DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオフロードタイヤのインプレッション (全 139 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

カブ50にDUNLOPダンロップ K860 【70/100-17 MC 40P WT】 タイヤ取り付け、流石に国産タイヤしっかりしたつくりです。
アスファルト、林道問題なくグリップします。
後は、ライフがどれぐらいか楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 17:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Toshi-Yさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZ250F | CRF100F | YZ85LW )

利用車種: YZ250F

4.0/5

★★★★★

ウエット路面でのグリップ力が前モデルよりよくなったきがします。
ドライで土埃が表面に浮いた様なときもコントロールしやすい様な。
タイヤを組む時のビートの硬さは、相変わらず苦労しますが、走りの面では満足できます。
次回もダンロップを購入かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/23 10:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

レトロなパターンですが、スノータイヤです。
スノーモデルとしては比較的安価でおすすめです。

スノー路面ではそれなりにグリップします。チェーンと同等かな。
完全なアイスバーンだと厳しいですが、それでもゆっくり走れば
転倒することはない感じ。ノーマルタイヤとは比較になりません。

扁平なのでドライ路面では少し倒しにくく、転がりも悪い。
トレッドも深くロードノイズは多めです。
年中履けますが雪が融けたら交換したほうがいいです。
その際にはサイドを水洗いして拭ってあげると長持ちします。
タイヤワックスなどをつけるとゴムが早期に割れるので、水で流して
そのままにするのが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/16 09:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

4.0/5

★★★★★

FTR250用に何本消費したか分かりません。
FTR250には結局これが一番使いやすいし、そもそもフロント19インチで
FTRにマッチしそうなタイヤを探すとあまり良いモノがありません。
旧車用かアメリカン用になってしまう。エイボンあたりが良いですが、
いかんせん高価。。

性能は良いです。グリップも良く雨天でも滑る気がしません。
本来滑ってなんぼのタイヤですけど(笑)

ただ減りやすいのが嫌です。フロントには10000kmは持つんですが、
5000kmを超えたあたりからノコギリ刃のように摩耗します。
地図の工場マークみたいな感じと言った方がいいか。
これが結構目立って気になって仕方ない。

あとはサイドが割れやすいですね。保護剤を塗っていなくても大体
2年以内に微細なひび割れが沢山出ます。ちなみにカバー保管です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 23:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

暇人mskさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CD125T | XR250 | CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

T63から履き替え。インプレ時のエア圧はF1.0/R1.1
自走での林道ツーに使用しています。

・土、砂利道でのグリップは”滑らか”、
 滑り出しも滑らかでコントロールし易いです♪
 ただ縦方向のトラクションは、T63の方があるように感じます。

・マディでのグリップは、
 さすがハードタイヤ、まったくだめですねw
 ブロック、サイドともに硬いのでトレールタイヤと変わりない印象です。
 
・驚いたのが舗装路でのグリップ、
 最初こそ氷上を走る感覚ですが、
 慣らしが終われば普通にワインディングできました♪
 急が付く動作をしなければ、あまり違和感なく走れます。

現在2000kmほど走り残り山4割ほど、
MXリアタイヤでこれだけもつならコスパはかなり良いと思います。

ただガレ場でのグリップはT63に負けてましたので星4です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/28 23:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

4.0/5

★★★★★

よくCMなどで紹介していたので思いきって前後購入してみました。
タイヤの形状が路面に食いつきやすいように考えられて作られていてカッコいいです。
早速、取り付けてコース走行しましたが至って普通でした。
以前はピレリをはかせてましたが今のところ変わった感触はありませんしかし、さすがダンロップ製です。
内側もしっかりした作りをしています。
外国製ですけど(汗)
今のところ普通ですが悪いようなところはありませんので気になる方にはオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/24 22:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

4.0/5

★★★★★

そろそろタイヤもブロックが飛び丸くなってきたので以前から気になっていた。ダンロップのジオマックス52を購入しました。
前後一緒に購入しました。届いてびっくりしたのが同じ52でミディアム用なのにタイヤブロックの形状が違っていたので間違えて注文してしまったと焦りましたが大丈夫でした。
さすがダンロップという作りでしっかり路面に食いつきそうな作りで考えてるな~と思いました。
早速取り付けてコースを走りましたが至って普通でした(笑)
以前はピレリをはいてましたがさほど変わりはありません、値段が安いし、形状もカッコいいので悪くないです。
CMなどで宣伝していたわりには普通でした(汗)
しかし、悪くなくそこそこ気に入ったのでまた、購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/24 22:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sigさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: F800GS | TODAY [トゥデイ] | FE250 )

4.0/5

★★★★★

久しぶりにモトクロスタイヤを購入
タイヤ交換の際に、方向性があることをしり、びっくり。
最近のモトクロスタイヤは・・・と思った次第。

まだ、8の字でしか使用していませんが、滑り出しでコントロールしやすいような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: スーパードリーム110

4.0/5

★★★★★

フロント用のタイヤサイズである70/100-17を、
スーパーカブ110の前後に履いています。

私の場合はちょっと特殊な使い方なので参考になるか判りませんが、写真の通りスパイク加工を依頼しました。
(依頼先:モタローさん)
http://bikemotaro.web.fc2.com/

雪深い地域&アイスバーンを走る予定があり、
市販品のスパイクでは走破性が心配だったので、オフタイヤを加工依頼する手段を取りました。
※125cc未満はスパイクタイヤ規制対象外です。

なお、装着車種はベトナムホンダ製:スーパドリーム110。国内に流通しているカブ110(JA10)とほぼ同じモデルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 11:43
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スッタツさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤは基準がわからないので比較のインプレッションになります。
ノーマルのBSトレールウイングTW301と比べて林道は10%くらいペースを上げることができます。

良い点
登坂力です。以前の登れなかった林道をリベンジしましたが、フカフカの地道でもしっかり登れます。
これだけでも替えてよかったと思いました。

変摩耗が少ないことです。四角いタイヤになりにくい。
画像のようにリアでもそこそこ減ってくるとタイヤのうなり音が大きくなってくるのですが、静音です。
同じダンロップのノーマルD605の方がうるさいのでは?

悪い点
タイヤのコンパウンドが柔らかいのか、空気圧を下げてもノーマルタイヤのようにグリップが上がることは少ないです。
しかたがありませんが、ノーマルに比べて2000kmくらい摩耗は早かったです。

BSのED03も履きましたが、性格は同じような感じです。
アスファルトはダンロップの方は良く感じました。
公道可ですが、高速道路はやや恐く感じます。
ED03の方が高速道路はブレは少ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 23:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP