DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2381件 (詳細インプレ数:2281件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのビードストッパー・リムロックのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

街乗り仕様のセロー225WEをモトクロスコースに持ち込む際にエンデューロタイヤに交換。
そのついでに、ビードストッパー・リムバンド・ヘビーチューブ・タイヤを一気に交換しました。
低い空気圧の運用でブレーキやトラクションをかけた時にタイヤチューブとリムがスリップするのを防ぐもの。
タイヤとリムを物理的にロックするというこの構造は原始的ですね。

モーションプロなどの樹脂製もありますが、この金属製が安心感があってコチラを選んでいます。

ホイールバランス(重量バランス)が狂うし、とにかく組みにくくなるので好きではありませんが仕方なく使っています。
専用接着剤やリムのスリップ止め加工などで、いつかコレが不要になる時代が来ることを願います。
余談ですがビート? 一般的にはビードだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 21:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの ビードストッパー・リムロックを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP