ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3429件 (詳細インプレ数:3301件)
買ってよかった/最高:
972
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの機械式ブレーキスイッチのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
センちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KDX125/SR | F3 800 | スカイウェイブ250 タイプM )

利用車種: XR1200X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

レーシングラジアルマスターを公道で使うとき必要なブレーキスイッチです。
細かい部品を取り付ける器用さと微妙な調整が必要ですし、個体差で上手く行かない時の工夫も出来ないと使えるようになりません。
機械式のスイッチなのでちゃんと付けば確実にブレーキが点きレバー操作の違和感もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/26 21:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Riotaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: アドレスV100 | STREET TRIPLE 765 RS | STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: TUONO1000

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • ↑の部分をグラインダーで削りました。

    ↑の部分をグラインダーで削りました。

ブレンボのコピーと言われるフランドーのラジポン用に購入
まずフランドーとブレンボではピボットシャフトの下に出てる部分の太さが違う これは仕方ないのでブレンボ用のピボットシャフトを購入 しかしこれでもまだカラーが入らない?カラーを熱して圧入するかと考えたが それしてしまうとレバーを交換するとき不便 要は固定すれば良いのだからと6mmのクリップで固定 今のところこれで使用出来てます
あとボディ本体もブレンボとはサイズが違うのか?ワッシャーが綺麗に収まらない。
ワッシャーをM8若しくはM10の13mmを購入すれば良かったのかもしかし時間がなかったのでボディをグラインダーで少し削って装着。使い勝手は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/09 12:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • 下側 取り付けにはネジロック必須

    下側 取り付けにはネジロック必須

紛い物風味のフランドー製ラジアルマスターに取り付けω
ほぼコピー商品だけあって、ブレンボ用のこの機械接点ブレーキスイッチキットも付くのですが、キット自体がサードパーティー製で半ば無理矢理風味な為、ある程度の小加工は必須
キット自体を使わず自作DIYでやっつけても良かったかもですがω

レバー下に配されるベースプレート風アルミ板は、あまり締め付けるとレバーの動きが渋くなるので仮組みの後でネジロック塗布し、程々締めておくのが良いです

キット付属の機械接点ブレーキスイッチは、品質的にはホンダ純正品より二段位落ちますので、予備に回して純正で組んだ方が良いです。
レバーのダイヤルアジャスター下部に取り付ける金属プレートは、キット付属のアルミカラーだと径が小さく使えないので、テケトーなM8金属カラーをテケトーな長さに切ってネジロック塗布で取り付け

雑な自作DIY品よりは格段に使い易いし調整の幅も広いとは思いますね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/03 09:24

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

純レース用のブレンボラジアルをストリートに転用する際に使用しました。
スイッチが入る感触があるという噂がありましたが、特に感じません。

5年使用しましたが耐久性も問題ありませんでした。
配線の処理をちゃんとやれば断線なども起きないと思います。
マイクロスイッチなどを仕込むよりはよっぽど耐久性が期待できます。

唯一難があるとすれば、ONになるのがやや遅かったこと。
他と比べたことが無いので単なる個体差かもしれません。

しかし昔は1万円してましたが、今は半値なんですねー。
ブレンボの市販車モデル用の純正スイッチはもちろん、国産マスターの
スイッチだって結構お高いんだから、この値段なら後付スイッチの
選択肢としてはアリでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 13:31

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

3.0/5

★★★★★

取り付け自体は、そんなに難しくないですが調整が必要になるのでちょっと面倒でした。見た目でレバーピボットのボルトがもう少し格好いいボルトを使ってくれたら申し分ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 19:48

役に立った

コメント(0)

タムさん(インプレ投稿数: 45件 )

3.0/5

★★★★★

ブレンボラジポンのブレーキスイッチが壊れてしまったため、購入しました。
取り付けはさほど難しくありません。
ですが、ブレーキ位置を調整するとスイッチが作動しないポイントがありました。
タイラップを使用して調節すると作動するようになりました。
値段が安いだけにそこだけ残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/29 19:04

役に立った

コメント(0)

重装鉄球さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | ZX-9R | BALIUSII [バリオスII] )

3.0/5

★★★★★

値段が手頃なのとアクティブ製ということでこの製品に決めました。

スライドプレートの固定用のアルミカラーが説明書では「アルミカラーを圧入する、ゆるく圧入出来ない場合はプライヤー等でカシメてください。」とありました。自分が購入したモノのアルミカラーは圧入出来ないほどゆるいモノでした。
プライヤーでカシメると給油等の整備が面倒になるので アルミカラーにタップをたてセットボルトで固定しました。
アルミカラーの固定方法は圧入で無くセットボルトで固定でもいいような気がしますが…。

スイッチングプレートが鉄製で錆やすいです。スライドプレートがステンレス製ですのでスイッチングプレートも同じステンレス製にして欲しいです。

スイッチ本体はカワサキの純正品と形、寸法が似てたのでこの純正品が使えそうです。万一のスイッチ本体の故障でもなんとかなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP