーでじっくり叩いていけば綺麗に入ります。カラーも錆びやすいので、エキパイの切断部・ジョイント・溶接部と共に錆防止が必要です。
純正のマフラーに比べると足回りの振動も多少は大きくなるので、ボルトの増し締めはしっかりと!
まあ、スリップオンを選んだからには、取り付けの大変さはカスタムの醍醐味として味わうしかないかと(笑)信頼できるメーカーと言うのと、お値段の安さを考えるとコスパは最高です(^ ^)お勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/01 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

フルエキとスリップオンでかなーり悩みましたが、価格面でスリップオンを選択しました。バッフル入りですが思ったより爆音でした。よって星4つです。
取り付けは、慣れた人なら難しくありませんが、付属の金ノコではちょっとしんどいかもしれません。私はグラインダーとエアソーを使用しました。エキパイにカラーを打ち込むのには、プラハンがあると便利です。
音は、動画など聞く音よりバタバタ感はなく、結構低音が効いたボロボロ音で好みの音質でした。PS調整をせず乗ってみたところ、やはりエンブレ時にアフターファイヤーが凄まじく、ノーマルの位置から半回転弱戻したところ、大分落ち着きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/15 16:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

れれれのれさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

4.0/5

★★★★★

アフターファイヤーが出ず、満足な低速トルクを確保できるのは、3.5~4回転戻しでしょう。3、3.5、4、4.5戻しと検証した結果です。参考になれば幸いです。
私は間をとって3.75戻しにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/14 02:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

れれれのれさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

ハーレーは高嶺の花なので、音を楽しみたくてW650を購入しました。
本品を取り付けて、5速40から60Km/h程で流す時の走りは素晴らしく、コーナー立ち上がり20km/h辺りからの加速はエンジンの揺れも伴ってとても気持ちいいです。80km/hを超えると連続音となりますが、マフラーの鼓動音はしっかり残っているのであまり気になりません。

仕方ないことですが、問題はエキパイをカットして取り付ける仕様となっており切断がたいへんなことです。私は付属のノコギリの刃にホームセンターで買ったホルダーを付けて慎重に切りましたが若干曲り、これもホームセンターで買った平金ヤスリで修正しました。

パイプを直角に切る為の案内治具、インナーパイプは直角に切断するのが難しいので平ヤスリ、を是非付属して欲しいです。色々な事情で切断機械を持っている人見つけられないユーザーも多いはず。こういう所に配慮すればもっと売れるのに…価格を少し上げてもいいから是非切断問題を真剣に考えて欲しい(フルエキゾーストを買う余裕がない人もいるのだから・・・)

切断の問題はありますが、商品自体には非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP