タイヤウォーマーのインプレッション (全 120 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あつしさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: WR250X | CRF250R | シグナスX SR )

利用車種: WR250X

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

初めてのタイヤウォーマーとして購入。

バトルファクトリーの物より安く、消費電力が小さいのが決め手。
同時に導入した発電機が「ワキタ HPG900i」

結論としてはこの組み合わせで十分使用可能。
秋の朝イチであれば走行前1時間使用していれば
ホイールまでしっかり熱が入る。
ウォーマーが間欠作動してからも少し待った方がよさそう。

フロントは120用を購入

WRのフロントはリム幅3.00で指定サイズは110
しかし120を履かせている分外径が大きくなったのか
ウォーマーの長さがなんとかギリギリ
だが使えるので問題なし。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/22 21:31

役に立った

コメント(0)

バルさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: トリッカー | MT-03 | XR50モタード )

利用車種: MT-03

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4
  • タイヤを外す前の温め

    タイヤを外す前の温め

目的はタイヤ交換を楽にするため、安い製品を求めてこの製品を購入しました。
あまり、期待はしていなかったのですが、タイヤ全体が温まり交換が楽にできました。
特に冬期間にタイヤ交換することが多いので、助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/20 14:53

役に立った

コメント(0)

くまさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

気温10度で使用しました。熱の入りは充分ですが完璧では無いです。あくまでもコースイン直後の転倒回避がメインで実際の使用レベルまでタイヤ温度を上げるにはウォームアップランが必要な品物です。それ以上のスタート直後で他の車両に負けないレベルを求めるならば価格帯の高いモデルを選ぶ方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: ニンジャ 250SL

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

性能・機能・使いやすさ
あまり褒められたものではありませんが、600で使用しているリア180用をそのまま250でも使用しています。
温度センサーがタイヤ表面に当たるように気を使えば正常にサーモが作動するので、今のところこれまで過熱させてしまった事はありません。リム幅に対してウォーマーが幅広な分、タイヤ横?リムまで覆える為保温効果も高いです。
肝心の加熱力も、走行直前にウォーマーを外してすぐにコースインする限りは問題ありません。冬場等は強力なウォーマーを使っても走行中はむしろウォーマー外したてより冷えていることもあるので、本格的なレースに参加するのでもなければ必要にして十分な性能だと思います。

品質・コストパフォーマンス
購入から2年使用していますが、リアは故障も無くベルクロ部分もまだまだ機能しています。一方フロントはタイヤ外周に対して長さがギリギリな分常に引っ張りながら巻いていたせいか?半年で発熱しなくなってしまいました。現在はフロントのみ他社製品を使用していますが、前後共になるべく引っ張らずに、負荷を掛けず巻くようにしています。
リアは問題無く使えているように、雑に扱わなければ長持ちしてくれます。
ちなみに前後合わせての消費電力が800wなので、900wの発電機でも余裕をもって稼働させられるのも便利です。発電機のコストも考えるとコストパフォーマンスは非常に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/06 13:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pcrさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | HORNET250 [ホーネット] | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

走り終えてからすぐ取り付けていましたが、次走るころには十分温まって1週目からグリップしていました。値段も安くてミニバイクには十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/07 13:52

役に立った

コメント(0)

ポンキチさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ジェベル250XC )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

使用している中で、不満になる要素はありませんでした。コンパクトになるし、タイヤも概ね温まります。サンデーレーサーの方ならば、十分な性能ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PrivateGarage Mさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-10R | ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター
190/55-17サイズもばっちりで収納袋も付いていますので良かったです。
丸めて止めるバンドも付いてますので収納も考えられてました。
今の時期温まるまでに約45分程かかりましたので外気温にも左右されると思いますが、承知したうえで使用すればGoodだと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kotaさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

商品が届いたので試しに装着してみました。
装着後40分ほどで外して、タイヤを触ってみたところ、かなり暖まっています!!
気温が低いこの時期で、これだけ暖まればオッケーでしょう!!
サーキットでの使用が楽しみです!!
ケースが付いていれば最高でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:38

役に立った

コメント(0)

kotaさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
早速、ポータブル発電機に繋いで試してみました。
やく40分後、外して触ってみたところ、かなり暖まっていました。この寒い時期でこれだけ暖まってくれると安心できそうです。
はやくサーキットで使ってみたいです。
収納ケースが付いていたら最高でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

600RRさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CBR600RR | VJR125i )

4.0/5

★★★★★

スポーツ走行やサンデーレースでタイヤを暖めるのに使用しています。比較的安いブランドのため品質にやや心配はありましたが、約1年半、ちゃんと使えています。
サーモスタットが付いているので暖まっているかはある程度確認できますし、実際、コースイン1周目で膝を擦れるぐらいにはちゃんと暖まります。
強いて悪い点を挙げれば、コードを束ねるバンドが付いていないので、本体をまとめるのゴムバンドに挟んで収納しており、ちょっと不格好です。
ウォーマーとしては比較的安価なので、スポーツ走行~サンデーレースの方にはぜひオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤウォーマーを車種から探す

PAGE TOP