DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのリムバンドのインプレッション (全 82 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のりさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TOURING ROADGLIDE SPECIAL )

4.0/5

★★★★★

14インチ用は、バイク店、部品屋さんには在庫が無く、注文しに行ったり、取りに行ったりする手間を考えると、今回は、非常に早く届けてもらえて、冬タイヤへの交換が予定通りに出来ました。着いていたリムバンドは、固く、変形も有り、本来のゴムの柔らかさを実感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

私はこのDUNLOP ダンロップ リムバンド 商品番号:151499を、HONDA CRF250Lのフロントホイールに使っています。
切れたことはありませんが、オフロードを果敢に走り回っていると人知れず傷んできますので タイヤ交換2-3回に1回くらいは交換するのがよろしいかと思います。
このリムバンドのお陰でニップルの可動域が安全に滑らかに確保されていますので、その存在を軽んじてはいけません。
取り付けは、リムのエアバルブホールの位置にリムバンドに開いているバルブホールを合わせて 引っ張りながらグルッと回し入れるます。
そして、リムの中心に合わせてセットするだけです。(写真参照)
このDUNLOP ダンロップ リムバンド 商品番号:151499は、特に高価なパーツではありませんし消耗品でもありますので、交換用ストックとして数本手元に置いておくのも悪くないと思います。
私の知る限り、このDUNLOP ダンロップ リムバンドがリムバンドのメーカーさんの中で一番使い易く一番信頼出来て一番安く手に入りますので、昔からいつも私はこのDUNLOP ダンロップ リムバンドを購入使用しています。
もちろん、皆さんにもオススメ出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ニップルの可動域の確保とその動きによるチューブへの直接的ダメージの干渉抑制の為に、このダンロップのリムバンドを使用します。

また、タイヤを入れ込む際にタイヤレンチでリムの裏側やニップルの頭をダイレクトに傷付けないような役割もあります。

私はこのダンロップさんのリムバンド151515を、HONDA CRF250Lのリアリム18インチに使用しました。

リムに対するこれらのリムバンドのサイズにつきましては、ダンロップさんのサイトにリムバンドサイズ一覧表が有りますので簡単にサイズを選択出来るようになっています。

リムバンドは、決して高価なモノでもありませんので、タイヤ交換2回に1度くらいの割合を目安に 出来るだけ頻度高く交換するようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

とろサーモンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 250TR | マジェスティ250(SG03J) | ZZR400 )

5.0/5

★★★★★

250TRに付けました。

前回のタイヤ交換の際に、ホイールの錆がゴムに固着していたので、今回交換しました。

もし破れて、スポークがチューブに悪さをして穴が空こうものなら大変ですので、タイヤ交換2回に1回は交換した方が良いのではと思います。

各メーカー販売してますが、コレを選んだのは、単に安かったからです。ついでにブランドバリューもありますし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

コメント(0)

isoturiさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー | WR250X )

4.0/5

★★★★★

リアタイヤを交換するので、購入しました。
チューブタイヤのリア側は駆動車輪のため、力がかかるのでリムバンドがスポーク部分ですれてしまいます。
安価な商品なので、タイヤ交換時は必ず交換した方がよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

isoturiさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー | WR250X )

4.0/5

★★★★★

フロントタイヤを交換するので、ついでに交換しようと購入しました。
タイヤを外してみたら、リア側の様にスポーク部分の擦れによる穴も無く綺麗な状態でした。
フロントは特に交換しなくてもよさそうでしたが、今回はせっかく購入してしまったので、交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

kaneさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CRM250AR )

5.0/5

★★★★★

17インチのモタードホイールを製作し、それに装着するためにリムバンドを新調しました。特別言うことはありません。信頼のダンロップ製なので安心です。以前も使っていましたが、耐久性も良いので積極的に選んでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40

役に立った

コメント(0)

やまださん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NS50 )

5.0/5

★★★★★

まだあまり走っていませんが、良い感じです。
もともとついていなかったのですが、このバイクには必要ないのでしょうか、、、?
あまり知識がないのでちゃんと分かっていません笑
他メーカーと比べても価格的に大差ないので、
良く聞くメーカーを使ってみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

黒潮さん(インプレ投稿数: 36件 )

3.0/5

★★★★★

カブ90に使用。リムバンドは安いので、チューブと一緒に替えましょう。幅は現物確認が安心確実です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/23 17:48

役に立った

コメント(0)

ガッツさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

チューブがダンロップだから購入。今回1mm厚を買ったけれどチューブをヘビーにすれば1.5mmにしなくても十分耐久性はある。飛んだりガレ場を毎週レース間隔でアタックしなければ問題なく使用出来ると思います。チューブも摩耗変形がほとんどないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの リムバンドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP