TIMSUN:ティムソン

ユーザーによる TIMSUN:ティムソン のブランド評価

日本の有名バイクメーカーに純正装着されているタイヤを、OEM受託している工場で生産されたグローバルクオリティタイヤです。

総合評価: 3.9 /総合評価57件 (詳細インプレ数:55件)
買ってよかった/最高:
18
おおむね期待通り:
22
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

TIMSUN:ティムソンのオンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: アクシストリート
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 1

通勤用スペシャルアクシストリートを購入した際にショップの好意でフロントタイヤを新品に交換してくれましたが、なんとアジアンタイヤのこちらでした。当方はタイヤは命を預けるものなのでアジアンタイヤは御免です。しかし勿体ないので使いましたが、完全にプラスチックです。危なすぎて乗っていられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/03 18:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ジョグデラックス

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 1
ウェット 1

購入したスクーターに前後新品がついてた 新品はいいんだけど なぜこれなの?慣らし終わる前にHOOPに交換 金額も日本製とたいして変わらないし 慣らし時とは言え ドライで普通に滑るって何? このタイヤを選択する理由がわからない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/25 18:14

役に立った

コメント(0)

toy-boxさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: ディオ (2サイクル) | CBR250RR | TZR125 )

2.0/5

★★★★★

リード100のフロントに装着。

極端に攻めるような走りはしませんが、ドライグリップは十分でした。
ガチガチのタイヤを想像していましたが、表面のコンパウンドはそこそこやわらかいです。
比較的カドが張った断面形状で、ハンドリングもガッシリしていて好感が持てます。
安くてパターンも割と好みでした。

ただし雨のブレーキングでは落ち着きがない印象で、
一度スッパリと滑るに至り、ほぼ新品でしたが国内メーカーのタイヤに履き替えてしまいました。

安価なこともあり、雨の日は乗らない…という方には良い選択肢の一つかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/27 16:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: NSR80

2.0/5

★★★★★

以前購入後すぐインプレしましたが、タイヤのことなので半年間使用した感想を再びインプレします。
私はNSR80にフロントは「マキシスM6029」そしてリアは格安のこのタイヤにしています。台湾製のマキシスはもう一台所有のエイプ100で実績があるので安心してフロントに使用していますが、リアも本来は同銘柄にするべきですが、少し冒険心もありパターンが瓜二つの、しかし値段は半分なのでコストパフォーマスを期待して装着しました。
まず、通常の走行(直進性)では変な振動などもなくいたって普通のタイヤですが、他のタイヤと比較して若干減りが早い気がします。減りが早いということは「グリップ力」が増していると思いますが、このタイヤは不思議なことに普通です。
夏の猛暑でのワインディング走行では、やはりエッジ部分に踏ん張り感がなく、一皮むく前は「ジワジワ」スライドしてましたが、その後は急にスライドするようになりました。それでも急発進&直進性は全く問題ありません。
今回再インプレしようと思ったのは、先日のツーリング、コンディション:雨、気温12℃でのワインディング走行が「あまりにも・・・」だったので、この商品の購入を考えている人に絶対に伝えようと思い投稿しました。
まず直進安定性では、ワダチの水溜りの走行(70キロ以下)ではハイドロなどなくこのパターンの割には水はけもよく普通に走れます。ですが、コーナーリング中(バンク角45°以下)でもスライドします。参考に私の体重は63キロですが、この急にくる滑りは結構ビビリます。そして更に右左折時の横断歩道などの白線部分では、大袈裟ではなくまるでアイスバーン状態です。マンホール、橋の継ぎ目、工事用の鉄板上などは直進でもタイヤが空転するくらいです。
結果コストパフォーマンスの「コスト&デザイン」はいいのですが、パフォーマンスはバイク用タイヤとしては危険すぎると思います。ミニでこの状況ですので、ビックバイクでは私は恐くて絶対使えませんね。1200キロ走行で減りが半分なくなっているので、来シーズンは早々と交換しようと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/10 09:24
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: アドレスV125

2.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0
ハンドリング 3
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 1

アドレスV125で使用中です。
以前使用したダンロップとの比較ですが、ドライ・ウェット供にグリップ性能は落ちたと感じます。
特にウェット時ですが、普通にカーブでフロントが滑りました。
ドライ性能は値段相応で、普通に走る分には問題ないと思います。
雨天時に走行するときは十分気をつけて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/16 17:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: トリッカー )

3.0/5

★★★★★

前後輪同時に交換しました。
前のタイヤはピレリを3500Km使っていたので、その比較を。

直径は取り外したピレリと同じくらい、ちょっと小さい?ドライグリップは良くも無く悪くも無し、ピレリと余り変わらず。
ただしペイント、マンホールでのグリップはピレリの方が上。バンク中の滑り出しはゆっくり。
高速道路での乗り心地は振動多し。パターンのせい?
ウエット状態は不明。
タイヤのライフ不明、発熱が早いため減るのも早いかも?
ドライの町乗りに関しては問題無いレベルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

プー太郎さん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

 交換した時はしょうがが無いと思っていましたが300キロ近く走っても雨の日はいろいろな所で滑るので怖いです。ちょっとした凸凹やマンホールでよく滑ります。雨の日や雨上がりには乗らないほうが良いと思います。
 道が乾いていれば普通に乗ることが出来ます。交換した時はなかなか倒し難かったのですがある程度乗ると倒しやすくなりました。
 自分でタイヤレバーで前後を交換しましたが12インチは初めてでしたので苦労しました。特に後ろは幅も広く硬ったです。最初に少しでも慣れるために前から交換が良いと思います。
 空気圧を高めにいれいる為クッショクが硬く結構手に来ます。スクーターがPGOなのでショック自体も硬いのも原因の1つですが・・・
 雨の日にあまり乗らない人にはお勧めかな。次はもっと良いタイヤにするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/04 18:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toy-boxさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: ディオ (2サイクル) | CBR250RR | TZR125 )

3.0/5

★★★★★

'92 ジョルノに使用。

毎度のことながらスコッと装着でき、
ムシを外さずに自転車用空気入れでビードが『パコッ』とすぐ上がります。
その状態でエア圧を測ってみると0.7…。
しかも今回、うっかりビードワックスを塗り忘れていました。

…正直ちょっと恐ろしいですが、今までエア漏れは経験ありません。
これはこれですごいタイヤなのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/01 01:22

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: リード100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 4
ウェット 4

リード100リアで使用
このタイヤ(TS660)の前にブリジストンのHOOP B01を履いていたので比較になります。

@グリップ感:HOOP B01と変わらず
A乗り心地:これまたHOOP B01と変わらず
B耐久性(耐磨耗):共に走行距離4000KMで終了

以上3点はすべて同じ評価となりますが、違う点は
HOOP B01がタイヤ幅が広い
HOOP B01→103mm
TS660→101mm
2mmの違いですが、パッと見でも違いますHOOP B01が迫力?あり

組み付け時、TS660はとにかくビードが上がりづらい…心が折れそうになりました。
この内容から、ウェビックさんでの販売金額でHOOP B01より1500円以上高いTS660買いますか?
っていう感じを受けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/22 12:35

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.0/5

★★★★★

友人のアプリオに 全体に硬い印象で交換時苦労しました 乗った印象はそれはど硬さは感じられなく原付きクラスなら十分だと思います 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TIMSUN:ティムソンの オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP