DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのエアバルブキャップのインプレッション (全 87 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

4.0/5

★★★★★

オフ車にて、バルブをナットでガッチリ固定しないために利用します。

ただナットを外すだけだと、隙間が出来てしまい異物が混入しそうですが
この製品をつけてその隙間をなくしてやります。
完全に防げるということは無さそうですが、つけないよりはずっとマシのようです。

素材はただのゴムなので、
ワンポイントになるといえばなりますが、大して綺麗でもありませんw
効果は期待通りですが、値段がちょっと高いかな・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/01 15:47

役に立った

コメント(0)

墨汁噴霧器さん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★

レストア中に劣化してるのを見つけたので入れ替えました。
低圧で乗っても根元からちぎれにくくなるらしいのでいいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/09 11:14

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

4.0/5

★★★★★

純正キャップが貧弱なので交換です。
黒のホイールなので、赤を取付です。
予想していた綺麗な赤で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

グランディールさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ビートストッパーを付けて空気圧を落として走るならチューブナットは緩めておきますがコレをつけると泥水が入りづらくて良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/12 09:49

役に立った

コメント(0)

WR125さん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

フロントとリアのリムにビードストッパーつけているのでバルブの根元の折れ防止のために購入しました。

同じ商品の色違い(赤)を購入したことがあったのですが、今回は黒を購入しました。

本当はKTMのバイク様にオレンジ色が欲しかったのですが、なぜかオレンジ色は割高だったので黒を購入しました。

第二希望の色でしたが、ブラックリムにマッチしてとても気に入りました。

このエアバルブマッドガードはリムに合わせた形状になっているので、フィット感がとってもいいです。バルブ周辺の保護&細かい異物浸入対策にも役立つと思います。

カラーが選べるのも良い点ですが、やっぱり黒は汎用として色を合わせやすい気がしました。

足回りのオシャレとしてもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/04 19:09

役に立った

コメント(0)

34番さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | SM450R )

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換時などむし回しを探さなくてもいいので便利です。
ただし専用工具と比べると小さい分使い辛いです。
まぁ、おまけ程度の工具と考えて満足しています。
見た目にも赤のワンポイントがいい感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:28

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

FIトリッカーに取り付けました。

トリッカーではオフ走行しないのでエア圧を落として、という事はないのですが、タイヤ交換の際にチューブの根本に侵入した水分で錆が出ていたのでそれを防ぐ目的で付けてみました。

チューブのネジ山に対して結構タイトなので多少なりとも効果あるかな?と期待しています。

ちなみにトリッカーはオレンジなのですが、このシリーズはオレンジがラインナップされているのでちょっと嬉しい。
コストも安いので気軽にお試し出来ますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:45

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

現在OH中のFIトリッカーに取り付けました。

オフ走行しない前提なのでエア圧落として云々ではなく、チューブへの水分の侵入防止の意味合いで付けました。

ホイールをシャンパンゴールドに塗装したので色を合わせたかったんですがさすがにそんな色は無かったので無難なブラックで。
ちょっと惜しい。

取付はナット外して押し込むだけ。
簡単だし安いしお勧めのプチカスタムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:44

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

利用車種: WR250Z

4.0/5

★★★★★

FIセローに取り付けました。

セローだとあんまり激しいオフ走行は厳しいのでエア圧
落として云々よりも水分の侵入防止の意味合いで装着しました。

私のセローは2010緑なのでホイールはシルバーでして、色を
合わせたかったんですが、そんな色は設定されていないので
ブルーにしました。
他のワンポイントカスタムパーツをブルーで統一しているので。

防水に関してはそこそこ仕事してくれるだろうと期待して
いますが、セローのリアはチューブレスですのでこの商品は着きません。
フロントのみ装着しましたがもったいないかなー。
単品売りがあればよいのですが、単価安いから商売になりませんかねー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:44

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
XR250のリアホイールに装着。
形状はリムにぴったり合い、
ゴムの弾性でしっかりマッドをガードしてくれそう。
装着も簡単で、チューブに元々ついているナットを
取り外して、この製品を取り付けるだけ。
激しい走行での、バルブ取り付け部の引裂パンクの
確率を下げてくれる、はず。
値段も安いので、オフロード走行するなら、
是非装着してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの エアバルブキャップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP