amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1195
おおむね期待通り:
870
普通/可もなく不可もない:
472
もう少し/残念:
60
お話にならない:
20

amon:エーモンのその他タイヤ関連用品のインプレッション (全 50 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

2本必要ですね!カブのタイヤ交換にチャレンジしようと購入しました。他に高級な同等品がありますが。このロングのタイヤレバーで十分です。皆さんも自分で交換して工賃をうかしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

べにこさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] | リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

タイヤを自分で交換するのにはまず、場所と時間が必要ですがこれを使うとかなりスムーズに交換することができました。ビードクリームとスプーン状のタイヤレバーを併用するとなおよいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

老人ライダーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XL230 )

4.0/5

★★★★★

商品自体は予想どうりでした。しかし、お値段がよかったです。
スプーン型のレバー1本だけではタイヤ交換は、難しいのでこの安いのが重宝しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21

役に立った

コメント(0)

アンチ@XLさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DR250S | NC700X )

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換の作業の際、KTCのタイヤレバーの補助として使用。

メインとして使うのにはちょっとやりづらいと感じましたが、補助としては必要十分です。値段相応かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:46

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換時の必需品です。

一本では作業しずらかったため、二本購入しました。

他のタイヤレバーは使用したことはないので違いは分かりませんが、車載工具のホイールロックナットレンチの先にあるタイヤレバーでは、全く作業できませんでした。
多分下手くそだからと思いますが。

エーモンのタイヤレバーは絶妙な作りで、スルスルっとタイヤに入る角度が好きで、愛用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: BENLY50 [ベンリィ] | エイプ50 | SL230 )

4.0/5

★★★★★

安価ですが一応使えます。

リムプロテクターを使わないとリムに傷がつきますのでご注意を。

折れるんじゃないか・・と不安になるくらい力をかけても折れません。なかなか頑丈にできている感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャンボさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: TW200 | 125T | CBX125 )

4.0/5

★★★★★

TWの前タイヤを交換するのに補助レバーとして購入しました。
スプーンタイプのレバーと併用で使用しました。このタイヤレバーは、片側は約30°の角度付き、もう一方はフラットで、それぞれ違った使用方法が出来るで重宝しますよ。でも全長240mmは少し短かったです。360mmの長い方が力の掛け具合が楽だったかも知れません。360mmの長い方と合わせて3本での作業をお勧め!スクーターなどの小径ホイルの場合は短いこっちの方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:32

役に立った

コメント(0)

もうみ♪さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WOLF250 [ウルフ] )

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
スプーン型2本とこれ一本の組み合わせではじめてのタイヤ交換完了しました。慣れればさらに使いこなせるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/11 19:47

役に立った

コメント(0)

かげまるさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Vストローム1000 )

3.0/5

★★★★★

エーモンの240mm×2、360mm×1のレバーで120-17と180-17サイズのラジアルタイヤを交換しています。充分使えます。強度も問題無しで極太ラジアルを交換しても曲がりなど皆無です。ただ、材質の関係上、コンクリートに落とすとカラーン!という大きい音がするのが耳障りで欠点といえば欠点かな・・。

作業用レバー2本と抑え用のレバー1本、計3本はあったほうが良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:47

役に立った

コメント(0)

梅干さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

ホーネットのリアタイヤを自分で交換してみようと思い、購入しました。サイズは、180-55-17です。ホイールを傷つけないようにするカバーも同時に購入した方がイイです。それと、交換の際には2本あった方が便利ですね。チューブレスタイヤは、ビート外すのに、苦労しました。踏んでみたり、潤滑剤で滑りやすくしたりと・・・やはりお店に任せた方がイイな・・・と思いました。安く自分で思考の人は、一度挑戦してみるのもありですね。タイヤのことや、ホイールのことを知る機会にもなりますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

amon:エーモンの その他タイヤ関連用品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP