オンロードタイヤ・ビジネスのインプレッション (全 360 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ミチさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

通勤カブに購入。バイク屋でお願いすると工賃&部品代で17000円と言われ自分でやることに。本当はタイヤパターンがカッコいいのが良かったけど高くて断念…
前後タイヤ&チューブとリムバンドで5千円で済みました。
2.25から2.5にしましたが今のところ問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/10 09:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryuさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

通勤中にパンクしたので急いで注文しました。すぐに届き交換しました。取り付け簡単ですね、自転車より簡単じゃないでしょうか?30分ぐらいでできます。まだ乗ってませんがこの価格なら何も不満はありません。大満足です。また買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 19:11

役に立った

コメント(0)

myjiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | モンキー )

5.0/5

★★★★★

スパーカブ用に購入。
お店で交換するとけっこうな出費になるので自分で交換しました。
IRCのタイヤは、コスト面でいつも助かります。
履いた感じも、違和感なく普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 16:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

cd90ベンリィのカスタム方針的にノーマルのタイヤの細さが嫌だったので溝はまだまだありましたが交換を決意。
換えるならオフロードパターンと決めていたのでノーマルの2.50から2.75サイズのワンサイズアップ。ブロックパターンが好みのこちらのFB3に決めました。
このサイズならどこにも干渉せずに装着できました。装着はチューブ一本を犠牲にしつつ自分で交換できました。
サイズアップしたために摩擦は増えてそうなので加速やら最高速やらは落ちてるかもしれませんが今のところ実感はありません。見た目の変化は大満足です。乗り心地は安定感が増した気がします。
どのくらい持つか分かりませんが、次もこのタイヤを履きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/16 02:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

cd90をミリタリーテイストに仕上げたく、タイヤはオフロードタイヤを履きたいと思い、こちらのクラシカルでシンプルなブロックパターンのTR1を購入しました。
サイズは純正よりワンサイズアップですが干渉はありません。
2.75まで履けそうな感じです。
交換は簡単にできました。
見た目とてもワイルドになって満足です。乗り心地は安定感が増した気がします。
ついつい未舗装路に突っ込んでいきたくなるタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/16 02:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさきさん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

クロスカブでオフを走りたく購入しました。タイヤパターンもオフよりでしっかりした製品です。
あとは使用ライフが良ければ、コストパフォーマンスの優れた製品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/23 21:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

前回、ブロックパターンが気に入って購入してみました。グリップ、価格、耐摩耗のバランスがなかなか良くリピートしました。特に耐磨耗が思ったより良かったので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/14 00:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ntさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: K50 )

5.0/5

★★★★★

2.25-17でブリヂストンのビジネスタイヤとIRCのタイヤを使用したことがあります。
ブリヂストンの良いところ:IRCと比べるとひび割れしにくい印象を受けました。
IRCの良いところ:低価格。
両社のタイヤの減り方にはさほど違いを感じません、今回はダンロップのビジネスタイヤと迷いましたが2度目のIRC選択となりました。
タイヤが減ってきたりゴムが硬化してくると滑りやすくなるので前輪はスリップサインより早く交換しています。
普段あまり乗らなくロングライフを希望する方や、タイヤ交換をバイクショップ等にお願いする方は交換頻度を減らして費用を抑えることができるのでブリヂストンをお勧めします。
私のようにバイクをいじるのが楽しい人や年間走行距離の多い人には低価格のIRCはお勧めです、ゴムの硬化のし易さやひび割れのし易さもブリヂストンとの比較であって普通と言ってよい範囲だと思います。
単品の価格が安いチューブやリムバンドをタイヤと一緒に交換したりパンクしたとき用のスペアとして一緒に注文しておくと送料が無駄にならないのでそういったものも一緒に検討するとよいかもしれません。(ゴム製品は経年劣化するので必要な時に購入するのも良い選択だと思います。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/20 14:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

5.0/5

★★★★★

ダックスに装着しました。
やはり旧い車両は現代的なパターンのタイヤよりも、このタイヤのような昔からあるパターンが似合います。
ロードでの性能も問題なく、ブロックによる振動や抵抗増加も気になるほどではありません。
フラットなダート程度ならグイグイ進んでくれますので、ツーリング中に見つけた林道への寄り道も楽しくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/08 09:18

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

JA07スーパーカブPROのフロントタイヤのサイズは、70/100-14なんですが、実は幅で1ミリ以下、外周でも1ミリ以下という個体差レベルの誤差ですので、2.75-14のD107が使えていました。
パターンが直線的で、見た目通りの直進安定性を発揮していました。
車体がスーパーカブPROということもあり、14インチで車体も軽いため、タイヤは直進安定性のあるタイヤの方がマッチングが良いかもしれません。
フロントということもあり消耗が遅く、すり減りよりもサイドウォールのヒビで交換と相成ったわけです。
ちなみにインドネシア製でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 21:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ビジネスを車種から探す

PAGE TOP