DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
241497さん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1

オンタイム競技でメインに使用しました。
前後FIM規制があったのでこちらのタイヤをチョイス。フロントはコチラ一択でした。
ちょい濡れの路面や軟質の路面で強力なグリップを発揮してくれます。ハードパックな路面でもしっかりと噛んでくれ、急に横に流れ出すといったことはありませんでした。
空気圧は大体0.7から1の間で使用していました。あまり下げてもグリップが変わることはなかったです。

画像は約20時間ほど大会レベルで走行した後になります。
タイヤライフに関しては思いの外持ちました。ブロックがなくなるというよりかは再度のブロックが欠けて来て限界を迎える印象です。このグリップでここまで持ってくれるならいい方です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/22 12:52

役に立った

コメント(0)

tripleRさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-14R | KX450F | 250EXC SIXDAYS )

利用車種: TE250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 0

数種類購入
1番柔らかいきがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/17 21:02

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: FREERIDE 250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

KTM FREERIDE250Rに履いてみました。
以前はセロー225でのケモノ、エンデューロなどにはIRCのVE35一択でしたが、
このバイクを購入して、同じタイヤでは面白くないのでソフトなフロントを求めて
比較的新しいAT81EXをチョイス。
触るグニョグニョしていて、ガミータイヤの部類です。刺す!というより変形して掴む!という感じですね。

・富津SSランド(サンド)(ドライ)空気圧0.8
イマイチでした。
砂埃が出るようなサンドっぽい土でのモトクロスコースでは、剛性感が足りない感じです。
スピードが上がってくると変形感が不安に変わり、ペースを上げきることができませんでした。
キャスターが立っていて切れ込む感覚がある車体の特性もあいまって、フロントからの転倒を3回ほど…
MXコースにはMXタイヤがマッチするんだなと痛感しました。

・勝沼クロスパーク(粘土)(マディ)空気圧0.4
本領発揮です。
べたべたした土に対して優しくブロックが刺さり、富津で感じた違和感は全く出ませんでした。
下りのブレーキでも不安はあまり無く、トラクションが抜けがちな登りでもラインをトレースしてくれました。
※勝沼ではリアに履いたツーリストが難しくて、そっちの印象が大きすぎでした。

おそらく、このタイヤはクロカン?ハードEDあたりに向いていそうです。
スピードよりも、岩や根っこに食い込んでいく感じ。VEで弾かれてしまうようなトコロでも掴んでくれそうです。
そのうちケモノでも使ってみようと思っていまーす。

※オンロードは使わないので★3(不明)としました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/22 19:12

役に立った

コメント(0)

しのてつさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: KLX125 | GSR250 | 790 ADVENTURE R )

利用車種: 790 ADVENTURE R

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 5
  • ちょっとトップ部分が斜めに減ってます。

    ちょっとトップ部分が斜めに減ってます。

前回はリアMT 21でした。
だいたいですが、高速2000km、アスファルト一般道300km、林道150km走って写真の通り。
高速は90?100km/hで経済走行です。
耐久性はまぁまぁかと。
MT21よりダートでの横滑りに対して踏ん張りがある気がします。
あとはMT 21と同じかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 19:28

役に立った

コメント(0)

NABEさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: WR250R | 1090 ADVENTURE | 350EXC-F )

利用車種: 690 ENDURO R

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 5

KTM690エンデューロRの後輪に使用しております。
現在2000キロしようしておりますが大体5000キロ前後使えるのではないでしょうか。
とても硬いタイヤで装着には少々苦労しました。
標準のサハラよりも直径が大きく高い車高がさらに高くなってしまいました。
ロード、オフロード共安心して走れコストパフォーマンスの高いオフロードを中心とした
ツーリング向けのタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/26 16:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

モトクロスタイヤのモデルチェンジに伴って今まで履いていたタイヤサイズが無くなり元々エンデューロに使っていたのでこのタイヤを選択しました。交換はタイヤ屋さんにお願いしたので交換しやすさは分かりませんが走ってみた感じではモトクロスタイヤに遜色ないトラクションとスライドが穏やかでコントロールしやすく感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/15 22:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP