書籍・雑誌のインプレッション (全 216 件中 211 - 216 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

図書券があまっていたので購入しました。

初心者にも分かりやすく説明されているのでよかったです。

街のりではあまり実践できることがないですが、バイクに乗るのがまた少し楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:38

役に立った

イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

4.0/5

★★★★★

まず、オートバイに乗っている人なら読み物としても普通に面白いのではないでしょうか。
本書はもともと洋書でまずヨーロッパで2006年ごろに出版されたようです。
内容は商品名のとおりMoto GPのライディングテクニックについて、筆者の解説と現役Moto GPライダーの証言などで構成されており、ライディングに関係あること以外は一切書かれておらず最後までノーブレーキで読めます(笑)。
本のサイズが程よく大きい為、ふんだんに使用されている実際のMoto GPライダーのライディング写真にも迫力があります。貴重な!?転倒してライダーが宙を舞っている写真なんかもあり、読み終えた後でもパラパラと写真だけを眺めていても楽しいです。
スポーツバイクだろうがアメリカンバイクだろうがアスファルト上を走行するならきっと参考になることがあると思います。
Moto GPライダーのスーパーテクニックなんか1%すら解るわけがない!と思いきや意外や意外、スピード領域こそ違えど彼らの言葉はしごく常識的なものですよ。
スバラシい本なのですが値段が高い!なので★4つで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テク憧さん(インプレ投稿数: 58件 )

4.0/5

★★★★★

二輪レース界の生きる伝説「バレンティーノ・ロッシ」の自伝です。

ホンダからヤマハへ移籍するときの話し・・・250ccクラスで原田と激闘を
繰り広げていたときの話し・・・亡くなった大治郎との思い出・・・いくつもの
興味深い話しがテンコ盛りで迎えてくれます。

400ページ近い分厚い本ですがファンなら一気に読めると思います。
ロッシのことがさらに好きになること請け合いです。(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

テク憧さん(インプレ投稿数: 58件 )

4.0/5

★★★★★

ちょっとお高い本ですが現代のGPライダーのライディングテクニックを
疑似体験(?)するのに役立つ一冊になってます。

一流ライダーの生のコメントも多数収録されてますし、解説もカラー写真満載
なのでとてもわかりやすいです。

実践はともかく、参考になることはたくさんありますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

まず分かりやすい。そして、内容のレベルは高い。ブレーキを引きずりながらコーナーに進入することのメリットだけでなく、危険性もきちんと議論している本は初めてでした。長年の疑問が氷解しました。基本的にはサーキットでの走行に特化して議論されている本ですが、サーキットで走ったことのない人にも参考になる部分があると思います。
それに、写真も豊富で、写真集としても楽しめます。ふとしたときに手にとって、文章を読んだり、写真をただ眺めたり、いろんな意味で楽しめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

--2006年開幕戦。常勝HONDA RC211Vを自ら棄て、2005年全く成績を残していないYAMAHA YZR M1でのMotoGp挑戦。
ウィニングラップでコース脇にM1を休め、メット越しにM1のフロントカウルにキスをするロッシくん。--

MotoGPファンは必読。
内容はとても興味深いもので、HONDAからYAMAHAへの移籍劇の詳細がロッシくんの視点で書かれていて面白いです。

ただ、文体はすごく良くないですね。
原文に沿っているのかどうかはわかりませんが、同じ言い回しばかりが異常に沢山出てきて、飽き飽きしてしまいます。読み物としてもう少し上手な文章にはできなかったのでしょうか。

ウィックで購入したので、オマケの2006オフィシャルガイドが付いていてお得でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/11 10:34

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP