KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8269件 (詳細インプレ数:8050件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのドリブンスプロケット・リアスプロケットのインプレッション (全 143 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ショウさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPZ400R )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

以前使っていたスプロケが、歪んでしまったのでこちらの商品に交換しました。値段が安い割には精度もよく普段乗りプラス峠位なら問題なく使用できます。アルミ製の高級品は、長期の信頼性に難がありそうなので、スチール製の安心感を取りました。満足のいく商品かと思います。(?^?^?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/27 01:45

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

丁数:36丁
利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 右は37丁です 変更には乗り手のデータも必要です

    右は37丁です 変更には乗り手のデータも必要です

  • ライン調整中なので外したりひっくり返したり

    ライン調整中なので外したりひっくり返したり

  • 私の体重は実測65キロ、試乗した人は公称43キロ

    私の体重は実測65キロ、試乗した人は公称43キロ

  • 見た目は変わりませんが、カブの乗り方は変わりました

    見た目は変わりませんが、カブの乗り方は変わりました

  • パッケージは保管に便利ですね

    パッケージは保管に便利ですね

カブ90を105ccにボアアップしています。
交換前はキタコさんのF16丁、R37丁を付けていました。そのおかげで加速がすごくて上り坂で気持ちの良い走りが出来ました。
先日、ハンターカブに以前乗っていた人が試乗しました。感想は残念ながら加速が強すぎて非常に使いにくく、結果として楽しくないそうです。乗り手の体重差もありますが、私専用なので私だけが楽しければ良いのです。しかしカブの使い方を知っている人から言われるのは悔しいです。ちょうど車軸ラインのカラー見直しをしていたので工程が同じRスプロケの交換をする事にしました。

購入したのは前回と同じキタコさんで丁数は36です。色は前回と同じ艶有ブラックでスプロケはパッケージにきちんと入っています。交換後のスプロケを保管する時に入っていたパッケージを使用すると他の物にチェーン油が付きにくいです。毎回油を落とす時間があればよいのですが複数のスプロケを使う時、このパッケージが一番便利です。

初めて交換する方はフランジからスプロケを外す作業は注意が必要です。結構固く締まっているのでメガネレンチ等は緩んだ瞬間に尖ったスプロケに手が当たることがあります。可能ならば14ミリTレンチの使用をお勧めします。
交換後に乗ってみると間違いなく加速が落ちました。しかし以前より変則のタイミングが変わりチェンジペダルの操作はしやすくなりました。発進時にも上体を力強く構えなくなり乗車姿勢が良くなっています。最高速も変わりましたが、私のカブではスピードは出さない予定なので重視しません。

計算上のスプロケ比率である程度は予想できますが実際に乗った印象は難しいですね。発進時の構えやペダル操作のタイミングなど乗ってみないとわかりませんでした。スプロケは部品そのものを交換することで加速や速度の調整となります。そのために交換する部品の価格が安いのは助かります。
来月、同じ人に試乗してもらう予定です。お小遣いの無駄遣いをしている、と密告されないためにも一発で決めたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 23:01

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

丁数:40
利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • リアホイールを外して、ここのボルトを外して交換します。

    リアホイールを外して、ここのボルトを外して交換します。

  • 前のスプロケはここのボルト

    前のスプロケはここのボルト

今回の88cc化でついでにスプロケット交換(フロントとリア)をしました。

何故スプロケットを変えるのか? 

私みたいにボアアップをした場合、50純正よりトルクや出力が上がります。
その為、純正の設定のスプロケを変更してあげる事でエンジンパワーを効率良く解放してあげる必要があります。純正のままですと、トルクが純正のスプロケに合ってない‥簡単に言えば‥服がタイト過ぎると身動きしにくい、ある程度余裕が有れば手足など自由に動かせる的な感じでしょうか(笑)服がキツイと破けますよね?スプロケも設定したパワー以上の負荷がかかれば摩耗も早いです。


じゃあ、どうすれば効率良くパワーを伝達出来るのか?
ギヤ比の変更が必要となります。
ギヤ比とはいわゆる2次減速比というもので、 “リアスプロケットの丁数 ÷ フロントスプロケットの丁数” により計算します。
言い換えると、 “リアスプロケットを1回転させるには、フロントスプロケットを何回転させればよいのか” を表しています。

スプロケを変更、交換するとどんな効果や変化があるのか?

【フロントスプロケ】
●増やす=最高速が伸びる、加速が悪くなる、巡航時の回転数を下げられる、燃費が良くなる。
● 減らす=最高速が伸びない、加速がよくなる、巡航時の回転数が高くなる、燃費が悪くなる。

【リアスプロケ】
●増やす=最高速が伸びない、加速がよくなる、巡航時の回転数が高くなる、燃費が悪くなる 。
●減らす=最高速が伸びる、加速が悪くなる、巡航時の回転数を下げられる、燃費が良くなる。
前後のスプロケでは効果が逆になります。
前後どちらを交換してもいいのですが、フロントの1Tはリアの3Tに相当するので、大きく変えたい時はフロントを交換すれば費用も抑えられる事も。

私は微調整をリアで行ってます。 リアが大きくなると段差などで引っかかったり、
フロントは小さくするとチェーンでアームを削ったり 大きいとケースに当たったりします。
フロントは変更しても1?2丁 それ以降はリア側で調整です。


私は今回はカブは、耐久性が期待出来そうなプレスカブ用の物を購入して交換を行いました。

良い点
○プレスカブ→新聞配達。沢山の新聞を積載して走るので、ノーマルカブよりスプロケも耐久性が高い物が採用されている。
耐久性は高いです。

○普通カブにも使える互換性。

○加速と最高速のバランスを考え前14後40をチェイス。乗りやすいです。

○フロントを純正13→14に変えた事で一速、二速が吹けきらず扱いやすくなった。

悪い点
○普通のカブ用より値段が高い。
耐久性持たせたものなので仕方無いと思う。


エンジンの回転はフロントスプロケットからチェーンを介し、リアスプロケットに伝わり、後輪を駆動させます。つまり、上記をさらに言い換えると、 “後輪を1回転させるには、エンジンを何回転させればよいのか” と、同義であることになります。
つまり、スプロケットの丁数変更とは、エンジンの回転数と駆動する後輪の回転数の比率を変えるものと言えます。



ボアアップは勿論、ノーマル車両で、もう少し1速、2速など低くトルクが有る低速ギアをスムーズにしたい場合もスプロケの変更は効果的かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 22:27

役に立った

コメント(0)

ひろあきさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: YZF-R1 | グロム | SDR200 )

丁数:34丁
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
前オーナーが標準とかなり異なるものを使用していたため購入しました。
【使ってみていかがでしたか?】
値段の割に品質は申し分ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/07 21:20

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

丁数:35丁
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
譲り受けたリトルカブを整備&レストアを行う過程で田中商会の90ccエンジンに載せ替えた時ドリブンスプロケットを純正の41丁から37丁へ交換しました(ドライブスプロケットは16丁へ交換済)。
レストア終了後、上記の状態で暫くアチコチ乗り回していましたが・・
1速がほぼ使い物にならない(発進後数秒で吹け切る)、2速もアッという間に吹け切り交差点の途中で3速へシフトアップしているような状態であったため、もう少しロング側に振りたいと今回の35丁を購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
前回購入したキタコさんの37丁ドリブンスプロケットと見分けがつかない(同じメーカーだし2丁しか違わないし・・)安心と信頼のパーツ、本当にお世話になりっぱなしなパーツで見慣れ過ぎており、イメージ通り過ぎる商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
取り付け自体はナットを4つ緩めて交換後に規定トルクで締め込むだけの簡単な作業なのですが、そこに辿り着くまでがとても面倒な作業です。
前回も記載しましたが、リトルカブはリアアクセルシャフトを抜くためにはシャフトの同一線上でブロックしているマフラーを外さなければ作業が進められません(純正タイプマフラー形状に限る、アップタイプのマフラーは大丈夫)。
マフラーを外しリアブレーキ&トルクロッドを外し、アクセルシャフトを抜き去りセンターナットを外しリアホイールを車体から取り外し最初にも書いた通りナットを4本緩めてスプロケを交換し、今までの逆の手順で組付けて完成となります。
【使ってみていかがでしたか?】
正直ドリブン側を2丁だけ減らしても何も変わらないと思っていました。
実際大きくは変わりませんでしたが、2速から実用に耐えられる程度にはロングになり、幹線道路を一般車両と同じペースで巡行する時もエンジン音が下がりストレスを感じなくなりました。二次減速比は37丁時の2.3125から2.1875となっています。
【付属品はついていましたか?】
なし、リアスプロケ1枚のみの商品です。
【期待外れな点はありましたか?】
無し。
黒くて鉄製で素っ気ない商品ですが、旧カブ系のノーマル仕様はチェーンカバーでチェーン&スプロケが覆われてしまうので外からは何も見えないので機能面でしっかりしている商品であれば見た目はどうでも構いません。
耐久性とコスト面から考えても、高級なジュラルミン&アルマイト処理のスプロケを使用するより本商品の方がお財布に優しい(高級スプロケを否定するものではありません)。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
上記の【取付けは難しかったですか?】に書いた通り本商品の取り付け前後の作業をしっかりと実施する、締め忘れ付け忘れの無いように慌てずに実施しましょう。
【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書はありませんが、とてもわかりやすい商品です。
【注意点】
リア側のスプロケット交換は制動系も一旦外して作業をするので、取り付け時に確実に組み付けるようにする事を心掛けましょう。
私個人のトラブルとしては、チェーンを耐久性に特化したプレートの厚いモノに交換してしまったためドリブンスプロケットの小径化に伴ってチェーンカバー用のステーに干渉するようになってしまいました・・・泣ける。
【一緒に購入するべきアイテム】
セッティングのための交換は別として、摩耗のため交換するならば前後のスプロケット&チェーンはセットで交換するべき場所なので予算と相談しながら購入してください。
リアホイールを脱着するので、余裕があるならリアブレーキシュー摩耗状況も考慮しておいた方が1度の作業で済むので後々楽ですね。
【メーカーへの意見・要望】
ミニバイクの様々なパーツでお世話になり続けています、これからもよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/06 20:29

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

丁数:37丁
利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 37丁です

    37丁です

ボアアップしたカブ90に取り付けました。
Fスプロケはノーマル歯数と同じでキタコさんの15丁です。今回のRスプロケは同じキタコさんで37丁にします。(Fスプロケのインプレでキタコさんとキジマさんの名前を間違えました。すみません)

スプロケ自体は黒色です。個人的には金色が好きなのですが黒なら汚れも目立たないので良いと思います。

ノーマル39丁だと二次減速比は2・600、今回購入の37丁は2・467です。私の体重は63sです。

交換後乗ってみると当然ですが最高速自体は上がります。普通の感じでエンジンを回してスピードを乗せていくのが長くなる感じです。
セッティングは最高速の方に振ったのですが平地の発進では1速を瞬時に使いきって2速に入れる感じです。そして坂道は凄い加速で登ります。125ccの4ストスクーターより上に感じました。ボアアップの効果の方が強くて力の配分が良くないです。

現状的にはもう少しハイギヤにした方が使いやすいと思います。でも坂道の鬼のような加速も魅力で少し迷っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/30 23:17

役に立った

コメント(0)

にっプーさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE | グロム )

丁数:31丁
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

NSF100の純正のスプロケが28で、かなりロングに振っていたので、加速側に3丁振って、31丁をチョイスしました。
一速上のギアを使えるようになったお陰で、かなり走りやすくなりました。
交換自体は、リアタイヤが外せる程度のスキルと工具があれば、至って簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/23 15:00

役に立った

コメント(0)

もりちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 )

丁数:33T
利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スーパーカブ110のボアアップにともない、スプロケットをチェーンとともに交換しました。フロント15丁、リア33丁です。
いろいろと迷ったのですが、SP武川ではそのスプロケットの組み合わせを推奨していたので、その通りしてみました。
高速走行時の振動が抑えられ走りやすくなったのを実感出来ました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/18 19:56

役に立った

コメント(0)

丁数:33T
利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

振動も減り、どのギアシフトもスムーズ。快適遠出したくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 15:13

役に立った

コメント(0)

チャイルド7さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: SuperCUB110pro [スーパーカブ110プロ] )

丁数:30丁
利用車種: スーパーカブ110プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

前回NTBせいを買ったのですがそれに比べると断然軽いです。
その分強度が心配なのですが今のところ問題なく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/12 15:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP