工具のインプレッション (全 923 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

サイズ:25.5cm
利用車種: GB250クラブマン
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

早速履いてみると、サイズはいつも通りサイズでピッタリでした。紐は緩めでベルクロで絞めれば脱着も容易に出来ます。インソールも問題はないが変えるとしたら土踏まずがあるものがいいでしょう。ソールは薄目なのですがバイク用としては問題ない厚さだと感じます。つま先に鉄芯が入っているので安心感があるのと同時にギアチェンジもしやすくなった感じがします。コスパ的にも良い商品だと思います。もう一足欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/22 23:15

役に立った

コメント(0)

YOSIさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: バンディット1200 )

利用車種: バンディット1200
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5

どこにでもあるタイヤゲージです。
正確に測りたいため、日本製の本製品を選びました。
問題なく空気圧を計れます。測定値保持機能は使い勝手が良いです。
バイクの場合は、ブレーキディスク等が邪魔ですが、何とか計測できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/18 15:38

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
機能性 3

マフラー使用のスプリング脱着に使用です。
値段も手頃、2分割に出来るので確かにコンパクトに出来ます。
使用頻度はそこまでないのですが、1個持っているとメンテナンスする際のスプリング脱着にいいようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/16 12:29

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
機能性 3

マフラー使用のスプリング脱着に使用です。
少し長めのタイプなので、引っ張る際の力はかけやすそうですが、場所によっては長い分、邪魔で作業やりづらい。
2分割、外せる、角度振って引っ張れるのはいいのですが、回り過ぎてうまく引っ張り出来ず、スプリングフックを取り付けにしづらい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/16 11:33

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 3

マフラー脱着、メンテナンスする際のスプリング脱着に使用したく、購入です。
長さも丁度いい感じ、グリップ部の滑り、痛さもなく、使い勝手はいい感じです。
使用頻度はそこまでないですが、1個持っていれば便利そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/15 17:02

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5
  • 右が通常サイズの14mm

    右が通常サイズの14mm

  • サス上部のボルトをエクステンションなしで脱着

    サス上部のボルトをエクステンションなしで脱着

【使用状況を教えてください】
愛車のリアサス交換をするのに14mmのソケットが2つ必要になり通常サイズ1つは持っていたので
同じものを買うよりはとこちらのディープソケットを購入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
現物を店舗で見ていたのでイメージ通りでした。

【使ってみていかがでしたか?】
なんとなく購入したディープソケットですがリアサス上部のボルトの脱着がエクステンションなしで行うことができて買ってよかったと実感しました。

【注意すべきポイントを教えてください】
ディープソケットは使用する場所によっては入らない場合もありますので、通常サイズと併用が前提です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
同等のTONEは当然としてSK11など国産ワンランク下の他ブランドでも通常使用に問題ないと思いますが
一度買えば相当な長期に渡って使用できますので安心を買うと思って使用頻度の高いソケットはKTCで揃えています。
安物は精度が悪かったり、すぐに山が潰れてしまったりソケットが肉厚すぎて狭いところでは入らなかったりと
色々問題が起きがちですのでケチらずそれなりのものを買いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/10 20:57

役に立った

コメント(0)

maospapaさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: T-RIDE 250F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
機能性 5

流石専用工具、まさに一瞬で取れました。
サビない様に油も塗ってあり、かじり防止?のグリスも少量(パック)付属します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/06 17:30

役に立った

コメント(0)

marauderさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: SR400 | SV650 | CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

CB1000Rのオイルドレンは横向きなので排出時、オイルが放物線を描いて飛ぶが、このドレンパン 7.5Lは大きいのでカバーしてくれる。さらにオイルフィルター交換の排出オイルまで同時に受けられた。デイトナは3.5Lの小さいのも出してて、それでも足りたが、大で正解。返しがあるので動かしてもこぼれん。1000kmの慣らし運転で、2回オイル交換したが、どちらも結構黒ずんでて鉄粉とか混じってそう。慣らししといてよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/04 19:18

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

トルク調整範囲(N・m):5-25【品番】QL25N-MH
利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5

以前仕事で使うこともあった東日のトルクレンチ。現在はサンデーメカニックでMTBを整備していますが、バイクよりも繊細なトルク管理を求められることが多いです。最悪オーバートルクで部品を壊してしまうこともあるので、しっかり管理したいなと思い、購入しました。使い勝手はさすが東日。小さいトルクの場所もノッチ音でしっかり閉まってるか教えてくれます。大きいサイズも今後購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 17:42

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5
  • ネジザウルスとの比較
左 KNIPEX
右 ネジザウルス

    ネジザウルスとの比較 左 KNIPEX 右 ネジザウルス

  • KNIPEXの口先

    KNIPEXの口先

  • ネジザウルスの口先

    ネジザウルスの口先

ネジザウルスも持っていたけど、KNIPEXを追加購入してみた!
そして比較
・口先でネジを加える強さ。グリップが長くKNIPEXの勝ち

・咥えられるネジの径 ネジザウルスはペンチの先に縦溝が切って
あるだけなので、咥えられる径に限界あり。しかもサイズ調整が出来ないのでネジの径によって掴む能力が左右される…
KNIPEXはスリップジョイントで口先を広げられるので、ほぼ全ての
ネジに最良のポイントで掴むことが出来る。
この違いがとにかく大きい!!!

・口先以外での掴み能力
KNIPEXは菱形で3点保持なので、しっかりと掴むことが出来る。
加えてスリップジョイントで掴む対象に合わせて調整可能!
ネジザウルスは閉じた時に全て噛み合ってしまうため、薄物を掴むのは良いが、径が大きいとか、厚手の物は掴み難い…

・結論
はじめからKNIPEX買っとけば間違いなし!

オレがネジザウルス買った時はまだKNIPEXのスリップジョイントプライヤー売ってなかったからなぁ?(泣)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/02 21:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP