KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8295件 (詳細インプレ数:8073件)
買ってよかった/最高:
3716
おおむね期待通り:
2996
普通/可もなく不可もない:
1166
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのエアバルブのインプレッション (全 100 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうせいさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: グロム | Ninja 1000SX )

4.0/5

★★★★★

殆どのガソリンスタンド据付の空気入れは、バイクには適応しないですよね。
大勢の意見のとおり私も常々不満を持っていました。こういう製品があると分かっていたら、もっと早く入手していたのに・・・それが残念です。
この製品を入手したおかげで、今までの不満が一気に解消しました。
サイズは十分に小さいので、シート下の収納能力が殆ど無いVFR800でも流石に収納出来ます。
価格も高くないので、バイク乗りの方は車載工具に加えておく事をお奨めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:46
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshikierさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ER6-N )

4.0/5

★★★★★

単純にエアバルブの向きを外向きにできるので、エアの補充やゲージでの計測が楽にできます。他の人が書かれているように、このバルブを外すときにどうしてもエアが少し抜けてしまいます。仕方ないですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:45

役に立った

コメント(0)

GodSpeedさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

ホイールとバルブの隙間が小さいバイクには必需品です。
空気入れ作業が劇的に楽になりました。
車両メーカーが最初からL字のバルブをつけてくれれば良いのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/25 18:23

役に立った

コメント(0)

makariさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] )

4.0/5

★★★★★

自家用車はセルフスタンドで毎月エアチェックをしているので、20年ぶりに返り咲いたバイクも自分でメンテナンスをしようとしましたが、セルフスタンドの空気入れではノズルがスポークに当たってはまらないことが分かりあわてて購入しました。

バルブに取り付けるときにエアーが少し漏れる為、注入するエアーの空気圧を多少高めに設定して入れる事がコツですね。

気になった時にいつでも使用できるようにウエストバッグに常備しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:00

役に立った

コメント(0)

くらさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

よく行くセルフスタンドで空気圧チェックをしたくても出来なかったので
購入しました。
これで問題は解決しそうです。
値段も安くて良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:01

役に立った

コメント(0)

たとさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR1000 )

4.0/5

★★★★★

出先で空気を入れる際には必需品ですが、水をかけると回転する部分からエアが
わずかに漏れてきました。
説明書はつけっぱなし推奨でしたが、空気を入れる時だけにした方がいいのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

コメント(0)

k.moriさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XSR900 )

4.0/5

★★★★★

今回は店頭での購入です。

ガソリンスタンド等で空気を入れるときに、空気入れの取り付け角度があわず試行錯誤で入れてました。
こちらの製品をかませることで手もあまり汚さずらくらくです。
はずすときに少しエアが、漏れるのでそれを見越して入れる必要があるのが少し面倒な気はします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:27

役に立った

コメント(0)

クアさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CB400SS )

利用車種: CB400SS

4.0/5

★★★★★

説明書よると付けっぱなし前提の商品のようですが、付けっぱなしだとトラブルがあった、というブログも見たので、必要時のみ付け外ししています。
スタンドだと、特に後輪がドラムなので空気が入れ難いため購入しました。
確かに付ける時と外すときに空気が抜けます。付けるときは今から入れるので良いとして、外すときは確実に抜けるので、やや高めに入れてから素早く外すと良いと思います。
これ1本で空気圧管理がしやすくなるので、とても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/08 20:35

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: Ninja 1000SX | スーパーカブ110 | シグナス グリファス )

4.0/5

★★★★★

みなさん!
空気圧、点検してますか!
お金がかからず、効果絶大、走りだけでなく燃費にも影響、
タイヤの性能をフルに発揮するためにはマメに点検したいですね。
そこで、これ便利です!
装着したままでもOKとのクチコミですが、購入したお店の店員さんからは、「エア入れたら外して下さいね~」
とのアドバイスをいただきました。
自分も作業が終われば外すもんだとの認識でしたので、納得でした。それに装着したままにすれば、もうひとつ必要やんと思いますが?、、、
また他の方がコメントされている外すときにエアが漏れるとのことですが、たしかにこのアダプターを取り付ける際に、きつく締めこみすぎると外すときに予想外に漏れます。
ですので、漏れないぎりぎりの締め込みで装着すると最小限の漏れで治まりますので、問題ないかと思います。
そうでなくとも空気入れの作業では少しは漏れてしまうので、気にしすぎることは無いと思います。
あっ、それと空気圧はいつも同じゲージで計りましょう。個体差があるのでゲージのばらつきがありますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 21:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

marubusaさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: CRM50

4.0/5

★★★★★

ガソリンスタンドなどでエアを入れる際、エアチャックがクルマ用で、エアバルブに上手くささらない時に活躍します。
普段はトラブル防止の為使用時のみ取り付けています
ホース付きの物よりコンパクトなので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 01:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの エアバルブを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP