IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2525件 (詳細インプレ数:2442件)
買ってよかった/最高:
1183
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱおさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRM250AR )

利用車種: CRM250AR

2.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 2

普段GP-210を使用していますが、アスファルト上の雪に対して滑りやすいので冬場はブロックタイヤを選択しています。今回耐久性のありそうなGP-110を選択してみました。
リヤタイヤだけです。
他のロード寄りオフタイヤよりも低振動でよい感じです。グリップですが、冬の時期のタイヤ温度のせいなのかグリップ感は低いです。 また、GP-210からの履き替えだと、通常の制動力も低いです。
雪に対して多少でもましかなぁ・・・と思っていましたが、その出番はなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/08 00:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TT-R125LWE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3

福島県のチーズナッツパークで開催されたパワーエンデューロにTTR125で出場する際に、フロントタイヤへ使用致しました。前日からの降雨により当日の路面コンディションはヘビーマディ。ぐちゃぐちゃ、という表現がもっとも相応しい路面でした。
リアにダンロップMX12を装着していたためなのか、フロントのグリップが負けていて、リアに終始押されている印象でした。唐突さや扱いにくさはなく、リム組もしやすいため、リアタイヤとの相性次第では使えるタイヤかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/28 08:07

役に立った

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

利用車種: CRF450R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 0

ソフトなので、軟質には良いです。なんら文句なし。しかし、ワイドレンジでは無いです。硬いとこでは厳しいですね。ライフは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/14 20:47

役に立った

コメント(0)

yantaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スーパーシェルパ | XL400Vトランザルプ )

利用車種: XL400Vトランザルプ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3
  • 130/80-17
3,500km時の摩耗具合

    130/80-17 3,500km時の摩耗具合

トランザルプ400に130/80-17を使用。
このタイヤ、ライフが短いのはスーパーシェルパで経験済みだったが、安いので買ってしまった・・・
シェルパの時は4,10-18だが、ライフは最後の方はオンロード専用みたいにして無理やり引っ張って6,000km弱だったが、トレールタイヤとしては概ね4,000kmで終わっていた。
トランザルプは重いので、それも影響したのだろう、今回のライフは3,500kmとかなり短命であった・・・無理やり引っ張ってもあと1,000kmもつかどうか・・・

結局、安いタイヤでも短命であれば交換頻度が多くなり、労力も余計にかかり、損するだけなのであった・・・これでグリップが良ければ救われるんだがね・・・

このタイヤ、前用のGP21がグリップ、ライフ共に非常に良いので余計に残念だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/06 18:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4

信頼しているGP-22。去年の1月に他店から買ったものと、今回買ったものとが製造年(22年35週)が同じだったので驚き。問題は無いものと認識するが残念感は否めない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/29 18:37

役に立った

コメント(0)

漢!バウワーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX250SR | KLX250 | CRM250R )

利用車種: KLX250SR

2.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 4
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 1
硬質(ガレ)路面 4

ちまたで、とても良い、最高、これさえあれば良い。等
よく聞くこのタイヤ。確かにグリップは、有る。

しかしオフロードコースなどはズバリ走りづらい、、
スライドしなさすぎ。モトクロスコースなど走る方は、普通のVEシリーズにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/22 13:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スパカブさん(インプレ投稿数: 122件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

利用車種: CRM250R

2.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

オフロードの走行機会が少ないので、このタイヤを選択しました。
峠道などをよく走りますが、コーナリングも不安なく走れます。
若干タイヤ自体の重量が若干?重いように感じます。
今後走行距離を伸ばし、耐久性を見ます。
価格も手ごろですので、お薦めのタイヤだと想います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/08 11:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

利用車種: セロー225WE

2.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 2

セロー225WEに履かせました。

GP110が重いのか分かりませんが以前履いていたオフ用(IRCです。)のブロックタイヤよりフロント挙動が重くなったように思います。何というかフロントの回頭性(フロントの初期の入り等)が悪くなったように思います。かと言ってダートがいいのかと思いきやダートもなんか中途半端で空気圧を下げずに走るとすぐにすぐにフロントが滑って怖い思いをします。正直たいしていいタイヤとは思えないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/25 02:16

役に立った

コメント(0)

海-kai-さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 )

利用車種: KSR110

2.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 2
ハンドリング 3
スノーグリップ 3
アイスグリップ 3

純正とサイズが変わりますが、KSR110に取り付けていました。スタッドレスとはいえども普通に滑ります。積雪も少なく乾いた雪ならいいのですが、融けてぐちゃぐちゃな道やアイスバーンでは普通にこけます。通勤通学でどうしてもという人は、積雪のある日はチェーンを巻く方が滑りにくいかもしれません。グリップでいえば、チェーン>スタッドレスという印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/17 23:13

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: トリッカー

2.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 1

通勤兼モトクロスごっこ専用車のトリッカーに使いました。KLX250を買い足したタイミングで通勤メインで使うために、こちらを付けましたが、長持ち以外は良いところなしです、ターマックの性能も純正のブロックタイヤの方が優れています。
接地面の増加による倒れ込みの重さがなんとも耐えれません、しかも雨の日はいとも簡単にブレーキング一定でも唐突にロックします。
ただライフは驚異的に良くて前後ともに20000qも使えました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP