空気入れのインプレッション (全 258 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FBさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

空気入れよりもコンパクトで携帯に便利でバルブ形状も使いやすくいい物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:29

役に立った

コメント(0)

ISOPYさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

GSでのエアー充填に苦労してました。
この価格にしては良く出来た商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:02

役に立った

コメント(0)

?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

4.0/5

★★★★★

いつも近所のGSでタイヤの空気をいれてるのですが、クルマ向けなのか私の車両ではフロントはダブルディスクが邪魔してうまく入れられないので買いました。
これは簡単に言うと延長ホースなので、これ1つあれば凄くいれやすくなります。物自体は凄く小さいため収納スペースに入れておいてツーリング前とかにGSに寄り道してエア入れてそのまま行く事も可能で1つは持って行く事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rokuさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Vストローム1000XT )

4.0/5

★★★★★

バイク用兼、自家用車の社外アルミ用に購入しました。
狙い通り、やや奥まった形状のエアバルブにも接続しやすく、
エア漏れもありませんでした。
また、延長ジョイントとしても優秀で、特にエアホースの短い
エアポンプをお使いの場合(R&Rフロアポンプミニなど)、作業効率がえらく上がります。
値段が値段なだけに、万人におすすめとはいえませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

4.0/5

★★★★★

これはいいと思います。非常にコンパクトで軽量、しかも操作性も軽く空気の入りもいい感じです。コンパクトなので小さいリュックにも入るしいいアイテムだと思います。

しかも値段もお手ごろでいい感じだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

これは思ったより小さくてそれに安い。
サーキット走行に自走で行くと、帰りに空気圧上げたいのに
空気入れが無い。
これがあれば、ちょっと時間はかかるけど空気圧上げて帰れるんで多少は燃費が良くなるのでありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・ツーリング出発の度にガソリンスタンドで空気調整するのも面倒なので、自家用として本商品「デイトナ:DAYTONA:エアインフレーター(コンプレッサー用空気入れ) 商品番号:41767 商品説明 メーターパネル径:Φ50 ※使用圧力700kPa以下でご使用ください。」を購入。
【商品の特徴等】
・コンプレッサーを繋がなくてもエアゲージとして使用できます。
・写真の通り、メータ部は大きく見易いです。
【商品の採点】
・12Vのバッテリ駆動コンプレッサー等も最近は数千円ですし、自分のバイクの空気圧を管理したい方には最適だと思います。★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/05 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンチ@XLさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DR250S | NC700X )

4.0/5

★★★★★

他の方も言われてますが、とにかく軽くて小さい!
持ち運びはもちろん、実際の使用の上でも特に問題は感じません。エアゲージとセットで購入すれば、空気圧管理もできますし、適正な空気圧は燃費やタイヤの保護にもなりますので、是非1軒に1つ常備を★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:46

役に立った

コメント(0)

WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

届いたら思っていたより小さかったのでびっくり(笑)
これだけコンパクトなら、小さめのリュックにも入るので持ち歩くのに便利です。
価格が安いところもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

忍者12さん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

 ガソリンスタンドでの給油のついでにタイヤの空気を補充しようとすると、大抵は空気入れのエアーチャックの形状がバイクに合わず、補充できません。エアーチャックの形状が自動車用のものが多いためです。この不便さを解消しようといろいろと探したところ、このエアホルダーαに行き当たりました。

 他のパーツメーカーから同様の製品が出ていますが、この製品に決めたのは使わないときはくるっと丸めることができるからです。(丸めた状態で直径14cm位です。)また、丸めておけばエアホルダーの中に埃などが入ることもありません。

 使い方は簡単です。L字型に曲がった方をタイヤの空気バルブにしっかりねじ込み、もう片方の円形状の金具部分を指で挟んで、空気入れのエアーチャックと連結し、空気を充填します。

 この円形状の金具がなかなかの優れもので、エアーチャックを押しつけるときにエアホルダーをしっかり固定でき、くるくると回るのも使い勝手をよくしています。ホンダ製ですが、もちろんホンダのバイクでないと使えないと言うことはありません。バイクにはぜひ1個積んでおきたい物です。

 なお、★4つにしたのは、価格が少々高いと感じたからです。せめて、2千円代ならば嬉しいですねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

空気入れを車種から探す

PAGE TOP