DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2381件 (詳細インプレ数:2281件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

GPZ900Rの納車時に装着してもらいました。
現在走行距離は7000kmほどで、ツーリングと峠がメインですので、
真ん中の減りが早く(2部山)サイドはまだ3?4部山ほどあります。
車格を考えればライフには充分満足しています。
GPZ900Rの純正リアタイヤサイズ通り150/70-18を装着していますが、
現在のタイヤとはプロファイルが違うという事で、適正なサイズは幅が140らしいです。
そうなると販売されているサイズが140/70-18になりタイヤ径が15mmほど小さくなるので、
ちょっと悩みどころですね。
リアタイヤが細くなると、リアステアが効いてヒラヒラ感が更に増すとか、
適度に端まで使えるようになるのではないかと期待しています。

コスパも良いし、次もこのタイヤを購入する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/15 22:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

オカチャンさまさん 

18インチでしかも・・70扁平・・ですか!

たしかに、タイヤ選択に一工夫が必要ですね(笑)

副部長さん 

オカチャンさまさん、コメントありがとうございます。

ある意味、最新の250と同じタイヤサイズですよね。
ただホイールが細いので、最新タイヤのプロファイルだと
端がちゃんと接地しないんです。
GT601も前輪はキレイに使えていますが、後輪はかなり端が余ってます・・・
最新タイヤだと140サイズがピッタリって、ホントに250ccサイズです(@_@)

副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

GPZ900Rの納車時に装着してもらいました。
現在走行距離は7000kmほどで、残り1部山位でしょうか。
重量級ですので、ライフとしては満足です。
走行性能についてもドライ、ウェットとも十分だと思います。
納車場所が金沢だったのですが、引き取りの日は大雨で
慣れないバイク、慣れない道、大雨と神経を使いましたが
700km近い距離を問題なく走りきることが出来ました。
GPZ900Rの純正フロントタイヤサイズは120/70-17なんですが、
現在のタイヤとはプロファイルが違うという事で、こちらの110/80-17を勧められて
購入しましたが、直進性、コーナリングとも私のライディングスキルでは
何の問題もなかったです。
コスパも良いし、次もこのタイヤを購入する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/15 22:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP