ビートワックスのインプレッション (全 435 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
oyamasaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SKYWAVE250 [スカイウェイブ] (CJ43A) | SR400 )

5.0/5

★★★★★

これを使わないのと使うのだと素人でしたが交換のやりやすさが変わりました。必須アイテムです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

こちらの商品があるほうが面倒くさくなくて良いです。

場所も取らないので、林道ツーリングのときに携帯しやすいのも良いです。

写真のスポンジも付いてるので便利です。

付けてもしばらくすると乾いてきます。

コレがあるとタイヤ嵌めるのもだいぶ楽になります。

タイヤ交換の再は必需品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02

役に立った

コメント(0)

茶柱立蔵さん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

内容量は十分なうえ、コストパフォーマンスがとても良いです。容器のサイズも工具箱に丁度いい大きさで持ち運びにも邪魔になりません。

潤滑性能もビートクリームとしてしっかりとしています。特に油の伸びが良く、体温でもジワジワ溶け出してビートが滑らかに入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02

役に立った

コメント(0)

KSRまにあ41さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250F )

5.0/5

★★★★★

有ると無いのでは作業効率に大きな差が出ます。タイヤ交換には、必需品です。
年に数回タイヤ交換を行いますがビートクリームはいります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モアイさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】

タイヤ取替えを行いました。

今までは何も付けずに行っており、タイヤレバー使用し
リムに入れていましたが、今回ビードクリーム塗って
作業したところ、タイヤレバーもほとんど使用せずに
装着できました。

これほど違うとは思わず、良い買い物だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

DJまるさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

サンデーライダーのタイヤ交換頻度ならちょうどいいサイズだと思います。
工具箱にいれっぱなしでも邪魔にならないです。

塗りすぎて手についても臭くないのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:11

役に立った

コメント(0)

えいさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FXSTC [ソフテイル カスタム] | Dio110 | RS125 )

5.0/5

★★★★★

シリコンスプレーなどでも、いいのかもしれませんが、これがあると
安心です。
高いものではないので、1つ持っていてもいいかも。
個人で使うには、レースとかで頻繁にタイヤ交換しない限り、何年も
使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
少量タイプを買って、残りを気にしながら使いたくなかったので
大容量を選びました。
1キロもあるので、何回分あるか分かりませんが元は取れますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

yamameさん(インプレ投稿数: 34件 )

5.0/5

★★★★★

原付スクーターのタイヤ交換用に購入。
いままで使用していたリップタイプのワックスは固く塗りにくかったのですが、このワックスは中蓋スポンジ付きで、よく伸び塗りやすく使い勝手がよいと思います。
量もかなりあり、タイヤ交換以外でも重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

正直な話、私はこのビードワックス無しではタイヤ交換出来ません。
チューブに塗り塗り、ビードに塗り塗り。
少しの量で良いのでしょうが、私はタップリ塗っています。
自分でタイヤ交換をしますので、タイヤやチューブをリムから外す時にもビードワックスが効いていると作業が格段に早くなります。
ビードワックスはある一定の期間、空気や温度にさらされると揮発成分が抜けて細かい粉状になります。
ですので、タイヤやチューブを入れる際にビードワックスを少々塗り過ぎても何の支障もありませんし、次回のタイヤ交換の際に その細かい粉状のモノに水を霧吹きをするとワックス状態に戻りますので‥
古いタイヤやチューブの取り外しが早く楽に出来るようになります。

また、新品タイヤに空気を入れてタイヤのビードをリムに張り付ける際にも、先にリム部分に塗っておいたビードワックスが乾いてしまっていることがあります。
‥が、軽く水を霧吹きするとワックス状態が復活しますので高圧の空気を入れなくても直ぐにキッチリとリムにビードが張り付いてくれます。

もちろん、ビードワックスを使うことについての理由は、チューブを破らないようにとかチューブを挟まないようにとか様々な効果もある訳なのでしょうが‥

私はこのビードワックスを使わないと、タイヤ交換出来ません。ってくらいに漠然と思っています。(笑)

私は1回のタイヤ交換で結構大量にビードワックスを使ってしまいますので、お買い得な大容量のこのデイトナのタイヤビードWAX 1kg入りを買っています。

容器からワックスを取る時には金属スプーンですくっています。(冬は特に固くなってます。)
力を入れますので、プラスチックのスプーンだと曲がったり折れたりしますので 気を付けて下さい。

私は、少々の量のビードワックスが素肌の手に着いてしまっても全然平気なのですが、薄手のラテックス手袋をしてビードワックスをタイヤのビードやチューブに塗り込んでいますので、付属のスポンジは使ってません。

また、揮発成分で気分が悪くなる方もいらっしゃるかも知れませんので作業される際には風通しを良くされた方が賢明だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:22
41人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

やったぁー!このインプレッションで 50 ポイント頂きました。

中古品から探す

ビートワックスを車種から探す

PAGE TOP