その他油温・水温オプション・補修部品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
青好きさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VERSYS1000 [ヴェルシス] | ER-6f )

利用車種: VERSYS 1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 急に非表示になりました。

    急に非表示になりました。

  • テスターセンサーは通電無し。
2.2kΩ抵抗入れて温度は表示

    テスターセンサーは通電無し。 2.2kΩ抵抗入れて温度は表示

  • つける前にセンサーの確認
だいたい58kΩ未満 気温22℃位

    つける前にセンサーの確認 だいたい58kΩ未満 気温22℃位

  • 右側のオイルギャラリーの蓋外してセンサー取付してメーター表示確認

    右側のオイルギャラリーの蓋外してセンサー取付してメーター表示確認

  • KTCの8mmのヘキサソケットを買い足し。

    KTCの8mmのヘキサソケットを買い足し。

油温計つけてから3度目のオイル交換。
ツーリング途中に急に「-----℃」表示になりました。
覚悟してましたが断線です。
ヨシムラのHPみると腰下がほぼ同じZ900RS系で
右側下のオイルギャラリーもセンサーがつけれる。
因みにVERSYS1000は非掲載です。
ドレンボルトのセンサーは同じエンジンのNinja1000を
参考につけました。
こちらもオイルギャラリーは記載無しです。

VERSYS1000のサービスマニュアルで
ここが油圧のチェックで使う事を確認し
右側下のオイルギャラリー使えると判断しました。

オイルギャラリーはM8のヘキサです。
六角レンチでは外せないので、それなりに工具準備して下さい。
8mmヘキサのソケットと15cm位のエクステンションバーとロングスピンナーハンドル(50cm位)があると良いです。
新車でなければ固着してるので道具はかならず準備して下さい。
ヘキサのソケットはKTCのを買い足しました。

外すとサイドスタンドがけで僅かにオイルが漏れる位です。

センサーは19mmのナットです。
蓋の厚さが10mmなのでセンサーも同じ分挿れるのが目処です。
締めつけトルク20N・mなので締めすぎ注意で
やりすぎると折れます。

配線はまだまとめていませんがメーター付属ケーブル1mで十分届きそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/09 23:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP