BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤ・スポーツのインプレッション (全 133 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JJさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカーに4年間使ったひび割れたタイヤを外して、このタイヤをつけました。グリップ力が格段にupしたのがわかりました。カーブでの安心感があります。あまり違いのわからない自分ですが、今回はしっかり感じました。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kkさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | YBR125 | STREET TRIPLE R )

5.0/5

★★★★★

バンディット250に使用してみました。
走ってみた感じは、グリップを良くするように感じました。
寒くても暑くても運転する際には違いが感じられず、1年中使えそうです。
タイヤ自体の耐久性も1万キロを超えるぐらいまでは使えそうなのでコストパフォーマンスも高いように感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/05 17:13
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しのおかさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: 250SB )

利用車種: 250SB

5.0/5

★★★★★

IRC RX-01Rとかなり迷いましたが、BSブランドの安心感からBT39にしました。

1本終わるまで通しての感想として、この価格でこのグリップは満足です。ライフは8000km程度でした。
ただやはり冬場など低温時はツーリングタイヤ等に比べて少し気を使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

ブリジストンの012SSの弟分的な存在のタイヤでした。
ラウンド形状もおにぎり型というより綺麗な円形に近い形でとても素直なハンドリングを実現していたという印象です。
012よりもよりストリートを意識したタイヤなので持ちは良い方でした。6000Kmは使いましたが段べりしたので交換しました。(溝はまだ4部山ぐらいはあったかも)
気持ちよく乗れないのとサイド部はサーキット走行でおいしい所終わってしまったので終了です。
ミニサーキットにはまっていた時期でしたのでもうちょっとハイグリップが欲しいと
012にしようと思いましたが002STが発売され002STに変更、倒しこみは楽になったが扱いやすさは016の方が良かったですね。
オールラウンダータイヤとしての使いやすさはは016の圧勝
クローズトコースが多いけど街乗りもちょっとするなら002ST(冬場は街乗り怖いです)

ミニサーキット熱も冷めた今は
新しいs20も試してみたいがタイヤサイズ幅が大きいのでリア側180(ほぼ190のでかさなので)がはけないです。なんなん幅187mmって・・・

順当に行くとT30となるのでしょうが
じぶんは
日本企業ということで
ブリジストンタイヤを愛用していましたが、
大株主の鳩山さんがとんでもない人だったのと海外での販売価格のほうが安価という日本のバイクユーザーを馬鹿にしてる販売姿勢が気に入らなくなり、サーキットユースのプロダクションタイヤのトレッド剥離問題等の理由で次回からのタイヤ選定はブリジストンは外す予定です。

ダンロップのスポーツマックスで016代わりにするか
ミシュランのパイロットロード3でロングライフを狙うか迷ってます。

016のように沢山走りたくなるタイヤを探したいな?!
ハイグリップとツーリングタイヤの中間タイヤ的存在の016は偉大でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

BT-016の純正タイヤから履き替え、それ以来フィーリング・接地感・ハンドリングなど、いたく気に入りました。

BTー016の交換からずっとS20一択となりました。

ハンドリングは素直でシャープ。
思った方向に倒れこんでくれます。また近年のタイヤらしく、ハイトが立っているように感じられましたが、高速に乗ってみると、安定感も高く、急に切れ込んでいくような挙動も見せず、安定した性能をもっているように感じます。

またタイヤの温まりも比較的早いらしく、峠をがんばったらすぐにフロントタイヤが溶け出したようになります。

反面ある程度の走行をしていると、減ります。

そりゃ減ります。

しかしながらそういったことを差し引いたものでも、非常に高性能でいて、なおかつライフが短すぎるわけでもない、いいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Unjourさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

5.0/5

★★★★★

雨の日も安心できます。
さすがタイの全天候ストリートレースで鍛えただけあります。
柔らかいので多少硬めのサスでも乗り心地が良いです。
満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よもぎ餅さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: FAZER8 [フェザー8] | KLX125 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

純正のIRC RX-01から交換しました。
リアはワンサイズアップで140を選択しました。
RX-01よりかなり太くて迫力があります。

チェーンカバーにはギリギリ干渉していません。ネットの情報では操作性が悪くなるといった噂があったため少し不安でした。確かにRX-01に比べて軽快感は削がれていると思いますが、RX-01よりしっかり路面に食いついている感覚がするため安心して深くバンクさせられます。

さらにRX-01では強めにリアブレーキをかけると簡単にロックしてしまいますがBT39に変えてからロックしにくくなったと思います。
雨の日の走行でもRX-01は少し浮いているんじゃないかと思うくらいグリップ感がなかったですがこちらは滑りそうな感覚はしませんでした。もちろんマンホールでは滑りますが…

自分にはRX-01のヒラヒラ感より安定しているこちらのほうが合っているためにワンサイズアップしてよかったと思います。

また、ゴムが柔らかいおかげか、走行時に路面から伝わる細かい振動が明らかに減って乗り心地も良くなりました。

このタイヤはかなりお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

インターネットの噂や、バイク屋の店員からはさんざん操作性が悪くなる、足つきが悪くなる、などデメリットを吹き込まれていましたが、実際140mmを履かせてみると全くそんなことはありませんでした。自分が無頓着なだけかもしれませんが(笑)もともとninja250rがヒラヒラしすぎる乗り味なせいか、むしろ安定性が高くなり乗りやすくなったように思います。
ルックスに関しても後ろからの見た目がかなりよくなりました。
性能、見た目ともに満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

denさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

履き替え後、80キロほど走りました。
皮むきが終わった程度ですが現状でのインプレを。
まず、タイヤサイズが140/70なんですがチューブは130/70を使用しました。いつものバイク屋がひとサイズUPくらいなら大丈夫だということだったので。走った感じ問題はなさそうですね。
交換前のカッチカチタイヤでは直線で強めにブレーキングすると簡単にロックしてたんですが、しなくなりましたね!
あとワインディングですが、サイズをあげたコトも影響あると思うんですが、自分ではあんまり寝かせてないつもりでも実際にはほぼ端まで使ってます!皮むき目的で、さらに部分ウェットだったので控え目走行だったんですが!今までのカッチカチタイヤからの履き替えだったので安心感からか、結構控え目なつもりでもペース的には前のタイヤよりあがっていたと思います。
これからの季節、非常に楽しみになりました!
そんなこんなでオススメのタイヤです^ ^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENKENさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rでも装着していましたが、信頼性の高さから再度チョイスしました。

IRC:RX-01の時の様な軽快感は無くなりますが、グリップ感がつかみ易く
しっとりとした乗り味になり、安心して走る事が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤ・スポーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP