大橋産業:オオハシサンギョウ

ユーザーによる 大橋産業:オオハシサンギョウ のブランド評価

大橋産業株式会社のスローガン「Best Automobile Life(快適なカーライフと環境にやさしい車社会のために)」を略した「BAL」を製品ブランド名にしています。 自動車用品の先駆けとして、選ばれ続けるBALブランド。 安心・安全を当たり前とし、多様で革新的な視点から企画、開発する大橋産業株式会社のBALブランド製品。アイデアだけではなく厳しい製品規格と検査基準を持ち、そのこだわりは高い耐久性や安定した品質に現れます。 カーライフシーンのみならず、アウトドアや非常時の備えにもなる新たな価値をご提供します。

総合評価: 4.3 /総合評価193件 (詳細インプレ数:185件)
買ってよかった/最高:
97
おおむね期待通り:
66
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
6
お話にならない:
1

大橋産業:オオハシサンギョウのパンク修理キット・パンク防止剤のインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前、ツーリング先でパンクしたんで、保険として購入しました。穴を広げるものとスティックを差し込むモノが1台2役になっている、折りたたみのものも検討しましたが、補修剤を準備している間にどんどん空気が抜けていったらまずいと思って2本別々のタイプにしました。まだ使用していないので、リアルな使用感はわかりませんが、柄の部分もしっかりしてると思います。これで、収納する袋とかケースがあると携帯にBestです。100円ショップで探してこようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/19 08:47

役に立った

コメント(0)

いぬさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

長距離ツーリングをするので、いざといときのために買いました。
補修材は、ホームセンターでも買えるので安心できます。
おすすめです。
それと、注文後届くまで早くて良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/24 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

空想距離さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] )

利用車種: レッツ4
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

原付のチューブレスタイヤにはこれがほんとに便利です。

刺さっている釘や異物を取る、
ピストルタイプの持ち手にある赤い部分を外し、
差し込む部分にゴムのりを塗り、刺さっていた穴にぶっ刺し、根元まで入れてグリグリ回して穴を広げる、
外した赤いのを取り付けて先っちょにゴムを付け、真ん中のシールを取り、ゴムのりを塗る、
パンク穴にグリグリ刺し、返しが引っかかる所まで押し込んだら抜く(はまってなかったらくっついてくる)、
しばらく放置して余分な所をカッターで切れば終わり。作業時間は5?7分くらいです。
自転車のパンク修理より簡単です。

バイクに乗って35年以上、何十回もやりましたが空気が漏れたり、やり直したりした事はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/21 14:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HAYABUSA乗り♪さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

新型隼の純正タイヤに潰れたネジが刺さったので初めて自分でパンク修理してみました。
やり方はYouTubeでたくさん載っているのでそちらを参考にして作業しました。
コツはセメントをケチらないこと。
セメントをケチって少ししか付けないと接着が甘く、再発する可能性が高くなるみたいです。

あとはラバーセメントが意外とジャバジャバなので気を付けないと大量に出てきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/03 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつかめさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: GPZ400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5

最近購入したものは幸い使わずにツーリングバックの底にしまっていますが、今から40年前、当時路側を走っているとよく釘を踏んだりしていました。
チューブレスタイヤなので少しずつ空気が抜けていくさなかにおかしいと気づくのですが、この時にお世話になったのがこちらでした。私のような素人でも簡単に施すことができ、近くのガソリンスタンドまで押せば空気を入れてもらえ復活です。当時貧乏学生だったので新品のタイヤを買うお金などなくほんと助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/12 18:26

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 100円玉と比較してもコンパクトですので、シート下等にスット入ります。

    100円玉と比較してもコンパクトですので、シート下等にスット入ります。

ツーリングに行く時にCO2ボンベと常時持つて行きます、今はタイヤの質も道路状態も昔に比べ良くなっているので、パンクの心配は余り無いですが、仲間とツーリングに行く時はやはり台数が増えるのでそれだけリスクも増えると思い、交通安全のお守りと思って持って行きます。
とにかくパンクセメントとスティックとセットでこの価格はありがたいです、バイク屋さんに持って行くのもエアー抜けだと危険ですし、修理も断わるバイク屋も有るし踏んだり蹴ったりでのツーリングは面白く無いですからね!それにパンク修理1箇所2000円位取られますから!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/24 16:27

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

出先で簡単にパンク修理出来ました。
持ち運びも簡単で楽ですし値段も手頃で非の打ち所がない商品ですね!オススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/02 22:27

役に立った

コメント(0)

danさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: K90 | GPZ250R | ディオフィット )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前友人が使用してバイクタイヤを直していたので保険として購入、性能に問題ないのは確認済みです。
これを入れるポーチがついていれば満点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/29 06:52

役に立った

コメント(0)

esakasmileさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

グループツーリングで山道を走行中、リアタイヤがパンクしてしまいました。
メンバーが携帯していたので事なきを得たのですが、もし一人で走っていたらと考えると…
それ以来、ツーリングバッグに常駐しています。
12Vカーアダプターを取り出していれば電動エアーポンプも使えますが、かさばるため
充電池内蔵のエアポンプを使用しています。
それ以来パンクは経験していませんが、安心して出掛けることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/02 15:11

役に立った

コメント(0)

esakasmileさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

中排気量まではステックタイプでも問題ないと思いますが、大排気量のバイクでは
剛性に不安があるのでこちらを使っています。
使い勝手はステックタイプの方が簡単ですが、こちらは手間がかかる分よりしっかりと
穴を塞ぐことができると感じています。
モバイルタイプのエアーツールと併用しています。
ツーリングには欠かせないアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/02 18:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

大橋産業:オオハシサンギョウの パンク修理キット・パンク防止剤を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP