DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2380件 (詳細インプレ数:2280件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスのインプレッション (全 89 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5
  • 斜め後ろから。少し雰囲気が変わり、標準よりも迫力が15%ほど増した印象。

    斜め後ろから。少し雰囲気が変わり、標準よりも迫力が15%ほど増した印象。

  • 通称亀タイヤ。溝は7.5mmあるので、10000Kmは持つのではないかと期待。

    通称亀タイヤ。溝は7.5mmあるので、10000Kmは持つのではないかと期待。

CT125のリアタイヤGP-5が残り2,0mmとなったため、もう少し走ってから替えよう、しかしGWキャンペーンやってるからタイヤは今のうちに買っておこうということで、私はこちらはオン9、ダート1の割合なので完全なオンロードではなく、アドベンチャー指向にしようと思いました。
そこで評判の良いアナキーストリートと散々迷ったのですが、マイノリティな私はレビューの全くないD604にし、初レビューを書くことにしました。
チューブレスということもあり、某南ブラジルの大河川のレビューでは、とにかく硬くて振動があるとのことで、ネガティブなイメージしかありませんでしたが、オンメインのオフ車には好評のこのシリーズ、カブでは如何なものか?

家に届いた物を少し触っただけで、M社のT63のアレを思い出してしまうくらい、これは硬いだろうな、疲れるんだろうなと覚悟を決めました。
さて、いつものパターンで手元に来たらもう、交換したくなってしまって来月交換するつもりが着手してしまいました(笑)。

取り付けですがご多聞に漏れず回転方向がありますので、そこらをよく確認して作業にかかります。
カブのタイヤ交換は初めてですが、ここはセオリー通りやっていきます。
GP-5はビードも柔らかく、比較的楽に外せました。
さて、組み付けにかかります。
例に漏れず、たっぷりとビードワックスを塗りたくります。
オフ車と違い、リムに傷とかつけたくないのでリムプロテクターを使いながら作業します。
もう、最初に嵌めるのですら硬い!
片側を嵌めて、チューブを入れます。ここらはそんなに手こずらない。
ひっくり返して反対側を入れていきますが、とにかく硬い!
半分嵌めたら足で押さえつつレバーで入れていきますが、残り20cmほどがキツかったですね、嵌めたところをしっかりと潰してホイールの深い所に落とし込んで‥‥とか言いますが、そんな柔らかくありませんって!
慎重にかつ大胆に、力技で嵌めきりました。
チューブに穴空くことなく、リムも綺麗なままで何とか作業完了しました。
少し走ってみましたが、確かにリアからの微振動が増した感じはしますが、そこまで気になるレベルではありません。
グリップはあぁだこうだとよく見かけますが、まぁカブなので普通に走れて止まればいいんです。
当方、雨天時は乗らないのでドライグリップさえよけれはヨシ!
GP-5よりも幾分溝が大きく、ブロックも大きいですがトレッド面もサイドも硬いので、ダートでは弾かれやすい気がしますね。
泥濘地は上手く走らないとスタックしそうですが、カブには元々そんな走破性ないですから。
スポークホイールのカブに履くならば、作業に慣れていて、かつアドベンチャー的な走り方をするならオススメします。
パンクした時のことを考えるとGP-5のほうが作業しやすいだろうし、結局は標準タイヤが1番いいのかな?などと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 21:56

役に立った

コメント(0)

ばんばんさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RA125 | DR250S )

利用車種: DR250S

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 5
  • GP-210(リア)との比較。GP-210の方がよりONよりかなと感じます。

    GP-210(リア)との比較。GP-210の方がよりONよりかなと感じます。

  • 苦労せず装着できました。

    苦労せず装着できました。

  • 写真は比較的良好な場所ですがもう少し荒れてても5〜60km/hで余裕。

    写真は比較的良好な場所ですがもう少し荒れてても5〜60km/hで余裕。

弊車は今までフロントGP-110、リアGP-210という変態、もとい変則運用しておりました。
IRCさんはGP-110をやめて新しいタイヤをリリースしたみたいですがあまり耐久性がないようなインプレが多く、何を履こうか悩んでおりました。
95%オン5%林道位なのでフロントもGP-210にすればいいのでしょうが過去にGP-210で林道走った時にフロントが持っていかれて怖い思いしたのでちょっと溝が多いかなと思いD604にしてみました。
リアはまだ溝が残っているのでGP-210のままです(汗)

早速履かせますが比較的簡単にビート出ました。
トレッドについてはD604もGP-210も大して変わらないような気がしますが若干溝幅広いような気がします。
早速2bar位の空気圧で100km位(オン95kmオフ5km位)走りました。
オンは期待通りいい感じ。
素直な印象かなと思いました。
まだ皮むきだから余り攻めませんでしたが端から5mm位までは使ってました。
そしてちょこっと林道へ。
土ベースに砂利・若干泥という感じのところを空気圧は落とさず走りましたがこちらもフロントがブレイクする感じはなくいい意味で裏切られました。
これって空気圧を落としたらそこそこいけるのじゃないでしょうか?

とりあえず10,000km位保ってくれればOKなんですが…。
今度はリアにも履かせてみよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 20:53

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 4

【使用状況を教えてください】
通勤用のKLX125に装着しました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
IRCのGP-22と比較すると、全体的にしっかり感があります。
手組みするときから明らかにブロロの方が固く、剛性感がある感じでした。
走ってもしっかり感があります。

パターンもブロロの方が好みなので、今後はこっちを選ぼうと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
固めなので、手組みに慣れていないと少し苦労するかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/27 12:41

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: DT250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • キャラメルパターン

    キャラメルパターン

70年代のオフロードバイクのタイヤ交換でこちらのタイヤを選択。古いバイクの規格にあうタイヤはあまり種類は多くありませんが、その中でもこちらのタイヤはコスパ良好でキャラメルパターンのカッコいいタイヤとなってます。
オンロードもオフロードも楽しみたい人にもおすすめです。
最近だとパターンのかっこよさから、ビンテージハーレーにつけてる人もいるぐらいカッコよく、旧車に合います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 09:34

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: DT250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • キャラメルパターンは古いバイクに似合う

    キャラメルパターンは古いバイクに似合う

街乗り6割、オフロード4割でオフロードバイクを使用しており、どちらでも使用できるこのタイヤを選択しました。
このキャラメルパターンのタイヤは種類も少なく、限られてるのが難点ですがダンロップさんのものはライフとタイヤパターン、グリップのバランスが良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 09:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: BWS(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

いつも安くタイヤ購入、交換できて重宝してます。
普通にガソリンスタンドなどでタイヤ交換をするよりも
断然安くすみますので、浮いたお金でエンジンオイルなどパーツ購入へ充てられて良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 21:39

役に立った

コメント(0)

がまとかえるさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX110L | CRM80 | SX125R )

利用車種: SX125R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4
  • 左側3000キロ使用のミシュランアナキー

    左側3000キロ使用のミシュランアナキー

ミシュランアナキーから交換。外径が大きくなったので、ローからセカンドまでのギアチェンジがすこし余裕ができた。
ライフに期待したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 20:14

役に立った

コメント(0)

がまとかえるさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX110L | CRM80 | SX125R )

利用車種: CRM80
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4
  • 左側3000キロ使用

    左側3000キロ使用

舗装路も林道も問題ないです。減ったらフロントと合わせて早めに交換してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 20:04

役に立った

コメント(0)

がまとかえるさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX110L | CRM80 | SX125R )

利用車種: CRM80
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4
  • 左側3000キロほど使用

    左側3000キロほど使用

変なクセもなくCRM80に合っていると思います。同銘柄でリアと同時交換してますが、フロントはサイドにヒビが入りやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 19:48

役に立った

コメント(0)

とてちなぶさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

400xの純正タイヤ。高速や下道でも安定性が高く、砂利道などの軽いオフロードでも、400x自体のつよい低速トルクも相まってきっちり地面を蹴ってくれるので楽々走破できます。

でも需要が少ないせいか高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 23:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP