DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2381件 (詳細インプレ数:2281件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオフロードタイヤのインプレッション (全 383 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

KLX125に使用しています。
ブロックが高くて詰まりにくく地面に刺さるので、泥の上ではトレールタイヤとは比較にならないほどのグリップです。
的を絞れるなら最高のグリップでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/19 23:42

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

5.0/5

★★★★★

純正のIRCからの履き替えです。
5、000Km程使用してリヤの山が殆どなくなったので交換
残念ながらKLX125はこれか純正かの2択です。
IRCに比べてブロックパターンはスキです。
林道は未使用ですが以前よりマッドなど食い付きが良さそうです。
後は耐久性に期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 22:13

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

5.0/5

★★★★★

ヤマハ・ブロンコ用に購入。

純正タイヤサイズが変なサイズなのでもともと選択肢が少ないうえ、ブロンコのウリである『なんちゃってスクランブラー感』を消さないようにしようとすると、ほぼ必然的にコレになってしまう・・・という、かなり消極的な理由で購入しました。

用途は99%が通勤。
残り1%がオフロード。
オンロード志向だけどオフロードっぽいパターンな事が重要で、性能なんか期待していませんでした。

と・こ・ろ・が・!
これが結構侮れない性能。

まず、見た目に反してかなりグリップします。
具体的にはドライ路面ならステップが接地するまで倒しても大丈夫なくらい。
ブロックパターンのバイアスタイヤだからグニグニするけど、まぁ問題無し。

雨の日でも安心のブロックパターンは、土砂降りの高速でも不安感ゼロ。

寒い日でもタイヤが温まるのを待つ必要は無く、スタートと同時にいつものグリップ。

ブロック状に見えてセンター部分は繋がっているので、耐久性も良好。
ハンドリングが明確に悪化するのは5000km(6部山)くらいからだし、頑張れば1万km(1部山)くらい持ちます。
イヤーン!いろいろ最高!

弱点は見た目に反してオフロード性能がまるでダメな事。
ブロックがセンターで繋がっているので土にブロックが刺さらず、どんな路面でも満遍なくグリップしません。
イヤーン!最低!

でも価格は安いし、見た目はブロックパターンそのものだし、通勤系スクランブラーにオススメ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/17 13:29
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひょろでぶさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: TW200

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

石橋タイヤのブロックよりこちらがオススメ

グリップも良い 



よほど無茶なバンクをさせなければ滑ることはない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/22 11:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XTZ750 スーパーテネレ

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 5

当方元職業レーサーでバイク屋です。
ダンロップ、BSで室内保管車であれば10年たってもヒビは入りません。
製造が古い訳でも無いのに半年でヒビが入ったのであれば、ダンロップとBSは無償で交換してくれます。
4輪も含め海外製とIRCは硬化が早い上、バーストしてもそのような良い対応はしません。
振動、グリップ、高速安定性、剛性、高温になった時の耐久性とグリップの良さすべてにおいて悪路以外では現時点では1番です。
初心者やスローライダーには評判のいいIRC GP210のリアタイヤでもTR91のフロントより剛性が低く、GP210のフロントは凸凹に減ってしまいます。
TR91は400cc以上向けのオンロードタイヤと変わらないくらいの高剛性で、フロントタイヤが凸凹に減ったりせず100km/hオーバーのコーナーでも腰砕けを起しません。
直線で210km/hまでは試していますが、まったく不安がありません。
IRCのようにタイヤの基本構成の悪さをカーボン量を減らし消しゴムのようなコンパウンドでごまかした物では無いので、高温になった時のグリップ低下やブロック飛びがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/10 02:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: スーパーカブ50

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
スノーグリップ 0
アイスグリップ 0

カブに履かせて、まだ雪道ダートは未使用ですが一般道でも直ぐに慣れてそれなりに走れる感じです。
飛ばしてないのでブレーキングはわかりませんが通常走行では、それほど気になりませんでした。

取り付けもビードクリームが切れていたので石鹸水でも難なく取り付け出来ました。

値段も安いし、普段から飛ばさないで乗っているので1年中履いてもいいかなと。
ただ、それなりにパワーは食われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/06 09:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: W650 | ボルティー | ZX-9R )

利用車種: ボルティー

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

ちょっとしたオフロードも行けるし、オンロードもツーリング走行なら十分です、今まではいていたtt100gpは消しゴムタイヤでした、かなりハイグリップで傾ければ傾けるほどにクイックに曲がっていくタイヤで、ロードでの性能はピカイチでしたがオフロード走行だと急激に破綻する性格がありました、今回のトレイルマックスタイヤはどっちも行けるので便利です。峠で膝すらないし、林道でジャンプやウイリーもしなく、普通にツーリング走行して行った先の林道を楽しむ程度なら、このタイヤは最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/09 23:29

役に立った

コメント(0)

vansさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: XR100モタード | SEROW225 [セロー] | CR125 )

利用車種: CR125R

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 0
硬質(ガレ)路面 5

走っているコースが硬い路面なので、52にしてみました。
今まで3Sだったので、こちらの方が良く進みます。

その前はIX09でしたが、09より倒しこみもスムーズで安定していると感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/15 13:35

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 0
硬質(ガレ)路面 0

言わずとしれた、ハードエンデューロ系、難所攻略系のタイヤ。チューブリスのチューブレスキットと組み合わせて、極低圧でのることで、登れない坂はなくなる。ハードエンデューロやりたいならこれ一択

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/15 19:43

役に立った

コメント(0)

463さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

FTRの前タイヤが経年劣化でひび割れしてきたので本品に交換しました。
3年前に購入したときからオンロードタイヤを履いていたので、オンロードタイヤにしようかなとも思いましたが、コスパも重視し、後タイヤと同じ本品にしました。
FTRにはこのタイヤがお似合いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/15 18:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP