Unit:ユニット

ユーザーによる Unit:ユニット のブランド評価

オフロード車両からオンロード車両向けまで幅広く整備に便利な工具・用品が揃っています!また、トランポ用のグッズも豊富です!

総合評価: 3.9 /総合評価461件 (詳細インプレ数:441件)
買ってよかった/最高:
130
おおむね期待通り:
166
普通/可もなく不可もない:
74
もう少し/残念:
18
お話にならない:
16

Unit:ユニットのタイヤチェンジャーのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうきさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

タイヤ交換時いつも廃タイヤがあったので問題が無かったですが
今回ホイールを交換するのでこれを期に購入を決意しました。
より安定した作業ができるようになりました。
立って作業ができるオプションのフレームもありますが
それがあるとより集中して作業できそうです。

難点は、ハブ軸を固定させるシャフトですが
これをナットで締めようにも回り留めができないので
締め付けが甘くなり、作業中に緩んできます。
あと、シャフト取り付け部の鉄板(円状のフレームの中央に通っている直線のフレーム)
が薄いので剛性がないことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/27 23:17

役に立った

コメント(0)

人事係長さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: エイプ タイプD )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

複数のオートバイを所有しているので、交換工賃を考えると割安だと思ったので購入。
車のタイヤ交換はチェンジャーを利用して経験はあり。オートバイは全く初めてであったが、ビードを落とすなど要領は同じであるのでこちらの製品を使えば簡単にタイヤ交換できた。

組み立て式であるので、自身で組み立てる必要があるが付属してくるボルト&ナットが粗悪品極まりなく、簡単にネジきれる代物であった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/28 13:49

役に立った

コメント(0)

フォギーさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

3.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

ビッグオフのチューブタイヤ交換に使用。ムースではないがビッグオフのタイヤも手強く
またタイヤ交換台が無いとダブルディスクのフロントはディスク歪ませそう。
E1210ビードブレーカーと迷ったが、高足付けたらトータルコスト変わらなくなったので
こちらを購入。

事前に想定した通り劇的にタイヤを交換しやすくなり、その点は大感激。しかし品質面では
・脚の固定用シャフトが一発というか試行錯誤して何とか入るレベルの海外製品アリアリ。
・中にあった組み付け指示書ではハンドルも別組み立てのはずだが、最初から取り付けてあり
しかも梱包の都合上横に曲げて無理やり入れてある。外したらある程度戻ったが。

とりあえずスポークが当たるタイヤ台や足部分にホース切って貼り付けて使用中。
年にどれくらい使うか微妙ではありますが、タイヤ交換が頻繁なら確かに買って損は…一応無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/24 21:30

役に立った

コメント(0)

オフ好きさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: 125EXC SIXDAYS | VERSYS-X 250 TOURER )

利用車種: 125EXC SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

今まで廃タイヤなどを利用してタイヤ交換していましたが、Unit ユニット ムースチェンジャーで格段に作業しやすくなりました。ただ、知り合いのCRF250Lフロントタイヤを交換しようとしたところ17MMの為、ホイールが固定できずタイヤ交換に苦労しました。シャフト経17MMでも使えるようにオプション設定があるといいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/04 22:29

役に立った

コメント(0)

hide9さん(インプレ投稿数: 10件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

今までは自作の木の台を使用していましたが
高さが低く姿勢的に腰が痛くなるのと、レバーでタイヤをめくる際タイヤが浮き上がろうとするので
抑える為にレバーと逆側を踏みつけながら交換しなくてはならず
また、タイヤを入れ込む終盤では逆側のビードをしっかりと落としたほうが
無理なく作業できるのですが、下側の部分にはアクセスできない台だったので
一度タイヤを直立させてから入れ落とす必要があり、そのときに嵌めていたレバーが外れたりして
イライラしながら作業していました。

それらの問題点がこの工具を使うことで一気に解消されました。
前:腰に負担のある高さ ⇒丁度いい高さ。
前:タイヤの浮き上がり ⇒中心にシャフトが入るので浮き上がらない構造
前:下側ビード落とし× ⇒高さがあるので裏側からアクセス可能

コンパクトに折りたためるので収納に場所もとりませんし
何よりも無理の無い姿勢で作業できるのが良いです。
また、ムースを交換する際も付属のビードブレーカとレバー保持器が
有効に使えると思われます。

また、折りたたみ式なので剛性が無いのでは?と心配していましたが
意外としっかりとした作りで何の問題もありませんでした。

小改善点としては、ホイールの傷抑制のために
工業用糸入りホース内径20mm(ホームセンターで60円/0.1m)を
ホイールと接するパイプにはめ込みました。

商品以外の不満点
Webikeのセール期間中に購入したが定価でした。
そんなもんかなぁと購入し注文確認メールが届いた段階で
商品ページを開いたら何故か5%OFFになっていました!!
同じセール期間内かつ数時間の差で1,000円近い値段差はかなり損した気分です。。

このインプレッションで還元されることを期待しています。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 09:12

役に立った

コメント(0)

ターボぅさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 | VT250スパーダ | バンディット250 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

木製のホイル乗せを使っていたのですが腰痛持ちのため試しに購入してみました。ユーチューブの動画ではオフ車のタイヤ交換されてますが、バンディット1200クラスのタイヤで試しましたがちゃんと出来ました。あんまり調子に乗って全体重かけると壊れるかも知れませんが中々良い感じに使えました。値段の割りに使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/30 12:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ターボぅさん 

追記です。タイヤによっては体重をかけないとビードを入れれない状況となり、その状況では体重がかけにくくて作業しにくいケースがあります。

ターボぅさん 

さらに追記です。SR400のタイヤ交換では使えましたが、YZF-R3はシャフトが通らず使えませんでした。オンロードマシンでは使えないかも知れません。

Holgazanさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SCRAMBLER | TE250 | NORDEN 901 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

以前は古タイヤを作業台にして交換しておりました。 作業時間が大幅に短縮されて、以前は苦労していたホイールからタイヤを外す作業が、数秒で出来る様になりました。 高さも自分の作業しやすい高さに調整できるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/29 15:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

〇ツさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

過去いくどもタイヤ交換をおこなってきましたが、いつもやっとの思いで汗かきかきで一苦労でした。どうにかならないかとインターネットで調べていたところ、この製品を見つけました。動画では解説しながらいとも簡単に交換していたので、これは!と思い発注しさっそく作業してみました。おお?っ。これは凄い。今までの労力は何だったのか?と言えるほど簡単。タイヤを上手く寄せながら外したり嵌めたりすればいいのだけど中々うまくできないんですよね。やはり道具はシッカリしたものが必要です。多くの方々にこれをお勧めします。値段もそれほど高くなく、ポイント利用で更にお求めやすいものになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/29 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 何故か写真が逆転するので済みません…
SRV250のタイヤです。

    何故か写真が逆転するので済みません… SRV250のタイヤです。

  • ホイールのキズ防止にホース巻いてます。

    ホイールのキズ防止にホース巻いてます。

  • ユニット ビードブレーカー

    ユニット ビードブレーカー

  • ユニット タイヤチェンジャープロ& TSKタイヤレバー

    ユニット タイヤチェンジャープロ& TSKタイヤレバー

  • フロントホイール

    フロントホイール

  • リヤホイール

    リヤホイール

ユニット タイヤチェンジャープロを購入して初のタイヤ組み替えです。
予想以上に快適なタイヤ組み替えの環境が出来ました。
私は腰が少し悪いので立ちながらのタイヤ組み替えが凄く助かります。
因みにバイクはSRV250でチューブ入りバイアスタイヤの18インチ。
ディスクブレーキは約282mmなんでタイヤチェンジャーの内側の枠には当たりません。
まだ試してませんが最終型RZ250R【ホイールは3LN用】のディスクブレーキも当たらないと思います。
タイヤチェンジャープロのシャフトは15mm以上のアクスルシャフトに使えます。
ノーマルのRZ250Rのフロントホイールのシャフトは、私の記憶だと細かったように思えるので、リヤホイールのみ使えると思われます。


週末は草レーサーのブログvol.2
https://syuumatunimente.blog.fc2.com/blog-entry-1946.html?sp

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/28 13:48

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

前にユニット タイヤチェンジャープロのシャフト径を15mmと書きましたが14mmの間違いでした。
大変ご迷惑をおかけいたしました。
m(_ _)m

それとFZR250R【3LN】のフロントホイールのディスクブレーキでも問題無く使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/12 07:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Unit:ユニットの タイヤチェンジャーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP