その他ハンドルスイッチオプション・補修部品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だいまる!さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取説のとおりにすれば、初心者でも簡単にできます。
またYouTubeにも操作動画があがっています。

わたしは武川パワーフィルター、オーバーレーシングマフラーを取り付けており、リセット前と後では操作性や加速などが変わりました。

吸排気をカスタムした際はぜひオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わんだーさんさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

高速道路で進路変更する際に、アクセルを戻さないと右側のスイッチが押せない時が多く、速度が落ちてしまい危険を感じたので、購入しました。他のメーカーから出ているものは、形状が違うだけでコレの2倍以上の価格がしますが、形状はそちらの方が理にかなっており、金額が同じようなら、そちらを購入しようと思いましたが、両面テープで貼りつけるということは、どちらも同じなので、強度的な問題を考えて、まずはこちらを購入しました。
この製品の形状は、まっすぐ伸ばしているので、ウィンカースイッチを押す際に、親指が引っかかるときがあります。
価格が高い他メーカーの方は、斜め下に伸びているため、引っかかりにくいことと、アクセルをひねっているときの操作も、よりしやすいものと思われます。悪いことばかり書きましたが、そこまでの価格差が許せるかと言えば、自分はノーなので、この製品を選びました。
必要な機能はこの製品で純分満たせていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★ひろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CVO LIMITED )

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
ハーレーのターンシグナルは左右別体でさらにツーリングモデルはボタンだらけです。

特に左側は危険を感じてとっさにホーンを鳴らそうとしてもターンシグナルボタンを押してしまい鳴らせないことがありました。

これがあれば間違うことはまず無くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP