DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2371件 (詳細インプレ数:2272件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・ビジネスのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: スーパーカブ50

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3
  • 溝があるように見えますが、スリップサインまで後僅かです

    溝があるように見えますが、スリップサインまで後僅かです

  • 溝にひび割れがあります

    溝にひび割れがあります

1年間、約4000km走行してのインプレです。普通に走行する分には必要十分なグリップで、リアがスリップしたのはウエット路面で2回程。ブロックタイヤとまではいかないものの、砂利道や土の上でも無難に走行可能。ただガレ場は厳しかったです

ライフは短いのか、2000kmも経たずにリアタイヤが台形になり、4000kmでスリップサインまで0.4mmとなってしまった。フロントの消耗が低いスーパーカブなのだが、こちらもスリップサインまで1mmとなっている

今回はタイヤのサイズを前後2.50から2.25に変更したので、そちらの感想は以下になります。2.25から2.50にサイズアップしたい人は逆に見て下さい

【グー(・∀・)】
・同じ回転数でも速度がUP
・倒し込みが軽く、バンク角も増えた
・加速が微妙に良くなった
・理論上、抵抗が小さくなり燃費が良くなった…はず

【ブー(・A・)】
・グリップが減り、同じ様にバンクさせると少し怖い
・最高回転数が減少。回らなくなった
・荷物を積むと安定感が悪くなり、フラフラと左右に動く
・バンク角が増えた分、レッグシールドを擦るようになった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/15 17:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・ビジネスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP