DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのビードストッパー・リムロックのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うなぎさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KLE250 アネーロ | GIORCUB [ジョルカブ] )

利用車種: KLE250 アネーロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 結構大きめなので安心感がありますねじキレるまで絞めこんでも意味がいないしましょう

    結構大きめなので安心感がありますねじキレるまで絞めこんでも意味がいないしましょう

  • 付属のワッシャーはホイールの外に取り付けます

    付属のワッシャーはホイールの外に取り付けます

【使用状況を教えてください】
KLE250アネーロのCRM18インチホイール仕様で使用

【使ってみていかがでしたか?】
2個取り付けをしましたがビードはしっかり止まりタイヤは動かなくなった
付属のナットは締めにくいのでワッシャー無くして座付きのナットに交換をお勧めします

【他商品と比較してどうでしたか?】
樹脂製のものより長期間使えるのと、どれだけオーバートルクで絞めこんでも壊れないのがメリットで
重量が結構あるのがデメリットです

【注意すべきポイントを教えてください】
ビードストッパーをバルブの対角付近、もしくは2個取り付けを行わないと振動が出る事があります
タイヤが動かないようになるだけならホイールとタイヤにペンなどで印を入れて本当に動いているのか確認してからの導入がいいかと
バルブが傾くのはチューブの問題がある場合もあるのでしっかり検証するのが大事です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 00:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの ビードストッパー・リムロックを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP