DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2372件 (詳細インプレ数:2273件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオフロードタイヤのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

舗装林道を走る機会が多いので、ずっとIRCのGP210を履いてた。
それよりも、ちょっとオフ寄りのD604も履いてみたくて、前後セットで交換した。
で、使用感は、GP210比較でオフでのグリップ感は良い。ブロックパターンからすると当たり前だと思うが…。
反面、走行ノイズは大きい。
ライフは、走り方にもよるが、エンジンブレーキや多少ラフなアクセルワークも影響してるかと思うが、スリップサイン出るまで3,300km。
今回リヤだけ購入して交換した。恐らく、成り行きだとフロントが摩耗した時にほぼ同時にリヤが摩耗するかなと思う。それくらいフロントはしっかりブロックが残ってた、従い、フロント一回交換、リヤ2回交換…こんな感じになりそう。

ちなみに、前後ちょうど良く摩耗して、前後セット交換する際は、またGP210に戻す予定。
舗装林道ならGP210で十分だし、ライフが長くでロードノイズも少ないのが理由です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 20:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オフロードタイヤを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP