BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1885件 (詳細インプレ数:1826件)
買ってよかった/最高:
797
おおむね期待通り:
708
普通/可もなく不可もない:
244
もう少し/残念:
37
お話にならない:
15

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオフロードタイヤのインプレッション (全 121 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

過去にダンロップのD605やD603を数本履きつぶし、数年前からこのTW302を、通勤・ツーリング・ライト林道ツーリングに使用しています。(今ので3セット目)

エンデューロレースやガチガチの林道ツーリングの時は、別のホイールに履いたエンデューロ系のタイヤを使用しています。

オンロードオンリーの方がみると、ブロック形状からオフよりの感じに見えますが、アスファルトでも恐ろしくグリップしてくれ、ハイスピードのワインディングでもモタード車両のペースについていく事も可能です。

もちろん、林道でもハードな使い方をしない限り、全く無問題で使用できるので、オンロードでもオフロードでも安心して使用できる優れたタイヤだと思ってます。

他の方が記載されている振動ですが、ほぼ皆無といって良い乗り心地です。が、オンロードタイヤを履いていた人がこの系統のタイヤを履くと、ロードノイズが気になるのは仕方ない事だと思います。(直ぐに慣れます)



ダンロップのD605も同等に近いタイヤですが、このTW302の方が心持かコンパウンドが硬く、林道でラフに使用してもブロックが崩れる事も無く、ライフも持ってくれるので、今はこのタイヤばかり使用してます。

以前、一回だけ浮気して、安いKENDAタイヤを履いてみましたが、真っ直ぐ走らない・狙ったラインで曲がれない・・・と、常にヒヤヒヤして(と言うか青冷めた)走らなくてはいけない状態だったので(1000キロも走らずに外して捨てました)、やはり安心してライディングできるTW302に戻りました。

他に安いタイヤもありますが、命をのせて走る以上、安心して使用できるこのタイヤをこれからも使い続けて行くと思います。

(機会があれば、IRCタイヤも試してみたいのですが・・・(笑))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
21人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

satoさん 

JADEslashSさん、コメント有難うございます。仰るとおり、同じメーカーでも、タイヤの銘柄や使用するオートバイ、そして使用目的で感じ方が大分変わるかもしれませんね。
友人がCRF250Lに乗ってまして、標準タイヤにIRCのGP21/22を履いてるんですが、これが林道でもオンロードでも、中々良いペースで走ってくれるんですよね。後はライフを兼ねた自分の好みかどうかですね。

一度履いてしまうと、気に入らなくても、減るまで勿体無くて履き続けちゃうと思うので(KENDAは命が大事なので捨てましたが・・・)よく吟味して選ばないといけませんね。

今度そのCRF借りて乗ってみると解りやすいかも。


あっ、ちなみに私、エンデューロタイヤはIRCのVEシリーズべた惚れの一人です。(笑)

satoさん 

ゆうあいパパさん、はじめまして。このタイヤ、本当に安心して走れますね。オンロードオフロードでのグリップやハンドリング、そしてライフと、とてもバランスが良いタイヤだと思ってます。
GP110、まさしく試してみたいタイヤがそれですね。あのブロックパタンが中々カッコよい感じですが、バランスがどれほどの物なのか・・・周りで履いている人がいないので未知のタイヤになってます。もし履かれる事がありましたら、TWシリーズと比較してのインプレッション期待してますね!

未公開ユーザーさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: XL250

5.0/5

★★★★★

レアサイズなのでいつメーカーに見放されてもおかしくないのですが、驚くことに34年経った現在でもメーカーラインナップに載っています。その代わりに値段も驚きですが。
以前とあるタイヤ屋さんで「ブリヂストンさんはユーザーを大事にする会社なんですよ」なんて話を聞いたことがあるのですが、まさにその通りだと感じます。
こんな絶滅しつつあるバイクの専用タイヤを製造し続けるなんて本当に頭が下がります。

私にとっては初めてのオフタイヤで3000kmしか走ってないので詳しいインプレはできませんが、今のところ特に不満なく乗っています。
雨の日の舗装路でたまにグリップ不足を感じることがありますが、接地面積の少ないブロックタイヤなので構造的に仕方ないです。

メーカーが生産し続ける限り23インチのワークブーツを履き続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sillywalkさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: TIGER 900 RALLY )

5.0/5

★★★★★

最近増えてきたアドベンチャー系バイクの150/70-17インチに合致する、数少ないトレールタイヤ。
舗装路メインだけど、砂利道や林道もちょっとは走りたい、という要望にはピッタリです。
一見中途半端なパターンですが、オンはもちろん、オフでもヌタ以外は問題なく走れます。
価格もKAROO等の高価なオフタイヤの半額程度なので、財布にも優しい。
TLタイヤの割にはビードも柔らかめで、パンク修理も楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:58
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

5.0/5

★★★★★

乾いたコースには大変グリップが良く、ツーリングやエンデューロにも向いています。タイヤのもちは比較的良いですし全体的に柔らかいイメージです。空気圧は0.4くらいまで下げても十分使え、舗装路でのグリップ力も高くハイスピードな旋回力が生まれます。
タイヤの変形力をうまく使うと雨の日のEDにも十分対応できるはずです。このタイヤもまたお勧めしたい逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

THUNDERさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VRX400 ロードスター | KLX125 )

5.0/5

★★★★★

HONDA SL230を長距離通勤(片道60キロ)に使うようになったので、経済性(ライフ)を考えて装着。
OEM品のライフは8000キロ超だったが、BATTLE WINGは10000キロ超でまだ7分山以上。超経済的です。
おもしろかったのは、車体の挙動がアクセルのオンオフに、リニアになったことと、車体のヨレを感じれるようになったこと。チェーンの伸びが早くなったような気がする、のは思い込みかな?
言うまでもなく、濡れたオフロードには不可。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

レースのためJOGに装着しました。このサイズ、あたりまえですがリア用しかないのでフロントにもリア用のこのサイズを付けました。
レースで使用してみての感想ですが、滑りません。参加していたDioがミシュランのこの様なタイヤを履いていましたが、砂地では速度を下げると進まなくなってしまい、また速度が出ていると流れてしまってかなり苦労していたみたいですが、このタイヤ、砂地でも前に進まないなんてことはなく、また車体が流れてしまうこともありませんでした。ほぼ、狙った所を走ることが出来ます。急な坂越えでもガンガン進みます。岩場ではさすがに取り付けた車体がスクーターなのできついですが、タイヤ自体に全く不安はありません。
フロントにリア用を履かせたり、本来装着するような車両に装着してはいませんが、変なクセや曲がり難いと言った事はなく、10インチでエンデューロなんて使い方にはとてもおすすめです。
ただ、減りはかなり速いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:19
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうたさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

カワサキのスーパーシェルパに乗っているのですが、林道やダートを走る機会が全く無く、通勤にしか使わない為、オンロードタイヤを探していました。
このクラスのタイヤといえば、バトルウィング、D604、シラック、GP210、MT90など様々で、耐摩耗性とコーナーリング性、さらに乗り心地の総合能力からバトルウィングを選びました。
実際に走ってみますと、ブロックタイヤに比べ、倍以上に乗りやすくなりとても満足しています。燃費も少し良くなりました。
最高のタイヤに出会うことが出来ました。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

midorigumiさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DR250R )

5.0/5

★★★★★

アスファルトの上を走るなら下手に17インチ化してハイグリップラジアルタイヤを使うより、21インチ・18インチのホイールにこれを履かした方が良いような気がします。
グリップも良いし、タイヤの温度とか気にする必要は無し。
値段も安いし、寿命も長め。オフもそこそこ走れる。

主にカートコースをお遊びで走ってますが、自分の中では大当たりのタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

5.0/5

★★★★★

グリップ最高です。勿論BSですので、耐久性は抜群です。但し、表面の皮むきをしっかりやらないと、絶対に転びます。初めのうちは物凄く滑りますので注意です。それと、フロントタイヤの回転方向は、絶対に逆に取り付けた方がイイです。雨が降ったら分かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

舗装路では、ドライ&ウェット共に充分なクリップ力とハンドリング。未舗装路でも程よいブロックパターンでターマックでもガレ場でも地面をとらえてくれます。
ライフも満足しているので自信を持って友人に勧めて交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 00:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP