オンロードタイヤのインプレッション (全 2349 件中 2301 - 2310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WR250Rさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

弟のCB400SSで使用しました。普通にいいタイヤです。乗りやすいですよ。個人的に見た目は前のTT100GPが好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんぼうさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ER-6n | スーパーディオ )

4.0/5

★★★★★

CBR250RR '90にて12000kmほど使用。
このバイクはBT92とα10の2種類しか適合するタイヤがありませんので、この2つで迷ってる人が多いと思います。値段はあまり変わらないが、キャラクターは結構違います。
BT92はα10に比べてツーリング寄りの性格になっていますが、真ん中と端でコンパウンドを変えているので、バンクさせて攻めればそれなりにグリップします。ライフとグリップのおいしいとこ取りですが、平地でパニック気味のブレーキではわりと簡単にフロントロックするので注意です。また、ツーリングメインの人はほとんど真ん中より端が早く減ってしまう感じで、かなり攻める人は端が早く減りすぎてロングライフの恩恵を受けることが出来ないかもしれません。
あとリアタイヤの湾曲がかなり揺るい形をしているので、α10にくらべて安定感が高い感じがします。バンクさせればリアはすぐに端まで使うことが出来ます。リアタイヤの端が残ってるとかっこわるいですから・・・。
トータルですごくバランスが良いのでオススメですが、CBR250RR '90装着ではフロントの中央部のグリップがもう少しある方が安心なので★4つとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:05

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: W650 | SCRAMBLER CAFE RACER | リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

W650にはかせています。
規定のサイズは130/80-18なのですが、このサイズでBT45を買うとVレンジの設定になってしまい、価格もぐっとあがってしまいます。
そこで、偏平率70をはかせました。
偏平率を下げたことで、タイヤのRが結構きつくなりました。
それに伴い、タイヤの端までは使うことができなくなりましたが、峠ではそれが影響するほどではありませんでしたし、グリップ力も、ライフも申し分なかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:05

役に立った

コメント(0)

seiさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

4.0/5

★★★★★

NSRで090からの交換です、090の時は前後1.9キロくらいの空気圧でしたがこちらの場合1.5キロで丁度良いと思います、グリップ力は090より一枚上手ですが積極的に加重を掛けないとアンダー傾向になるようです、しかしながら流石最新タイヤなのでタイムアップしましたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

峠80%ツーリング10%ぐらいで使用しました。
016から履き替えましたが、グリップ感30%増し、ライフ同じぐらい、少々路面が荒れていても何の不安もなくフルバンク出来ます。
タイヤ自体何の癖もなく、スリップサイン出るまでグリップ感変わらず、かなりいい感じでした。
自分は1900kほど持ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

dandy佐藤さん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

結構いいタイヤでした。
ツーリングユースのタイヤにもかかわらず、コーナーでのグリップは抜群です。
私はskywave650で峠を攻めに行くのですが、このタイヤはコーナーで「路面をつかむ」といった感じがしました。安心してコーナーで倒しこめます。
峠の休憩でタイヤのサイドの溶け具合を見るのが楽しみでした。
寿命は4000kmでした。(私の場合峠をハードに攻めているので、ほかのユーザーの参考にはならないかもしれません。ネット書き込みを見ると、ツーリングメインで12、000~15、000kmの寿命のようです)
寿命の面で星4つですが、「ツーリングで峠も走る」ような走りであれば、文句なし星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

bozumanさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

すごいグリップ力です。減りも早いけど。
ドライのサーキットでの練習専用ならハードでも良かったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

bozumanさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

すばらしいグリップ力!
少し走れば、表面は「はえ取り紙」(わかるかな?)
のようになります。
でも消耗はおそろしく早いです。
サイドがぼろ雑巾のようになります。
割り切って使いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

結構長持ちしますし、タイヤの目もきれいなデザイン。斜め後ろからのアングルが好きなんです。次もこのタイヤになるはずです。お気に入りの一品です。皆さんもどうですか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

hiroさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

002STから前後を変えました、自分は峠専門で走っていますが
まず見た目はかっこよく気に入っています。
走りの方は、まず温度依存性は003STの方がよく感じます。
ハンドリングやグリップですが、002STを一回りよくした全体的に
癖の無い印象です、減りに関してはまだあまりは走ってないんで
なんともいえませんが、溶け方は002STとあんまり変わらない
ように思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP