平山産業(HIRAYAMA):ヒラヤマサンギョウ

ユーザーによる 平山産業(HIRAYAMA):ヒラヤマサンギョウ のブランド評価

「平山産業」はバイクカバーの販売し続けており、国内生産を行う高い品質は、二輪だけでなく四輪やその他のカバーでも高い評価を得ています。防炎モデル、透湿防水モデルなど多彩なラインナップをご用意しています。

総合評価: 4.1 /総合評価111件 (詳細インプレ数:108件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
46
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
5
お話にならない:
2

平山産業(HIRAYAMA):ヒラヤマサンギョウのバイク用品のインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250 RALLY

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 1
取り付けやすさ 1

かけた後にハンドル周辺に来る部分に縫い目があり、やたら絞られた形状のため、非常にかけづらいです。被せるとミラーが寝てしまうので毎回戻すのが億劫です。

買ったばかりで当分使えるでしょうから使いますが、次買う事は無いです。

内容に関係はないですが、商品名の絆って何なんですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/03/07 20:07

役に立った

コメント(0)

sakkyさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SV400 | SV650 (1999) )

利用車種: SV400

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
取り付けやすさ 3

今まで色んなカバー(デイトナ・ホームセンター品・耐火ものetc...)を使用してきましたが、
使用出来る期間に多少の違いはあるものの、青空駐車の前では多少値が張るこちらの製品でもやっぱり破れます。
縫製ではなく生地が破れるので材質の問題でしょうか。使用期間約2年。

しかし、ロック用の穴は前後色違いで分かりやすく、中央のベルトは使いやすくて良かったです。
日陰や屋根の下で使用される分にはオススメ出来る製品かと思います。

投稿日付: 2023/01/18 21:17

役に立った

コメント(0)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
耐久性 3

シートバッグやサドルバッグ、ウィンドシールドなど色々とボリュームアップの装備を付けていたこともあり、今まで使っていたカバーではギュウギュウでしたので購入しました。
大は小を兼ねると考えてハーレーサイズを買いましたが、むしろ十分過ぎちゃいました…(-_-)

ですが、バックルが付いていたりカバー入れが付属したりと、なかなか便利で長く使えそうです^ ^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 15:34

役に立った

コメント(0)

hiro192さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 4
耐久性 1

以前使用していたバイクカバーが破れたので購入しました。
マンション駐車場で、朝夕に日光が当たる屋外で使用しています。

防炎と銘打っている通り、
熱に強く乗り終わってすぐにカバーをかけても破れや変形とかはありませんでした。
防水もしっかりしており、
大雨でも内部に染みた後は見当たらず、蒸れることもありません。

日焼けしたせいでしょうか、使用して1年2-3カ月くらいで、
内部に細かい繊維ごみが落ちるようになり、
乗る前にエアーで吹いたり水で流してごみを取らないと擦って傷になりそうになります。
私は始め手で払ったら擦り傷になってしまいました。

今は1年9カ月くらいですが、当初より色落ちはあるものの、
カバー破れ、水の染みこみはありません。

日光に当たってしまう場所だと、
私のように細かい繊維ごみが出るようになるので注意がひつようです。
お値段考えるとちょっと残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/11 19:24

役に立った

コメント(0)

Tamaさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
耐久性 3

以前レイト商会というところが販売していた商品に似ているので購入
初期は問題なくなかなか良いものが買えたと思っておりました
半年たった今現在困ったことにバイク車体のカバーが当たる場所に白いガム状のものが付くようになりました
暑くなってからこの状態が出てきた感があります
前後にロック穴がありとても使用感も良い
しかも防炎
ですがこのガム状のものがそれらの良い点を消し去ります
特に車体が汚くても問題ないと考えている方には良いのではないでしょうか?
私はがっかりです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/22 18:21

役に立った

コメント(0)

Norriさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
耐久性 2

屋外にて1年ほど使用しました。繊維が厚いため重くかさばるのが難点ですが、機能的には問題ありませんでした。ただ雨の後、2層部分の中間層に水が溜まってしまう現象が続き(バイクは濡れない)、交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/17 11:28

役に立った

コメント(0)

SHOHEIさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: F800GS )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
耐久性 0
  • 付属の耐熱シート。

    付属の耐熱シート。

  • 付属のミラーカバー。内側は柔らかい素材。

    付属のミラーカバー。内側は柔らかい素材。

今回バイクカバーに求めた性能としては以下。
・耐候性
・透湿性
・耐熱(すぐにカバーをかけられるよう)

以前使っていたネルソンリグのカバーに比べると圧倒的に生地が分厚く、保護性能は高そう。まだ使って間もないので、耐候性や透湿性、耐久性は未知数だが。
・気に入った点
カバー内側は起毛素材とまではいかないが柔らかいので、傷をつけにくそう。
ミラーカバーが付属。
・使い始め段階で気になった点
遮熱シート(約35cm×49cm)1枚が付属しているが、どうせなら、はじめから縫い付けるor耐熱素材を使用する、等でよかったのではないか。
定価30,000円という高価な商品なので。

雨・埃・湿気等から愛車をきれいに守る、という点では期待のできるバイクカバーかと思います。あとは耐久性に期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/02 22:36

役に立った

コメント(0)

マツさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1300SF | アクシス90 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
耐久性 4

家のバイク全部このバイクカバーにしました。
直射日光が当たる場所は多少色褪せてきますが、今までで一番丈夫です。
防炎も安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 20:16

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: アクシス90

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】

スクーター用の「前カゴ風防付兼用型」って事で購入決定。

【実際に使用してみてどうでしたか?】

ヤマハアクシス90に前カゴと風防を取り付けた車体にカバーを被せてみたが、写真の通り前輪が丸見えw

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

車体にカバーを被せるのは難しくないが、カバー固定用のベルトバックルが車体右側にあるのが何か使いづらい。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

風防部分からカバーを被せていき、カバーの裾を丁寧に下に下して行くだけ。

【期待外れだった点はありますか?】

「前カゴ風防付兼用型」なのに前輪までしっかり覆えない事。ベルトバックルの取り付け位置が車体右側にある事。ベルトバックルの取り付け位置がカバーの高さの中間点にある為、強風で右側だけカバーの裾が捲れ上がる。(左側は裾部分にベルトが縫い付けてあるので風でも捲れない)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

ベルトバックルは車体左側に付けるか、両側に付けて欲しい。それとベルトバックルの取り付け位置を中間点ではなく、カバーの裾(下の方)に付けて欲しい。そうしないとカバー右側の下半分が風で捲れる。

【比較した商品はありますか?】

前カゴと風防が付いているスクーターに被せる事が出来る防炎カバーは、このメーカーの物しか見つけられなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/10 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

利用車種: HYPERSTRADA

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ヤマハワイズギアのFタイプが劣化したためこちらに更新しました。
使用環境はカーポート下での保管のため台風や横殴りの雨でも無ければ通常は濡れにくい状況です。
ワイズギアはコストパフォーマンスは良かったのですが、
透湿性が無いため新品から1年ぐらいは防水が効いて内部に浸水や結露しにくい方でしたが、
2年経過する頃には激しい雨上がりにはバイク全体がベチャベチャになってしまいました。

ワイズギアの前には、ホンダCB1300SBやトライアンフタイガー1050でテクノカバー使用してました。
テクノ繊維という生地は2年ぐらい経過すると内部の繊維がボロボロになってくるデメリットがあるものの、生地が非常に分厚く防水と透湿性はバツグンでした。
上記デメリットはあるものの、バイクが濡れてサビを誘発するよりはメリットを優先して選びました。

ただし非常に高価なので割引率が大きくないと定価ではまず購入しませんね。。。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
性能はいうこと無いんですが、最初は生地が分厚いのでバイクにカバーするのが面倒ですね。
ワイズギアとの比較写真を見てもらえば分かりますが、立体裁断されているのでタンク辺りに妙な突っ張り感はありません。

【期待外れだった点はありますか?】
サイズが確実に小さめです。
ホンダCB1300SBやトライアンフタイガー1050では「フル装備」を使用してました。
この「フル装備」は適合車種がゴールドウィングやワルキューレとなっていますがこれは有り得ないと思います。
DUCATIハイパーストラーダというさほど大きくもないバイクでホイールまで見えてしまうので、すっぽり被せたい人には「フル装備」を選んでもカバーしきれないと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
設計サイズが昔から変わらず作成されているのかな?
適合車種表が古く、サイズを参考するのが難しいです。
最新とは言いませんが現行ラインナップに更新して欲しいです。
しかも寸法がメーカー公式ページに載っていないため

【比較した商品はありますか?】
ワイズギアのFタイプ、プレミアムタイプ
匠商会
デイトナブラックカバー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/21 20:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP