ビートワックスのインプレッション (全 435 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
大好きCRM250さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

実を言うと、40g入ってこの値段で品質は大丈夫かな?と思っていたんですが、使ってみてその不安は無くなりました。今までは半分の量で倍以上の価格のビートクリームを使用していたので、ちょこちょこタイヤ交換する自分にとっては経済的に助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイプ隼さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

初めてのタイヤ交換の為購入しました。インプレに有るようにこの商品で正解でした。
(1)内容量が多くタップリ塗っても8回分は有ると思います。
(2)使用時はタップリと塗り、ベタベタで使用しても数分経つと
 スッキリとベタベタが無くなり新品タイヤもツルリと滑って交 換できました。
(3)使用時はタップリと塗るのが素人にはやり易いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51

役に立った

コメント(0)

マヨネーズ星人さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

クリームを塗らずにタイヤをはめてしまったため、ビートが変な所で引っかかり動かず、タイヤがブレていました。もう一度外し、リムの内側とビートの周りにクリームを塗ってはめてみたらブレがキレイに無くなっていました。クリームの偉大さが分かった瞬間でした。ありがとうクリーム。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:18

役に立った

コメント(0)

ToRaさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX SR | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

 あるのと無いのとではえらい違い。

 使ってみて分かる有り難さ。なくて初めて分かる必要性。

 百戦錬磨の猛者達には必要ないかもしれませんが、タイヤ交換を滅多にしない素人にとっては必需品だと思います。

 腐るような物でもないので、一個あればかなり長く使えるのではないでしょうか。

 何より組み付ける労力が減るし、タイヤを痛めにくくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/17 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

take3さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

オフ車を購入し、自分でタイヤ交換するために購入しました。必需品と書いてあったので買いましたが、たしかに必需品です。
こつはたっぷり使うことですね。ケチるとやりにくいです。価格も安く、量も個人で使う分には十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42

役に立った

コメント(0)

よーさんさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換も今回で4回目ですが、ようやくコツがつかめたように思います。
1)新品タイヤにコーヒー缶でもなんでもいいですからかませて、ビード部分を数日間ひろげておく。自分はプラスチックの植木鉢をタイヤに入れて広げました。
2)古いタイヤのビード落としに車のジャッキを使いましたが、地面に接する部分の広い方をなるだけリムに近いところでやや外側に向けてかませて開いて落とす。タイヤをはずす際はリムの保護のために、半透明のクリアファイルがありますが、それを切ってあてがいリムを保護しています。タイヤレバーは2本で十分です。
3)新しいタイヤのビードとホイールのリムにビードワックスを塗る
4)タイヤをはめ込むときは、反対側のビード部分を足で踏んで
落とし、バルブ付近を最後にはめこむと、バルブ部分のビードが密着する
5)数回、タイヤを地面とバウンドさせた後に、タンク付の手押しポンプでバルブコアをはずしたバルブに空気注入

今までビードワックスを使用せず、ママレモンやシリコンスプレーなど用いていましたが、ビードワックスを使うとタイヤの「組み込み労力が半減しますし、ビード上げもきわめて楽でした。安いですのでけちらず購入されることを強くおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おやじさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

この価格はとてもお買い得です。スムーズにタイヤ交換することができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:14

役に立った

コメント(0)

small_plumberさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換時に使用しました。使ってみて思ったのですがWAXがなかったら絶対に苦労していたと思いました。買っといて良かったです。 タイヤに付属のスポンジでWAXを塗るとすぐ駄目になってしまいますのでウエスなどで塗った方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:10

役に立った

コメント(0)

WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換をするには必須です
なくても交換できますが、値段も安いですし効果は非常に高いので買って損はしないと思います
最初使ったときは個体でつけ難いと思いましたが、ラードのような物で指で温めると溶けてつけ易くなって、使い勝手も良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:56

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

ライブDioZXのタイヤ交換に使用しましった。ケチって少ししか塗らないで作業すると大変なんで大量にビート部分に塗り作業するとタイヤのはめ込み作業が大変楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ビートワックスを車種から探す

PAGE TOP