その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 2744 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tototoさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GPZ900R | LX125 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA Mate90のリアタイヤの交換のために、ビートワックスとタイヤレバーを一緒に購入しました。
これまで、ビートワックスを使わず、また、30年前に購入したタイヤレバー(ただの鉄の棒のやつ)を使用していましたが、今回購入した2点を使うと、嘘のように簡単にタイヤ交換できました。もっと早く買っとけばよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kaneさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CRM250AR )

5.0/5

★★★★★

17インチのモタードホイールを製作し、それに装着するためにチューブを買いました。モタードホイールなのでヘビーやウルトラヘビーにする必要はありません。ノーマルチューブのほうがエアが抜けにくいです。品質に問題はありません。信頼性が高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40

役に立った

コメント(0)

F@Mさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZ125 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換時にパンクさせてしまい、タイヤチューブの中で最も安いこれを購入しました!
ブランドもIRCということで信用できるのでチューブと言ったらコレで決まりですね(笑)
前もこのチューブを使ってましたが特に不具合は感じられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

しのてつさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: KLX125 | GSR250 | 790 ADVENTURE R )

5.0/5

★★★★★

 ヘラの部分が薄くて使いやすいと思います。
 KTCほどの造りはありませんが、価格的に遜色ないと思います。
 最高級とまでは言えませんが、長さ、ヘラの薄さ、価格と総合的に見ると他を圧倒していると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:06

役に立った

コメント(0)

みどりたんさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★

オフ車のタイヤ交換のために3本購入しました。
値段のわりに使いやすく初めてでも簡単に交換できました。YOUTUBE等の動画を見ながら作業するといいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

正直な話、私はこのビードワックス無しではタイヤ交換出来ません。
チューブに塗り塗り、ビードに塗り塗り。
少しの量で良いのでしょうが、私はタップリ塗っています。
自分でタイヤ交換をしますので、タイヤやチューブをリムから外す時にもビードワックスが効いていると作業が格段に早くなります。
ビードワックスはある一定の期間、空気や温度にさらされると揮発成分が抜けて細かい粉状になります。
ですので、タイヤやチューブを入れる際にビードワックスを少々塗り過ぎても何の支障もありませんし、次回のタイヤ交換の際に その細かい粉状のモノに水を霧吹きをするとワックス状態に戻りますので‥
古いタイヤやチューブの取り外しが早く楽に出来るようになります。

また、新品タイヤに空気を入れてタイヤのビードをリムに張り付ける際にも、先にリム部分に塗っておいたビードワックスが乾いてしまっていることがあります。
‥が、軽く水を霧吹きするとワックス状態が復活しますので高圧の空気を入れなくても直ぐにキッチリとリムにビードが張り付いてくれます。

もちろん、ビードワックスを使うことについての理由は、チューブを破らないようにとかチューブを挟まないようにとか様々な効果もある訳なのでしょうが‥

私はこのビードワックスを使わないと、タイヤ交換出来ません。ってくらいに漠然と思っています。(笑)

私は1回のタイヤ交換で結構大量にビードワックスを使ってしまいますので、お買い得な大容量のこのデイトナのタイヤビードWAX 1kg入りを買っています。

容器からワックスを取る時には金属スプーンですくっています。(冬は特に固くなってます。)
力を入れますので、プラスチックのスプーンだと曲がったり折れたりしますので 気を付けて下さい。

私は、少々の量のビードワックスが素肌の手に着いてしまっても全然平気なのですが、薄手のラテックス手袋をしてビードワックスをタイヤのビードやチューブに塗り込んでいますので、付属のスポンジは使ってません。

また、揮発成分で気分が悪くなる方もいらっしゃるかも知れませんので作業される際には風通しを良くされた方が賢明だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:22
41人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

やったぁー!このインプレッションで 50 ポイント頂きました。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

13インチの自動車のタイヤ交換に使用したが、レバーが曲がることなく無事タイヤ交換できた。もともとバイクようにも使用していたがこの短さでも意外と13インチとはいえ車のタイヤ交換にも使えるぐらい丈夫だったのは意外。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

box-headさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

既にタイヤレバーを所有していましたが、新たに追加で購入しました。

画像ではわかりにくいかも知れませんが、KTCのタイヤレバーは他のタイヤレバーに比べて、先端のひっかけ部分がよりなだらかになっています。

この曲線の違いによって、タイヤレバーを差し込む時に他のレバーよりもスムーズに挿入することが可能です。

タイヤ脱着時、レバー差し込みがうまくいかなくなる時があります。その時に必ず役に立ちます。

既にレバーを持っている場合でも、この一本を追加しておくことを是非オススメします。使い勝手が良くて全部これにしようか悩むくらいです。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/02 14:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

box-headさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

IRCブランドでなおかつ安い!チューブタイヤ交換時には新品にしましょう。どうせなら予備も買っておきましょう。自分でタイヤを交換する際はチューブを破ってしまう可能性があるので、チューブ補修パッチも購入しておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

box-headさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換にチャレンジする為に購入しました。

どんなレバーが良いかわからず、いきなり高い工具を買うのも気が引けたので、この安さでセットというのは魅力でした。(失敗しても痛手が小さいし 笑)

実際に使用してみてですが、長さやグリップの使い心地など必要十分の機能と使い勝手はあります。しかも二本セットになっているのでむしろ重宝しました。

ただ、細かいポイントには先の曲がり部分が中々ひっかからず、そういう時にだけもう一本欲しくなったのでKTCを追加しました。

リムガードも付いているのでお買い得ですね。

買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP