BAGSTER:バグスター

ユーザーによる BAGSTER:バグスター のブランド評価

車種専用に設計されたタンクカバーは抜群のフィット性を発揮し、車両を保護します。カラーリングも豊富に取りそろえ、外観を損ねることは一切ありません!専用タンクバッグでずれることもなく快適なツーリングライフにはお勧めです!!

総合評価: 3.9 /総合評価65件 (詳細インプレ数:64件)
買ってよかった/最高:
11
おおむね期待通り:
36
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

BAGSTER:バグスターの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
風立ちぬさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

容量もたくさん入り、デザインもとても良い。
サイドバッグは色々と探しましたが、この価格で容量もデザインもここまで好みのバッグは他にありませんでした。
ただ、バッグを固定するマジックテープ2本が他のメーカーの物より細いです。
それでもしっかり固定できてますし、Dリング(プラスチック製)がバッグのあちこちに付いているので保険として紐やワイヤーでDリング同士を固定してしまえばもう安心です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/10 20:14

役に立った

コメント(0)

だがやさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

ヘルメットを手持ちで考えるとサイズも丁度良い
これ以上だと大き過ぎ歩行時の邪魔になるのでは
背負い出来て他の収納を手持ちで考えると大きさも最適だと思います
メーカーも信頼出来る

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 21:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-6R | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

かなりの容量があり、キャンプでもなければ長旅も容易です。
デザインも悪くない。
しかしながら補助用のゴムロープが曲者でシート裏の取り付け作業は難しくはないが、手軽ではない感じ。
なにより、たまにロープが切れる、というのが問題です。
たとえ切れてもそこまで問題はないのですが、不安は残ります。

防水カバーが付属していますが、ちょっと頼りないように感じます。

あとフェンダーレス化している場合は、おそらくウィンカーとの干渉が大きいと思います。
純正ではウインカーの前側から少し当たる程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 22:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けめこさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★

PLOT:サドルバッグサポートとセットで購入しました。干渉することなくつきます。車体とバッグの紐が当たる部分には保護用のシールが付いていました。その他にもレインカバーやコード(干渉防止用?)も付いており、作りもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/26 22:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はなちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | VFR800F | VERSYS 1000 )

4.0/5

★★★★★

黒隼のりです。くろは、傷がめだつので、タンクカバーを装着しついます。対応するバッグは、いろいろあるのですが、ポジションの関係で高さが低いものを探していました。
現時点では、満足のいく仕様で、高速走行時のマグネットタイプに有りがちな、浮き上がりズレがなく、安心感抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/24 10:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アリンコさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R125 | Z125 プロ )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】他の商品にないスタイリッシュな見た目に一目ぼれでした!
【実際に使用してみてどうでしたか?】予想よりも容量が大きく助かってます、バックになるのもかなり便利です。
【取付は難しかったですか?】シートに取り付けるのは頭お使いましたww
取り付け方が何個かあり自分のバイクに合うように付けるのに工夫が必要かも知れないです。
【期待外れだった点はありますか?】今のところ特にはないです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】取り付けようの金具?の強度が少し心配なのでもう少し強度のあるものだと安心できます。
【比較した商品はありますか?】タナックスの商品と比較していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 13:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

茶太郎さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR650F )

4.0/5

★★★★★

タンデムシートにMOTOFIZZのキャンピングシートバッグを乗せることを想定して、横開きのサイドバッグを探していましたが、その条件に当てはまるものはMOTOFIZZかBAGSTARしかなく、見た目が良いこちらを購入。
ちなみにスポーツタイプのSPRINTもあります。こっちもなかなかクール。

-質感-
上の中から下くらい。値段を考えれば上等かと。
さりげなくあしらわれたカーボン調の生地がいい具合にスポーティ。泥汚れを掃除しにくそうなこと以外は概ね満足。

-取付-
慣れもありますが、正直取り付けやすいとは言えないですね。
グラつき防止用ゴムロープは、長さ調整が効かない上にツメ部分が固く、指が痛くなる(>_<)
更に耐久性も微妙で、最初の一回の使用で外皮が目に見えて傷みました。この点はバンドを自作して改善しなきゃですね…

-走行-
片側に2リットルペットボトルを2本、計4本積載して近所を走行。
重量の増加による走行への不安感は全くなく、むしろその重量が安定に寄与している感じ。
バッグの揺れによる車体のふらつきも感じられませんでした。取り付けは面倒ですが、ぴったり車体にくっついているようで安心。
懸念していたリアタイヤとの接触もなく、とりあえずサドルバッグサポートは必要ないですかね。

-良い点-
・なによりかっこいい
・可変大容量(最大39L)
・A4サイズ程度のポケットが手前にあり、地図など良く取り出すものを分けて収納できる
・レインカバーが裏側から取り出せるので、中身を濡らさずカバーを掛けられる
・レインカバーはセパレート可能で干す時も便利

-不満点-
・リフレクターが無く、被視認性は劣る
・車体と接する面にパッドなどが無いのでカウルが剥げる。シートカウルが出っ張ってるバイクにはやめたほうがいい
・固定用ゴムロープは長さが3種類付属するが、ぱっと見でサイズが分からない。せめてS/M/Lと刻印があればいいのに
・でかいせいでCBR250Rの場合タンデム時の使用は不可。タンデムステップ、踏めないです(笑)

全体的に概ね満足です。かっこ良さは唯一無二だと思うし、積載量も十分。ソフトサイドバッグは選択肢が少ない中、カラーバリエーションまで用意されています。お値段も良心的。
これとMOTOFIZZのキャンピングシートバッグを合わせると、脅威の114L!もう日本一周も余裕です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 18:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だるまさん(インプレ投稿数: 22件 )

2.0/5

★★★★★

バグスターはお気に入りのブランドですが、今回のタンクバックは裏側のタンクに接する部分が硬めで走行時の振動で傷が付きそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 15:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

大きさが自在に調整でき、且つスーパースポーツのデザインを壊さない形はさすがの一言。本体も軽く、取り付け位置にもよるが、マフラーも邪魔しないのには感心するばかり。大きさの変更はジッパーを通して簡単に行えるので、テント・シュラフ・グランドシートとランタンを入れてもまだ入る。
これだけ搭載してタンデムシートが空くのだから驚いてしまう。日本のメーカーもお手本にして良く研究していただきたい。ちなみにライムグリーンは世界限定100個の限定品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

3.0/5

★★★★★

 サイドバッグを購入した所、恐らく断熱のためでしょうが、「バッグとマフラーとの間が8cm以上離れていなければならない」旨の記述があり、購入をしました。確かに、バッグの取り付け位置を高めに調整すれば購入せずとも大丈夫でしょうし、需要の少なさからか、割高な商品でもあります。ただ、バッグの底面には熱に弱そうな加工部品が使われていることや、バッグ自身も熱には強そうではありません。そして、中に入れるものも選ばなければならなくなる可能性を考え、必要な出費であると割り切りました。
 製品の用途である「断熱」の効果は十分である様です。製品への取り付けも、簡単に行うことができます。よっぽど熱に弱いものでなければ、少なくともマフラー上のバッグにいれることをためらう必要はなくなりそうです。
 ただし、製品紹介画像の厚みはどう見ても数cmという感じですし、製品のサイズを見ると、厚みは「2cm」ということですが、実物は、手元に届いた当初、7、8cm程の厚みがありました。何とか平らにつぶして、現在5cm前後の厚さで使っています。バッグ底面(外側)に吊り下げる形で装着するため、これ以上は薄くはならず、下手をすると重力で元の厚さに戻りそうです。プレス機等があればもっと薄くもできるのかも知れませんが、製品の出荷時点でそうした加工はされていません。その厚みによって、見た目がどうこうというのではなく、マフラーがかなり上部にある車体の場合、この想定外の厚さによって製品の取り付け自体ができなくなることも考えられます。
 仮に、ギリギリ取り付けられたとしても、この製品がマフラーに干渉したり、こすれたりするすると、微細であっても傷は付きかねません。製品の中身はグラスウールだそうですが、外側はかなりしっかりした、不燃性の高そうな素材で、それもあってごわごわしています。高熱になるマフラーはプロテクトフィルムなどで保護もできませんし……。
 私の場合は、マフラーと製品とは触れずに済みそうです。が、それはあくまでも、「結果として」の話です。これから、この製品も含めてサイドバッグの購入を考えられている方は、購入前にバッグの形状とマフラーとの間隔、本製品の厚みとはご考慮されるのが良いでしょう。
 見た目重視で役立たずの商品では元も子もありません。この製品の効果自体は十分ですので、条件付きでおススメ、といった所でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP