6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DOREMI COLLECTION:ドレミコレクション

ユーザーによる DOREMI COLLECTION:ドレミコレクション のブランド評価

テイスト・オブ・ツクバでの藤野選手の活躍も目覚ましいドレミコレクション。Z系を中心とした旧車パーツのラインナップが非常に豊富な中で、当時のカスタムシーンや現代のレースシーンからフィードバックされた独自企画のカスタムパーツが愛車を彩ります。

総合評価: 4 /総合評価649件 (詳細インプレ数:604件)
買ってよかった/最高:
206
おおむね期待通り:
159
普通/可もなく不可もない:
76
もう少し/残念:
25
お話にならない:
21

DOREMI COLLECTION:ドレミコレクションのエンジンのインプレッション (全 38 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

取り付け説明書が解りずらいかな。
車体に取り付ける六角ボルトはいいんだけど、DOHCカバーの+ネジがトルクかけにくいのでロックタイ使用しました。
作業は5分以内で終ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/17 11:07

役に立った

コメント(0)

赤忍1000さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CB1100 | Ninja 1000SX )

利用車種: CB1100

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

CB1100 SC65に取り付けました。
空冷エンジンなのでオバーヒートが気になっていましたが
手軽に取り付けられてエンジンの温度の目安になるので
夏場に役立ちそうです。
(エンジンオイルの温度を直接計ってないので目安です。)
エンジンオイルの給油キャップを本製品に取り換えるだけなので
10秒で出来ます。メーターの位置表示も調整出来ます。
悪い点としてはメーターパネル内の気泡が目立つ所です。
手軽さとコストの安さ!でお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/06 15:23

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: Z2(750RS)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3

今まで交換した事が無かった為、購入後交換しました。全ての部品を交換したわけではないが、今の所燃費漏れもなく問題有りません。オリジナル度が重要な車両の為、純正コックが使え助かっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/01 23:43

役に立った

コメント(0)

いぺぺさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS | Scout Bobber )

利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ブラックを購入しました。
ラジエター本体の下面のネジ1つ外し共締めするだけの簡単装着なので10分くらいで取り付けできます。
真ん中のドレミのロゴが個人的に良いアクセントになっていると思います。
シックデザインのビキニカウル取り付け時に一緒に取り付けしました。
同時にドレミのラジエターサイドアクセサリーも取り付けしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/04 01:03

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

キャブレターを降ろすついでにクランプも刷新しようと思い、購入しました。
ネジも黒塗装してあり、取り付けた際にネジが目立たず、落ち着いた感じになるため私はよいと思いました。
クランプは大と小があり、純正キャブレターであれば、「大」がキャブとエアクリを取り付ける際に「小」がエンジンとキャブを取り付ける際に必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/14 22:55

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
耐久性 5

キャブレターを降ろすついでに劣化したエアクリーナーボックスを交換しようと思い購入しました。
消耗品だから純正にこだわる必要もないと思い、リプロ品を探していましたが、どれも高い。。。
そこで中でも一番安いドレミ製を購入しました。(PMCは18000円(T_T))
取り付ける際も取り付けた後も特に不具合はありませんでした。
ただ高い・・・。もっと安ければ気軽に購入できるのですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/14 22:46

役に立った

コメント(0)

keyさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB1100 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
ウェビックの新商品案内を閲覧して、目からうろこのパーツに驚きました。私の知識では初めて見た商品で即購入。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
エンジン付近が、テクニカルかつノスタルジックな感じになったと自己満足しています。エンジンが冷えているときは気温と同程度の温度、エンジン始動で走り出すと80度前後に油温計が上がります。シートにまたがったままでも温度確認でき、一人自己満足しています。
先日、ツーリング休憩中、ハーレー乗りのお二人から、「これ何」、「中はどうなってんの」等々、質問を一杯うけてしまいました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
純正と交換するだけで簡単だと思います。
【期待外れだった点はありますか?】
まったくありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
これからも、ホンダ車パーツを色々と創作お願いします。
【比較した商品はありますか?】
他にこんなパーツ見たことありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/10 17:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Z1に取り付けしました。見た目もかっこよくて気に入っています。
オイルの温度の目安として使わしてもらいます。
もう少し安かったらありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 22:51

役に立った

コメント(0)

baneriさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX125 | CRF250L | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

ぽん付け出来るのが良い。特別な配線や加工も必要無し。但し、正確には油温計でななくて、クランクケーズ内部の温度計。実際の油温ででは無いので、オイルクーラーを取り付ける前にデータ取りが必要。大体の目安って所での使用になるでしょう。オーバーヒートしないバイクには必要無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/07 19:14

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: W800

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 雰囲気のある表示部。気泡で見にくい場合がある。

    雰囲気のある表示部。気泡で見にくい場合がある。

  • 純正フィラーキャップとの比較。

    純正フィラーキャップとの比較。

  • 取付け部の真下にはオイルを?き上げるクラッチハウジングのギアがある。

    取付け部の真下にはオイルを?き上げるクラッチハウジングのギアがある。

  • 乗車中は、純正含めインジェクションカバーがある為覗き込まなければ確認出来ない。

    乗車中は、純正含めインジェクションカバーがある為覗き込まなければ確認出来ない。

【何が購入の決め手になりましたか?】必須
○価格とデザイン
【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
○実際に使って見たところ、走行中は確認出来ないのですが、状況による油温の変化に驚きます。
ちなみに、外気温15から18℃位で・・・
流れの良い幹線道路をゆっくり→70-80℃
負荷の掛かる登りの峠→95-100℃
渋滞→100-110℃
油温は上がるのは早く下がるのに時間がかかるのを実感します。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
○純正のオイルフィラーキャップと付け替えるだけ。工具も必要ありません。逆に言うと盗難に注意と言う事なので、純正を積み込んであります。
ちなみに、純正とは大きさがこの位違います。
→写真2参照
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意
○上記の通り付け替えるだけなのですが、表示部を好みの位置に合わせる時は、エンジンが温まった状態でと指示されています。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】必須
○分かっていたのですが、走行中の油温確認はほぼ不可能。
これは仕方がないですね。
→写真4参照
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
○大きな問題では無いのですがオイルが封入されている表示部に気泡が入っていて温度により見にくい場合がある。(不具合ではありません)
→写真1参照
○このメーターサイズでハンドル周辺に設置できれば最高ですね。でも電源が必要になってしまうのかな。
クランクケースにこのメーターがポンと付いていても、それはそれで絵になるので良しとします。
○何故、W400/W650が適合に入っているのにW800が入っていないのか。若干の不安はあったが問題なく取付けられました。
【比較した商品はありますか?】必須
○DAYTONAのRRディップスティック温度計と比較しました。ただし、価格が倍以上する為躊躇しました。でも、RRはパネルの色がえらべるんですよね。
【その他】任意
○フィラーキャップから中を覗くと真下にクラッチハウジングのギアがありクランクケースに溜まったオイルはジャバジャバ掛かるので、クランクケース内の油温と見て良いのではと思います(個人的所見)
→写真3参照
オイルが大事な冷却の役割を大きく受け持っている空冷エンジンでは油温管理も怠り無くしたいものです。価格もそれ程高くないので、エンジンをいたわる為にも取付けてみてはいかがでしょうか。
頑張っている愛車に、ますます愛着が湧きますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/15 20:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP