DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2381件 (詳細インプレ数:2281件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 373 件中 371 - 373 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

フロント17×3.5、リヤ17×4.25サイズのホイールにフロント120/70、リヤ140/70サイズを入れました。車両はXR600Rをモタ足改にしたものです。もともと、CRM250ARに同一ホイールを組んで同サイズのタイヤを入れていましたが、フロントのタイヤ幅がARの倒立フォークに干渉してしまい、サイドを削って使用していましたが、思い切った走行ができないで状態で、BT090(120/60、140/70)に変えました。今回、ARの足回りをそのまま600Rにコンバートしましたので、BT090を使用していましたが、リヤタイヤが数千キロでスリップサインが出たので再度600RにD253を装着しました。まだ、装着したばかりなので、なんとも言えませんが、路面とのくい付きは良い方だと思います。人間の方の感覚が馴染んでくれば、かなり面白いタイヤだと思います。タイヤライフはARのときは5,6千キロでしたので、600Rではもう少し短いかもしれません。あと、モタ足改の車両だとタイヤ取り付けしない量販店が多いです。いきつけお店だとホイール脱着込みのタイヤ料金が高額なので今回はホイール取り外し持ち込みました。めんどくさいとおもっていた600Rのホイールの脱着は意外と簡単な部類でしたので、同じような改造をしている方には、お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

トムスさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

RMXにてモタード参戦。

草レースではありますがこのタイヤは安心感があります。しっかり路面をつかみ、トラクションをしっかりかけてくれる。

前後共にこのタイヤ。次回もこのタイヤできまりww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:15

役に立った

コメント(0)

sasaiさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

通勤通学、街乗り、ツーリングメインでしたら十分な性能です。耐久性も高くて経済的。
雨の日は十分グリップしてくれますが、ライン上では滑ります。少し排水性が悪いのかな。
サーキット走行、峠を攻めるには若干役者不足。このタイヤに魅力は価格にあると思います。抜群のコストパフォーマンス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP